過去ログ倉庫
376653☆ああ 2020/08/03 10:08 (901SH)
あくまで完成形で言えば昨年のユースは自分もマッシモサッカーの完成形に近いと思いますね。もっと言うならユースはそれよりも鬼木フロンターレ寄りと思いますけど。
返信超いいね順📈超勢い

376652☆ああ 2020/08/03 10:04 (S3-SH)
古賀さんのサッカーなら風間サッカーてよりリヴァポみたいに感じたよ。支配率も低かった気がする。
返信超いいね順📈超勢い

376651☆中区 2020/08/03 09:54 (SC-03K)
別にトップチームとユースのやり方が同じである必要はないのでは?
返信超いいね順📈超勢い

376650☆ああ 2020/08/03 09:11 (none)
マッシモサッカーと昨年のユースのサッカーは真逆やと思いますね。そもそもマッシモのサッカーと風間さんのサッカーでは哲学が真逆。
当時のグランパスを思い出して欲しい。トップチームとユースチームが同じサッカーを志向して、古賀監督や素さんも可能な限りトップチームの練習に顔を出し、トップチームのサッカーを吸収していた。
クラ選でユースが優勝した時もトップチームより先に風間サッカーで成果をあげたと話題になっていた。それがマッシモのサッカーに近いとするのは無理がある。
私はユースのサッカーが「縦に速い」とは思わないが、そこは人それぞれの感じ方だろう。
返信超いいね順📈超勢い

376649☆クレパス 2020/08/03 04:41 (CPH1983)
ユースとトップのサッカーって真逆でしょうか?

ユースが3冠した時、私はインタビュー記事を読んで
奪ったらとにかくゴールを目指す、縦に速いサッカー
って認識しました。

当時は、奪っても後ろでパス交換に時間を費やす
トップチームとはえらい違いだわ…って思ったもんです。

縦に速いサッカーは、むしろ今年のトップチームが
目指すスタイルと一致しているのでは?
返信超いいね順📈超勢い

376648☆シャビ 2020/08/03 04:06 (iPhone ios13.5.1)
男性
児玉10番つけて天皇杯でてる!
返信超いいね順📈超勢い

376647☆ああ 2020/08/03 02:24 (Chrome)
太田はロングフィード上手かったな
レイソル戦でも前線になんどかいいボール入れてたし
丸山キャプテンには守備で頑張ってもらえばいい
返信超いいね順📈超勢い

376646☆ああ  2020/08/03 00:58 (Safari)
丸山のフィードに関しては
前線にターゲットがないだけじゃないの
山崎は裏への動きが少ない、かといって競合いに強いというわけでもないから、結果として丸山のフィードがダメという印象付けされる

今までは多少ズレてもジョーが強引に自分のものにしてたからね

ただ裏への動きが得意な選手へのパスは結構上手いの出してると思うけど
返信超いいね順📈超勢い

376645☆toswee 2020/08/03 00:15 (iPhone ios13.5.1)
22:35
2020年の総年俸は14億5000万(推定)。
ジョーの4億も入れてね。
Jリーグ全体の3位。
返信超いいね順📈超勢い

376644☆ああ 2020/08/03 00:06 (iPhone ios13.5.1)
トップ下の代わりは児玉に来てもらおう。
返信超いいね順📈超勢い

376643☆ああ 2020/08/03 00:03 (SC-04J)
丸山は以前はもっとエロいロングフィードをけってたのですよー
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る