過去ログ倉庫
400095☆ああ■ ■ 2020/10/22 14:01 (Pixel)
男性
ターンオーバーって言いたいだけだろ。
400094☆ああ 2020/10/22 14:00 (iPhone ios14.0.1)
マリノスは補強と育成が上手いよね
外国人選手はほとんど当たってるし伊藤、畠中、渡辺、パクはJ2やJ3から獲ってて天野、喜田、水沼、松田はアカデミー出身
今年はJ2から獲った選手結構レンタル出してるけどコストがあまりかかってないからマイナスにはなってないと思う
J1から獲るのものもいいけど契約が残ってれば移籍金プラス年俸上乗せだからかなりコストかかる
他のチームも三竿、古橋、小野瀬なんか主力だしJ2から獲るのもいいと思う
400093☆ああ■ 2020/10/22 13:49 (SCV41)
仮に今の順位が低くてACL出場も絶対狙えないような位置だったら来年の為に積極的に若手使うような気がするけど、現実は5位でまだまだACL狙える位置だから試合慣れしてるベテランを下げて試合感が鈍ってる若手を使う勇気が出ないのかもね。
400092☆ああ■ ■ 2020/10/22 13:41 (901SH)
男性 40歳
本当に、米本、稲垣、丸山、中谷選手の代わりになる選手が藤井選手しかいない。
サブ組は五〜六名位かえないと、来シーズンヤバイと思います。
400091☆鞍馬 2020/10/22 13:37 (SH-01K)
深堀!ゴールしてたんやな!
昨日は、負け試合に落ち込んで、試合結果全く見てなかった
水戸の結果見たら、深堀ゴールしてる!
山田康太との交代で、直ぐに同点ゴール!
テキストを見る限り、ごっつぁんかも知れないけど、FWはゴールという結果が大きい!
何とかチーム内の序列を上げていきたいね!
頑張れ、深堀!
400090☆ああ 2020/10/22 13:28 (Chrome)
>優勝する以外にもきっと他の制約があって、メンバー固定してでも勝ち点を稼がないといけない理由があるのかと。
仮に万が一もしも勝ち点のノルマがあったとしても、それで若手を使うか使わないか、ターンオーバーするかしないかは監督の裁量でしょう。
メンバー固定が勝ちにつながらない場合もありますから。
400089☆かか 2020/10/22 13:25 (Safari)
こんな状況での仙台戦……嫌よねぇ
400088☆MoKo 2020/10/22 13:22 (iPhone ios13.7)
私にとって名古屋グランパスは娯楽です。
ここで皆さんの意見を見るのも大好きだし、
好き勝手に選手、監督の話をしたり、自分なりのメンバーやフォーメーションを妄想したりしています。しかし、今はメンバー発表にもドキドキせず、昨日の試合は途中寝てしまいました。ターンオーバー出来ない何か理由があるのでしょう。チームは5位でACL出場も狙える位置で、本来なら喜ばしい事なのに楽しめない自分がいます。
400087☆ザコ 2020/10/22 13:16 (iPhone ios13.7)
「ありがとう瑞穂」の本田のコメント動画見ました。
2010年に優勝した時のお祝いメッセージもそうだけど、今でもグランパスのことを思ってくれてるんだよね。
こういうOBがいてくれることを誇りに思います。
400086☆ああ 2020/10/22 13:06 (iPhone ios14.0.1)
男性
矢島って巧いと思うけど、稲垣米本ほどのハードワークと対人の強さはなくないですか?
アンカーとかやってる時もあるけどそれはパサータイプとして使われてるかと
400085☆平野孝の左足 2020/10/22 12:56 (iPhone ios13.7)
ポスト稲垣と米本
J2.3は詳しく無いのでJ1で
ガンバ 矢島慎也26歳
湘南 斎藤未月21歳
清水 中村慶太27歳
獲得するしないとかではなく
現実的に可能性のある
魅力的な中盤選手
最も可能性感じるのは
流通経済大学の藤井海和
来てくれないかなー
400084☆かか 2020/10/22 12:55 (Safari)
まぁ経営的に高齢で年俸高い選手を使わないで、移籍促すことは普通にあること
一部の選手はまさにそれでしょうな
若手は普通に実力がないって感じだけど
400083☆ああ 2020/10/22 12:45 (iPhone ios13.7)
あくまで個人の予想ですが、
ターンオーバーしないのは監督だけの判断ではないような気がするのですが、みなさんどう思いますか?メンバー固定=若手の育成に反する、のはクラブとしても理解しているはずですし、優勝する以外にもきっと他の制約があって、メンバー固定してでも勝ち点を稼がないといけない理由があるのかと。今シーズンはコロナの影響あって予算的にも厳しいので、その辺が関係しているのかなぁと勝手に妄想しています
400082☆シャチ男 2020/10/22 12:41 (iPhone ios13.7)
ターンオーバーしないんじゃない!
…できないんだ!!!
400081☆平野孝の左足 2020/10/22 12:32 (iPhone ios13.7)
ストロングポイント
どのチームにも戦術における
ストロングポイントがあって
そこの層は厚くしてると思う
今のグランパスにおいては間違いなく
稲垣と米本のところ
ここが機能しなければほぼ負けると
言っても過言では無い程重要
そこにバックアップできる
次世代選手がいないのがかなり痛い
ゆっても二人とも中堅クラス
今の戦術で結果も出ててるし
暫くこれで行くなら
同じタイプの選手の控えは必須
若手で一番に育てるべき場所
ちなみに獲得はできないが
同タイプのJ最高峰の選手は
ガンバの井手口だと思う
↩TOPに戻る