過去ログ倉庫
388106☆壱番屋総合 2020/09/11 17:56 (SHL25)
残り少ないやべっち放送日を勝利で飾るべく
横浜FC横浜戦、ヴィッセル神戸戦、ガンビーノ戦、
清水エスパルス戦は落とせない
388105☆グラ党 2020/09/11 17:47 (SH-04L)
相馬は相手から研究されるようになってから苦しんでいますね。
警戒されても結果を出すという大きな壁にぶつかってる最中でしょうか。
まだ若いので焦らずに成長して欲しいです。
388104☆クレパス 2020/09/11 17:38 (CPH1983)
相馬選手
一対一の相手との衝突グセや手の使い方が危なっかしくて見てられません。
カードが出るか出ないかの境界上のプレーの場合、普段から危うさを醸し出してる選手はレフェリーの決断を早めがち。
あと、タッチ沿いを抜けたい時、相手はしっかり対策しててデビュー時のようなプレーができなくなりました。
技術の向上もですが、周囲との連携や工夫をもっと考えないと…
今は海外挑戦なんて考えるレベルにないと思います。
目の前の課題を一つずつ潰していった先の話。
388103☆toswee 2020/09/11 17:05 (Chrome)
シャビエル「数字にこだわらず、チームに貢献するだけ」
相馬「今年は一番目に見える数字というものにこだわりたい」
これが相馬自身の首を絞めているのかもしれませんね。
388102☆7588■ ■ 2020/09/11 17:01 (F-05J)
千葉
やべっち終了だね
もし千葉が解雇されたら、この二年間
デジッチ要員だったことになっちゃうね。
移籍のウインドウ空いてるか分からないけど
j2の上位チームに移籍するのもいいのかもね。
388101☆ABCD 2020/09/11 16:48 (Safari)
欲しいといえば
仙台の西村くんに声かけてくれないかなぁ。
彼、小さい時からグラファンだよ。
サイドもできるし得点力もある(うち、やられましたよね。)
(所属見たら、CSKAかと思ったらポルティモネンセからのレンタルになってた。)
388100☆ああ 2020/09/11 16:48 (iPhone ios13.6.1)
もちろんチームとしての技術も必要だと思いますけど
これから海外で代表で活躍したいなら、そのたびにチームメイトも変わるし、個人の突破力も疎かにできないと思います!なにせ海外では認めてもらう為にまずインパクトを残す必要がある。あとなんだかんだ1人で打開出来るのならあって越した事はない、最初相馬が出てきた時はそれができる選手になるんじゃないかって可能性を感じたので
味方と連動して崩すっていうのも今の相馬にはあまり見られないから、チームとしての崩しも大事ですけどね
388099☆きい 2020/09/11 16:13 (Chrome)
やべっちFCの今月末での終了がテレ朝から正式に発表されてしまいました。。。
デジッちがもう見られないのは寂しい限りです。
千葉ちゃんの仕事も一つなくなりましたね・・・
388098☆ああ 2020/09/11 15:50 (SOV39)
技術を身に付けると言っても、それはどんな技術だろう?
単に1対1で勝てる技術?抜ききらないうちにクロスボール上げる技術?
否定する訳じゃないけど、個人技ばかりに目を向けては何れ限界が来ると思う。相馬だって1人で何でも出来るスーパーマンじゃないからね。
相馬がボールを持つと味方が離れてスペースを作るアイソレーションのような状況が多いような気がするけど、それより味方と連動して崩した方が効率的だと思うけどな。
1人の技術よりチームとしての技術を身に付けてほしい。
388097☆ああ 2020/09/11 15:42 (iPhone ios13.6.1)
成瀬U19代表候補に選ばれたね!
388096☆ああ 2020/09/11 15:40 (iPhone ios13.6.1)
あ、トラオレは近いけど身体能力怪物すぎて参考にならなくない?笑笑笑
たしかにすぐ技術つかないかもしれんけど、どちらにせよこのままじゃまずいし、今からは技術つきにくいからって諦めるような選手じゃないと思う、巧くなる事だってある
388095☆ああ 2020/09/11 15:07 (SC-01K)
技術なんてものは、一朝一夕に身に付くものじゃない
388094☆アレ 2020/09/11 15:04 (iPhone ios13.6.1)
27歳
トラオレはどうですか?
388093☆ああ 2020/09/11 14:02 (iPhone ios13.6.1)
ジョビンコはもっと線が細くて、こまかいステップができる選手。ガタイの良くて、直線的な動きが特徴の相馬とは体型もタイプも違う、背が低いのは共通してるけど
でもじゃあ相馬に近い選手って誰だ?と思ったけど、トップクラスにはいないかも、あんまりはっきりおもいつかなかった
つまり上目指すには細かい動きや、軽やかな動きで交わしてくのもできないといけない、強豪チームにいれば尚更、相手がある程度引いて、前にスペースが無いことの方が多いからね
だからジョビンコ参考に、っていうのはプレーの幅広げるっていう意味であながち間違いじゃないかも
388092☆ヘジザノビッチ 2020/09/11 14:02 (iPhone ios13.7)
誰かもコメしてたけど、
ディフェンス面においての何故そこにマテウス*♀エは凄いよ、ホント。
あれで時折、選手の数が1人分増えてるもん。
相馬も、あれが出来る能力はあるはず!!
頑張れ、相馬。
期待してるから、みんな言うんだぜい〜
↩TOPに戻る