過去ログ倉庫
394282☆ああ 2020/10/03 10:26 (iPhone ios13.7)
マッシモのコメント聞いたら選手も熱くなれるだろうな。
この監督の元でやりたいと思う選手がいてもおかしくないな。
394281☆通りすがり 2020/10/03 10:13 (Firefox)
男性 50歳
マッシモの前々日試合会見について
ファミリーとして、マッシモの会見でのサンペールのプレーの怒りのコメントにもっともっと反応してもよいのでは・・・。
マッシモはかなり覚悟を決めて、あのプレーを非難している。
米本からすれば選手冥利につきると思いますし、あのコメントで選手達のモチベーションはかなり上がると思います。
ターンオーバーしない等でネガティブな思いもありますが
個人的には、あのコメントでマッシモをかなり見直しました。
394280☆ああ 2020/10/03 09:07 (iPhone ios13.6.1)
あと4.5年マッシモが監督やってその後超攻撃サッカーの監督にやって欲しい!
マッシモで徹底的に守備力を鍛えて次の監督で超攻撃力を加えてもらったら今の川崎みたいに無敵になりそう!!
ころころ監督を変えるのは絶対よくない。
394279☆シャチホコ■ ■ 2020/10/03 08:59 (Chrome)
やっぱり
点を決めきれる選手、快速でセンスのあるCF、流れを一発で変えられる点取り屋。
こういう人がいてくれて、バシッと点を決めてくれたらチームの士気も上がるのになぁ
今季、さすがにコウチーニョは無いのかね
394278☆シャチホコ■ ■ 2020/10/03 08:51 (Chrome)
赤鯱の記事
マッシモのインタビュー。
相当ストレス溜まってるね。色々な意味で。
アウェイでは勝てないし、悪質なファールされるし、過密日程の中でやりくりしないといけないし。
明日勝つか負けるかで今季のグランパスは決まりそう。
394277☆あお 2020/10/03 08:12 (SOV36)
2018年昇格一年目当初は主力内でも、戦力格差が問題になった。
2019年補強によりスタメンの戦力格差が無くなったしかしベンチ数人(赤崎など)意外のパワーバランスは広がった
2020年監督変更から縦のラインにマッシモに合う選手を補強。それにより主力選手の絶対数は多くなったけどさらに今までいた控え組とは差が広がった。
この3年間こんな感じでしょ。
特に青木は怪我もしたりしたけど3年間いたわけだし秋山も含めて相当きついと思うよ。
普通に実力だけ考えたら放出候補筆頭だよ
394276☆ああ■ ■ 2020/10/03 07:55 (iPhone ios14.0.1)
男性
メンバー固定とかよく聞くけど、使ってみたいと思える若手の台頭がないだけでしょ、石田や青木(若手?)、渡辺、吉田頑張ってアピールしなきゃ駄目だよ。
チャンスは待っててもダメ、自身で切り開かなきゃ!周りの環境に満足してハングリーさに欠けてる気がしてならない、もたもたしてるとサッカー人生終わるぞ!奮起せよ!
394275☆あお 2020/10/03 07:46 (SOV36)
なんか最近若手選手に対して実績、結果を求めるよりも個々の「見たい」が先行して過大評価しすぎだよね。
特に青木、石田少なからずチャンスは与えてたけど結果に結びつくようなプレーは見れなかったし、むしろまだまだだなと実感した。
他クラブの今出てる若手は少ないチャンスをものにした選手ばかり特に横浜FCの安永、安倍柊斗、旗手、三苫、荒木などなんならJ1でしょ石田でもデビューして5試合くらいで勝利に関わるようなプレーしないときついよ
青木は相当きついでしょ
394274☆MoKo 2020/10/03 07:28 (iPhone ios13.7)
これだけメンバーを固定されたらチーム内の雰囲気はどうなんだろう。ポジションは実力で奪うものとよく言われるけどそれを実戦した選手はほんと一握りです。今の川崎の選手も今季よく使って成長した選手も多く、当日ポカばかりしていた吉田麻也選手も辛抱使ってました。ここで皆さんが青木、石田選手等に期待している事は同感です。今年は降格無いのだから長期的ビジョンを持って進めてほしいですね。
394273☆ああ 2020/10/03 06:24 (iPhone ios14.0)
成瀬が追加召集されたけど全くいい気がしないわ
どう考えても他の代表メンバーと比べて荒木や斉藤と同じレベルで試合出てるし頭一つ抜けてるでしょ
394272☆リオ 2020/10/03 04:40 (704HW)
ポジションチェンジ
上手く攻撃できないのは、プレスの掛け方やビルドアップの拙さ、つまり戦術の不備だと思う。
ただ、そういう悪い状態の時、2列目のポジションチェンジによって流れを変えていた試合が何試合かあった。
そんな運任せみたいな作戦ではなく、戦術の整備で流れを変えてほしいのは言うまでもないが、それでも何もしないよりはマシ…と思っていた。
ところが前節の神戸戦では、マテウス、阿部、前田と比較的動かせる3人だったにも関わらず、選手交代が行われるまでそれさえなかった。
ベンチ主導なのか、選手主導なのか、今までどのようにポジションチェンジが行われていたかわからないけど、どちらにしろ前節は誰もそのアイデアを出せなかった(もしくは出したが反対多数で否決だった)ことに、大きな不安を感じる。
394271☆リオ 2020/10/03 04:09 (704HW)
「マテウス休ませたい」が本意なら、同ポジションの序列的にはシャビエルや相馬でしょ。青木や石田はその次。
青木に期待するファンは多いし、その気持ちはわかるけど、見たいなら個人の願望として素直に「見たい」でいいと思う。
394270☆ああ 2020/10/03 01:11 (iPhone ios13.5.1)
マテウス休ませないと。
変わりに青木を使ってくれ。
394269☆ああ 2020/10/03 01:04 (iPhone ios13.7)
感じ方は人それぞれだけど私はマッシモのコメントになんか感動したな。
394268☆A代表に川島、麻也、菅原、 2020/10/03 00:27 (KYV41)
元グランパスの選手が日本代表の青いユニフォームを着てくれるのは嬉しい(^-^)/
そして
U19に成瀬、嬉しい
来年の東京オリンピック、
相馬、
それから成瀬、菅原が選ばれたら嬉しい
↩TOPに戻る