過去ログ倉庫
400198☆リオ 2020/10/23 14:36 (704HW)
平野孝の左足さん
選手の使い方は、フロントが監督に何を求めているか、がポイントだと思います。

「1年目として、結果よりもベースの構築、現有戦力の底上げをしてほしい」というのなら、若手や控え選手を頭から使いながら、ゆっくりと全体に浸透させていけばいい。

でも、「ベースを構築しつつ、結果を出してほしい」というのなら、篩にかけるやり方で使う使わないを判断していかなければならない。

プレスの掛け方、プレスを外せるビルドアップの構築等、もっと戦術面がきっちり整備できる監督なら若手らも使いやすくなると思いますが、それをやる上では基礎技術は必須。

そこが足りてない選手が多いんでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

400197☆松原 2020/10/23 14:34 (iPhone ios13.6)
14:04 リオさん
同意です
返信超いいね順📈超勢い

400196☆ああ 2020/10/23 14:28 (iPhone ios14.0.1)
恵太いつかはグランパスでコーチして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

400195☆平野孝の左足 2020/10/23 14:09 (iPhone ios13.7)
補足
今の状況
使わなければならないくらい
怪我人で選手層が薄い状況下の
話として考えてみました
返信超いいね順📈超勢い

400194☆平野孝の左足 2020/10/23 14:06 (iPhone ios13.7)
リオさん
確かにそれは考えました
川崎やマリノスのように複数得点で
勝つ事を想定してから始まるチームでは
無いですよね

ただ、ほぼ一年目の
マッシモグランパスは
良くも悪くも戦術を
多く持っているわけではないので、
控え組も約束事や、やるべき事は
ある程度理解していると思います。

途中からゲームに入る難しさより
最初から後半のある時間まで
割り切って戦う方が特に若手は
やりやすいんじゃないですかねー?

もちろん全試合ではなくとも
交互にそうやって使い分けて挑めば
チームとして成熟したりしないかな

あくまでこれは
ターンオーバーというより
控え選手をどのタイミングで
使うかの話ですね

他のチームでよくある
得点を決めた若手や控え選手が
ベンチに駆け寄って分かち合う
みたいなのがグランパスでも見たいです
返信超いいね順📈超勢い

400193☆リオ 2020/10/23 14:04 (704HW)
「SBをターンオーバーした」ってことは、「そのレベルにある(と思っている)選手なら使う」ってことの表れ。

つまり、そういうこと。

SB以外で言えば山アやシャビエル、相馬らはスタメンもあるし、マッシモの中ではそういう選手なんだろう。でもそれ以外は「したくてもできない、するに値しない」ってことでしょ。別に固定してるわけでも固定したいわけでもない。

それでも例えば「チームの底上げのために使え」と言うなら、それはまずマッシモではなくフロントに言わなきゃ。「監督がそういう選択をできるような環境を作れ」と。

そうなってそれでも主力しか使わない時は、監督を責めればいい。
返信超いいね順📈超勢い

400192☆平野孝の左足 2020/10/23 13:40 (iPhone ios13.7)
鞍馬さん
確かに川崎はターンオーバーとかより
前半斉藤学、後半三苫とか
そういう使い分けですよね
鹿島も同様ですね

後半60分からの変更を上手くやれば
出てない選手の戦術理解も深まる
現状は石田、山ア、シミッチを
頭から使って後半主力投入が
良いのではと思います

返信超いいね順📈超勢い

400191☆リオ 2020/10/23 13:32 (704HW)
平野孝の左足さん
名古屋とマリノスの起用法の違いは、チームカラーの違いによるものだと思いますよ。

マリノスは攻撃ベース。名古屋は守備ベース。

だから、最初の1点、特に取られる方の1点の重みが違ってきますよね。

単純に選手層の違いもあるけど、そういう部分も影響してるんじゃないですかね。
返信超いいね順📈超勢い

400190☆鞍馬 2020/10/23 13:29 (SH-01K)
平野孝の左足さん
同感です
後半60分ぐらいから、マテウス、前田、金崎投入で良いんですげどね
ターンオーバーが上手いとされてるフロンターレも、このパターンが多い
ベンチ外の選手でターンオーバーする訳じゃないですから
SBを前節ターンオーバーしたのは、本当に良かったと思ってます

現状ならシミッチ、山ア、石田をスタメンで使って、稲垣、金崎、マテウスを後半投入して欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

400189☆松原 2020/10/23 13:07 (iPhone ios13.6)
>調子の悪い選手やパフォーマンスの悪い選手を下げることはターンオーバーとは意味が違うよ?
もちろん知ってますが、ターンオーバーできないのではなくしてないと私が判断している根拠の一つになります
返信超いいね順📈超勢い

400188☆ああ 2020/10/23 13:00 (Chrome)
調子の悪い選手やパフォーマンスの悪い選手を下げることは
ターンオーバーとは意味が違うよ?
返信超いいね順📈超勢い

400187☆ああ   2020/10/23 12:30 (901SH)
男性 40歳
あかん学がない事がばれた。
A✕Oが◯だねwww。
返信超いいね順📈超勢い

400186☆平野孝の左足 2020/10/23 12:29 (iPhone ios13.7)
マリノス
鳥栖の正GKを獲得したね
優勝チームは資金潤沢

にしても久々の移籍情報
これを機に移籍ウインドー
活性化して名古屋も
ビックリ補強ないかなー

出ていくのは勘弁だけど
返信超いいね順📈超勢い

400185☆ああ 2020/10/23 12:28 (SOV34)
11/3の鳥栖戦のビジターGETしました。
行く人いますか?
返信超いいね順📈超勢い

400184☆有吉  2020/10/23 12:20 (SC-03L)
男性 100歳
11:49さん
AUTじゃなくOUTですよ…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る