過去ログ倉庫
382795☆びぐまん 2020/08/24 23:58 (BBB100-6)
皆さん仰るように、川崎戦は長いリーグの中でも1、2を争う注目ゲームになりましたね。

去年の川崎戦と今年の川崎戦のレベルの高さよ。

川崎にはこういう試合見せるのに、
東京戦みたいな試合て波があるのがまだまだ完成度が低いとこなんでしょうね。

昔はガンバ戦が打ち合いの名勝負になりがちでしたが、
今はダントツ川崎戦になりましたね。

赤と水色の相性も良い気がします(笑)
返信超いいね順📈超勢い

382794☆ああ 2020/08/24 23:44 (SH-01M)
ブーイングはしてないけど、自分もマッシモ監督には去年まで、いや今年の初めまでは懐疑的だったなぁ。風間監督を解任したのは良いが、つまらない監督呼んできたなと思ったもんだった。
安定した守備がこんなに楽しいと思わなかった。
風間監督にはポゼッションサッカーの痛快さを、マッシモ監督には堅守速攻の楽しさを教えてもらった。
返信超いいね順📈超勢い

382793☆ああ 2020/08/24 23:43 (Chrome)
その「こんなサッカー」が今になって活きてるのを実感するんだから
何があるのかわからんものだよ。だからサッカーは面白い。
返信超いいね順📈超勢い

382792☆にか 2020/08/24 23:42 (iPhone ios13.6)
たまに風間さんが出てくるね。
いい監督だったと思うよ。
選手も慕ってくるし、川崎と名古屋が上位にいる現実があって土台作ったし。
でも今はマッシモ監督の戦術、勝利のこだわりに選手も頑張ってるし、応援したい!
川崎戦はホント熱かったね。
返信超いいね順📈超勢い

382791☆ああ 2020/08/24 23:37 (SOV39)
2018年の最終節、残留が決まった後の風間さん続投も衝撃的だったけどね。来年もこんなサッカー見させられるのかって…。
マッシモを変に持ち上げたり、風間さんをこき下ろすつもりもないけど、やっぱり好きなサッカーは人それぞれという事だね。
返信超いいね順📈超勢い

382790☆シャチホコ 2020/08/24 23:37 (Chrome)
過去の事ぶり返すのはやめてさ、前をむこうよ。せっかくいいムードなのに。
なんで去年のブーイングなんかのこと今更?
次の札幌戦の方が大事だわ。
返信超いいね順📈超勢い

382789☆クレパス 2020/08/24 23:36 (CPH1983)
何が嬉しいって…
名古屋の名のもと集まってくれた選手たちが献身的に闘ってくれることがホントに嬉しいんです。

16年シーズン以来、昨年までは「こんなクラブに来てくれる選手なんかいなくなる」なんて悲観的なこというサポもいましたが、
監督が交代しても、ちゃんと新戦術を守って走り回り、シュートに体を張ってくれる。

フロントも監督もコーチも、選手たちときちんとコンタクトを取ってる証拠だと感じます。
返信超いいね順📈超勢い

382788☆ああ 2020/08/24 23:33 (none)
一部の方たちの前監督への恨みつらみを聞く方がよほどストレスが溜まる。
返信超いいね順📈超勢い

382787☆ああ 2020/08/24 23:24 (Chrome)
そんなに風間さんのサッカーにストレスを感じていたとは寂しい限りですが、
自分がストレスを感じていたなら、点の取れないサッカーにストレスを感じていた人がいたって仕方ないですよ。
どっちのサッカーが正しいなんてありません。
正しいサッカーという答えがあったら、世界中のクラブがみんな同じサッカーしますよ。
どんなサッカーが好きかは人それぞれです。


返信超いいね順📈超勢い

382786☆クレパス 2020/08/24 23:17 (CPH1983)
未来は誰にも分からない、ブーイングも仕方なし
来季に向けて続投で期待する人もいれば、不安や不満が勝ってしまう人もいて当然でしょう。
というのも東京、鳥栖での戦いぶりをそのまま名古屋に当てはめると予想する人が多かったからだと思います。

ところが実際は、風間さんの名前で集めることが出来た布陣に、風間スキルで基礎技術と個人戦術を養い、
次の段階としてマッシモさんの守りから入るチーム戦術を植え付けるプランだった。

2年間の新加入選手がことごとく大当たり。
相馬&マテを言葉通りにレンタル戻し。
くすぶりが見られたシャビ、シミッチが生き返った。

近視眼な我々に比べて、強化部は一段高いところを見ていたんだな…と感じます。
返信超いいね順📈超勢い

382785☆鞍馬 2020/08/24 23:17 (SH-01K)
ここからが本当の戦い
11戦して7勝2敗2分
これは昨年と全く同じ
昨年はここから悪夢が始まり、リーグで10戦勝ち星なし
昨年とは違うと言いたいが、昨年もこんなことになるなんて、誰も思っていなかった
攻撃的サッカーでリーグ制覇を本気で夢見た


昨日の勝利を意味あるものに、そして昨年からの成長の証として、次の札幌戦、絶対勝とう!
それをなし得たとき、夢の続きが見られると思う
返信超いいね順📈超勢い

382784☆ああ 2020/08/24 23:15 (S3-SH)
うーん俺は去年の最終節のマッシモのブーイングをオブラートに包むつもりは無いわ。ワンチャンザックとかワンチャンロドリゲスとか続投なら浦和と名古屋どっちが外れ!みたいな空気だったしな。結論言うとマッシモの人物像が最悪でも無いし良い補強も出来た。選手がこの監督を信じて付いて行けるなら案外何サッカーでも楽しめるもんなんだね。真剣勝負を煮詰めるなら充分楽しめるサッカーかな。前は…まあちょっとエンタメ性にもみんなこだわりたかったのかも知んない。自分的にはあれは遠分遠慮したいですね…失点に対するストレスとか半端無かったもん。
返信超いいね順📈超勢い

382783☆グラ鯱   2020/08/24 23:06 (SHV39)
稲垣選手
川崎戦の彼の走行距離が12qを越えていた。
この試合だけに限らずホントによく走っている。
グランパスが好調を維持できているのは彼の活躍があってこそ。
それだけに怪我をしないか心配です。
返信超いいね順📈超勢い

382782☆声枯れた 2020/08/24 22:47 (SH-01F)
あのブーイングはマッシモに向けられたものではなく
フロントに向けられたものだと解釈しています。

チームカラーを植え付けてもらう為に風間さんを
招聘したが残留が危うくなり、スタイルとしては真逆とも思えるマッシモを残留の為のワンポイントとして招聘したと思っていた。

ミッションを達成したから、風間サッカーを継承する
監督を招聘するのかと思いきや、まさかの続投。
おいおい、それは一貫性が無いんじゃないの?
っていうフロントへのブーイングだったのではないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

382781☆ああ 2020/08/24 22:44 (PAR-LX9)
マテウスは前半の最後に足を痛めたように見えたけど大丈夫かな?
後半スプリントとかほぼしてなかった気がする。
ただバレないようにマッシモもマテウスの驚異を引っ張りながらギリギリまで使いたかったように見えた。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る