過去ログ倉庫
400183☆松原 2020/10/23 12:17 (iPhone ios13.6)
前節のマリノス戦で後半5分で阿部と前田をベンチに下げたように、マッシモ監督も選手のパフォーマンスがよくなければ交代させます。メンバーを固定したいわけではありません。
ターンオーバーしないのではなく、できないんです。
唯一戦力の足りてるサイドバックはよくターンオーバーしてますよね。相馬が怪我してなかったころは相馬スタメンもたまにありましたし。
監督はずっと補強をオーダーしてますがうまくいってないようです。
400182☆平野孝の左足 2020/10/23 12:16 (iPhone ios13.7)
前節
名古屋はいつものメンバーで始めて
後半にフレッシュな選手を入れるやり方
横浜は逆にフレッシュな選手で始めて
後半にいつもの選手を入れるやり方
名古屋は毎回このやり方だけど
完全なターンオーバー無理でも
フレッシュ→いつもの選手という
やり方を試す事ならできないかなー
石田で始めて前田へ変えるとか
若手もその方がやりやすいし
前田も後半から入れば脅威だと思う
400181☆ああ■ ■ 2020/10/23 11:49 (901SH)
男性 40歳
丸山選手
中谷選手
宮原選手
藤井選手
吉田豊選手
成瀬選手
オジェソク選手
吉田晃選手(j3レンタル行)
新しくCB1人
上の選手は来年必要な戦力だと思います。
AUT
千葉選手お疲れ様でした。
太田選手まぁ頑張ってね。
私はこんなかんじかな。
400180☆ああ 2020/10/23 11:21 (Chrome)
石田はダメというより
右SBもしくは右SH
ポジションの層が厚い所にいるからな。
その割には選手の故障とかもあるけど起用されてるしより飛躍してくれると期待してる。
400179☆ああ 2020/10/23 11:12 (Chrome)
これは完全な好みの問題だが、やっぱり若手が活躍すると嬉しいし、
アカデミー出身の選手が将来名古屋を背負って活躍して欲しい。
石田なんてまだプロ1年目でプレイ時間は少ないのに、ここではもうダメ呼ばわりされていて悲しい。
400178☆有吉■ 2020/10/23 11:08 (SC-03L)
男性 100歳
宮原はすごい良い選手だと思うけどいかんせんSBの人材だけ異常に多いんだよな。秋山も入れたらSBだけで六人もいるけど、こんなに必要?ボランチやFWなんか控えが一人とかしかいないのにさ
400177☆ああ 2020/10/23 10:24 (iPhone ios13.7)
ターンオーバー信者ではないけど、降格無しというセカンドチーム・若手を強化出来るビックチャンスを無駄にしているとは思う。
400176☆ああ 2020/10/23 10:21 (iPhone ios13.7)
男性
なんでここの人はなんでもかんでも〜信者〜信者、言うんだろうなぁ〜
人それぞれ考えはあると思うし、自分が全て正しい訳がないのに。他人の意見も受け止めて尊重すべきだと思うけどな。あと信者信者言うとここが荒れるもとだからやめようよ
400175☆ああ 2020/10/23 09:50 (none)
来年もマッシモでいくなら30人も登録選手はいらない。
どうせ20人ちょっとしか使わないんだから。
22人くらいのチーム編成にして、その分のお金でいいFWを2人くらい雇う方がいい。
1点豪華主義で行こう!
400174☆ああ 2020/10/23 09:44 (Chrome)
J2に降格してそこから這い上がった過去を忘れている人が多いんだな。
この板はJ2時代を戦いJ1復帰の立役者でもあった宮原や監督には冷たい。
400173☆ああ 2020/10/23 09:33 (Chrome)
まあ前年残留争いしてたチームを
トップ5まで押し上げれば文句はないよ。
ターンオーバーターンオーバーって言うけど
控えと主力のレベル差が他のクラブより大きいと思うし
今試合にまったく絡んでない選手でもっと使えって思う選手って
個人的には藤井ぐらい。
400172☆ああ 2020/10/23 09:33 (Chrome)
どこのチームだってターンオーバーすれば程度の差こそあれ戦力は落ちる。
が、この過密日程の中、それを承知でみんなやりくりしている。
選手たちが疲労しない、パフォーマンスが落ちないならずっと同じ選手を使えば良い。
その状況を見て
「捨て試合」は作らない。仕事に忠実なプロ。頑固一徹。常に一貫性のある姿を見せるマッシモ
ってさすがにどうかと。捨て試合を作る監督なんていないし。
400171☆匿名 2020/10/23 09:03 (iPhone ios14.1)
もしとる事が可能ならば
川崎の山村とか大宮の菊池とかいかがでしょ?
両選手ともポリバレントなプレーヤーで
スタメン出たりベンチだったり時にはベンチ外も
過密に合わせて敢えての可能性もあるが
名古屋なら割と重宝されそうな存在
ただ若くはないのでこの2〜3年でしかみれないかもしれない
400170☆ああ 2020/10/23 09:03 (iPhone ios13.7)
男性
宮原あんだけ攻撃からまんと出番なくなるね
400169☆鞍馬 2020/10/23 08:45 (SH-01K)
スタメン固定のメリットとデメリット
スタメン固定すれば連携面は強化され、攻守の一体感が築き上げられる
一方で、サブ、ベンチ外選手との連携は構築されない
疲労、怪我によりスタメン組が出られなくなった場合は、必然的にサブ組がスタメンに入る
ターンオーバーしていたチームは、ある程度の連携が維持できるが、スタメン固定していた場合は、ダメージが大きい
結局、それぞれに善悪有って、そのバランスだと思う
ただ、ここまでスタメン固定にこだわり、負けた理由を疲労と言われると、違うだろと
疲労を回避する為にスタメン変えることは、できるでしょ!
日程は数週間前からわかってたでしょ!となる
↩TOPに戻る