過去ログ倉庫
373677☆大岩GO 2020/07/20 21:56 (iPhone ios13.5.1)
決めるのは監督。
スタメンとかフォーメーションとか語るやつサブイボ。
373676☆ああ 2020/07/20 21:53 (S3-SH)
そういやオジェソクて確かCBも178しか無いけどやれるらしいね。サイドのケアが主だとは思うけどイムみたいにアンカー気味に入れて守備固めもやるんじゃないかなあ。後中谷辺りの交代ケアとか。
373675☆ああ 2020/07/20 21:52 (iPhone ios13.5.1)
まあ3と、4の併用なら
守備力のあるボランチを一列下ろして最終ラインに入れば選手交代しなくても可変式にできるし
米本や稲垣、シミッチもスタイル的に対応可能だろうけどマッシモはやらなさそう。
シミッチ去年2CBではあるけれどCBやらされて怒ってたし。
373674☆ああ 2020/07/20 21:33 (iPhone ios13.5.1)
男性
フランクフルトみたいに3バックと4バックうまく併用するチームもいるけどね!
ただあそこはもともと3バックで結果残して、今シーズン対策されたから4バックにしてちょっと復活して初めて併用できるようになった。
だからどちらにせよオプションで3バック導入は、順序が逆。笑
あと、3バックの真ん中に気が効いて、展開力もある長谷部いるから成り立ってる。
373673☆ああ 2020/07/20 21:31 (iPhone ios13.5.1)
相馬とマテウスのスピードが1番の武器だから今のフォーメーションでいいと思う。
373672☆ああ 2020/07/20 21:26 (iPhone ios13.5.1)
手詰まりの時にフォーメーションをいじるなら、4-4-2とか4-1-4-1とか、ディフェンスラインを変えずに前線のマイナーチェンジでいいと思うよ。
373671☆ああ■ ■ 2020/07/20 21:23 (iPhone ios13.5.1)
手詰まりになったり、上手くいかなくなったときの話だから
そりゃ好調な今は今の陣形で問題ないよ
373670☆ああ 2020/07/20 21:22 (901SH)
ただでさえコロナで1番時間無かったのにオプションまで落とし込みは不可能でしょう。特に過密日程の今季はリカバリーも出来ないくらいよ。セットプレー以外で唯一入れられたパワープレーにもオジェソク加入で目処はたってるしバランス的にこのままで良いと思う。
373669☆ああ 2020/07/20 21:16 (iPhone ios13.5.1)
男性
完全に変えるのではなくて、あくまでオプションでっていう程なんだろうけど
これに関しては変わりすぎててリスクのみを生み出すオプションだと思う
少なくともいまの過密日程で落とし込むのは不可能
3バックは難しいから、オプションというよりメイン向きだし
373668☆ああ 2020/07/20 21:13 (SOV39)
今のサッカーに何も問題を感じない。変に変える必要あるかな?
373667☆ああ 2020/07/20 21:10 (iPhone ios13.5.1)
男性
ただでさえ守備重視なのに3バックにしたら、結局ウイングバックもズルズル下がって5バックになって重たくなるんじゃない?
マテウス相馬も攻撃に出せるパワーがさらに減って、魅力のないサッカーになりそう
373666☆ああ 2020/07/20 21:02 (S3-SH)
マッシモの3バックは見た事は無いなあ!簡単に4バックをベースに只管サイドは何処にも負けない質にしてカチカチにする仕様だと思った。そして1-0だとかなり嬉しがる。東京に居た時だと思うのだけど多分2-0とか3-0の方が楽なんだろうけどウノゼロを完全マネジメント出来るチームが一番実戦向きに鍛えられるから!みたいなのを言ってた事を書いてたのをチラッとみた覚えがある。面白いかは微妙何だろうけど。
373665☆ああ■ ■ 2020/07/20 21:02 (iPhone ios13.5.1)
解体するとは言ってない
あくまでオプション
373664☆ああ 2020/07/20 21:01 (iPhone ios13.5.1)
男性
それやると今サイドで頑張ってくれてる吉田豊、成瀬、相馬、マテウスから2人はベンチになるけどね
サイドは今、うちのストロングになってて、セレッソの協力なサイドも抑えたのにそれを解体する必要性まったく感じない。
373663☆ああ■ ■ 2020/07/20 20:55 (iPhone ios13.5.1)
3バックって最近は
センターバック2人とサイドバックとかボランチ1人で構成するから
出来ない事はない
ウィングバック出来るやつはいっぱいいるでしょ
↩TOPに戻る