過去ログ倉庫
394087☆ああ 2020/10/01 00:46 (SOV41)
今年の監督はマッシモでもいいが、
来年の監督はマッシモじゃなくてもいい。
394086☆ああ 2020/10/01 00:40 (Chrome)
神戸戦は山崎だけでなくマテウスも金崎も前田もみんなゴール前で何も出来なかったから全員期待できなかったよ
スタメンだった清水戦では山崎もゴールチャンスあったしまたスタメンで山崎が見たいな。
394085☆あお 2020/10/01 00:37 (SOV36)
まあ正直いろんな人がいるから意思統一って難しいよね
グランパスのサポーターでもとにかく今すぐにでもタイトルが欲しい人もいれば、真っ先にクラブの成長や発展を求める人、毎試合毎試合楽しいゲームを見たい人それぞれ。だからどうしても毎回ぶつかってしまう。
正直自分はほんとに結果重視というか真っ先にタイトルが欲しいこれを常に鹿島みたいに常勝軍団と呼ばれる日が来る時に自然とクラブも経験値から成長、さらなる発展を目指せると思ってるから
どうしても勝ってるのにつまらないサッカー、去年のままの方がいいとかそういう意見を見ちゃうと思う所があるんだよね
394084☆ああ 2020/10/01 00:36 (SO-02G)
ダイレクトで打たなあかんわ。一か八かでもダイレクトでよ。きれいに決めようとしてもだめだって。
394083☆MoKo 2020/10/01 00:30 (iPhone ios13.7)
風間さんのサッカーが大好きで、未だに心酔している自分がいます。マッシモ監督が嫌いではなく、監督としては優秀だと感じています。自分にとってサッカーは娯楽です。プレーするのも見るのも大好きでグランパスは自分の生活の一部でもあります。だからこそ夢が見たい。試合前のメンバー発表にドキドキしたい。チャレンジした選手を後押ししたい。こんな事言うとすごく叩かれますが、J2時代の必死になって応援し、なんとかJ 1に復帰したあの時がすごく楽しかった。
394082☆ああ■ 2020/10/01 00:25 (iPhone ios13.7)
Twitterにあったけど昨日の試合相手陣ペナ内で3回しかボールタッチしてないらしい
394081☆ああ■ 2020/10/01 00:23 (iPhone ios13.7)
男性
現状、山アがでてもゴールの期待感は{emj_ip_0681}
394080☆いあ 2020/10/01 00:20 (iPad)
いいとは思わないけど
風間よりはマシだよね
394079☆あお 2020/10/01 00:17 (SOV36)
続き
極論そんなこと言ったら今節と前節など1試合、1試合対戦相手、選手一人一人のコンディション、天候、スタジアムなど完全に評価の基準を揃えることなんてスポーツは特に不可能なんです。
だから最低限評価の基準の目線を揃えることが大切でまずjリーグだと1番目線が揃わないJ1,J2,J3のカテゴリは区切らないといけないんです。
394078☆あお 2020/10/01 00:03 (SOV36)
23:38
多分勘違いしてますよさっきの表で2017年を入れなかったのはj1の1シーズンの勝率の比較であって2017年は評価していないということではなく、評価する視点J1とJ2では(クラブの目標が)違うから最初から入れてないってことです。
グランパスの場合J1ではほぼ毎シーズン上位(ACLやタイトル)を目標と新体制で公言していて、J2では昇格を目指す(J2にいたらACLの出場権はほぼ可能性がない天皇杯勝つ以外に)まずここで評価の目線が変わってきますよね??
なんなら風間さんには感謝してないといってないし2017年の風間監督はクラブの最低限の目標を達成したし評価してます。
↩TOPに戻る