過去ログ倉庫
400968☆プラチナ・グランパス 2020/10/25 23:37 (iPhone ios13.6.1)
もしACLに出る場合、もちろん補強はされて2チーム作れるぐらいの選手層になるはず。
理由は試合数もだけども、ACLには欧州チームのスカウトもたくさん視察に訪れるから。
海外からの注目度が高まるので、グランパスに移籍を望む若手選手が自然と集まりやすくなる。それだけACL出場にはメリットがある。
400967☆ああ■ ■ 2020/10/25 23:04 (Pixel)
男性
今年の日程は想定外だから苦労してるんだよ。
ACLに出る資格ないとか言っちゃダメ。
400966☆クレパス 2020/10/25 22:51 (CPH1983)
五輪、ホントにやるんですかね。
欧州は最初の感染拡大の勢いを越える第二波。
米国やインド、ブラジルのように一旦拡げてしまった国は抑え込むことは無理なようです。
こんな状態で五輪ほどの国際イベントやったら、日本国内に再びウイルスが持ち込まれるでしょう。
最近、名古屋市内では三密必至のイベントや公的な会がどんどん開かれてて、大丈夫かな…と心配なんですが、
もし第二波来たら、来季のリーグ開催も危ぶまれます。
それ考えたら、来季の心配なんか関係なく、せっかく上位にいる今季中にできる限りの最高位を目指すべきかな…と思うようになりました。
400965☆ああ 2020/10/25 22:34 (iPhone ios13.7)
男性
生きてるうちににACLで優勝するところ見たいです
400964☆クレパス 2020/10/25 22:31 (CPH1983)
瑞穂球技場が使えなくなった理由って、近隣住民からの騒音クレームでした。
今年経験した入場制限と観戦マナーを継続するなら、球技場でも可能なんだけど…
それでも名古屋市としたらクレーム恐れるかな。
400963☆ああ■ 2020/10/25 21:53 (iPhone ios13.7)
監督が今年の鬼日程に文句言ってる時点で過密日程になるaclに出る資格とかないよね
400962☆ああ 2020/10/25 21:49 (iPhone ios13.7)
流石に今年の過密日程には及ばんでしょ。
400961☆ああ 2020/10/25 21:29 (S3-SH)
来期
コロナ禍で初20チーム化のACL出場で五輪迄国内で有りますよ!てどんだけ鬼日程に振り回されるかわからんね。あと5勝すりゃ勝ち点60なるんで何でかと言えば17節にうちと鹿島が4位5位で勝ち点30だったんで倍数計算すると60勝ち点で4位かな。んでも下位が今回弱いんで60から63くらいの間が4位くらいなのかな?て思ってますね。60超えて5位とかならまあそれでも良いや(笑)て感じ。ACL是が非でも出たいか?と言われれば実はちょっと微妙だよね。鹿島とかならACL慣れしてるけどうちて鬼日程に免疫無いですしね……微妙だ。
400960☆ああ 2020/10/25 21:27 (SOV39)
来期ACL行けたとしてもトヨスタだよね、観客動員大丈夫かな?たぶん平日開催だろうから…。
せっかくの国際試合なんだから行きたいけど、平日トヨスタ開催は厳しい〜。
たまにで良いから瑞穂球技場でやってほしい。
400959☆ああ 2020/10/25 20:52 (Chrome)
最近、ちょっと選手に対して暴言にも近いような書き込みがパラパラとありますね。
あまりに失礼な言い方だと不快におもう人もいますので、ほどほどに。
400958☆えの 2020/10/25 20:47 (Chrome)
プロの選手に向かって「中高で学ぶような基礎的なことが抜け落ちているような」って
すごいね。中高って・・・。
400957☆クレパス 2020/10/25 20:02 (CPH1983)
>松原さん
>acl組は「新型コロナ」以前の時点で連戦を想定してメンバー組んでるので有利ですよ
なるほど、私は名古屋がACL出るのはメンバー的に時期尚早とあまり望んでいませんでしたが、
出ると決まれば、名古屋も本気で選手層を厚くするよう予算が組まれるかもしれませんね。
来年、五輪があるなら再び鬼日程になるでしょうから、ACL用予算欲しいです。
400956☆ああ 2020/10/25 19:58 (iPhone ios13.7)
男性
朴一圭は外国人枠だから前線ブラジル人枠にしたらマリノス上がってくるな
400955☆ああ 2020/10/25 19:39 (iPhone ios14.0.1)
榎本の試合見てて、ポジショニングに疑問感じたこと…ないですか?
何というか中高で学ぶような基礎的なことが抜け落ちているような、そんな印象です。
ここからは私の妄想ですが、学生時代はあそこまで異次元のドリブルを持ってるのでフリーマンだったのではないかと思ってます。
ポジションを与えられてその役割を全うするということをやってこなかったのかなと。
ポジショニングは本人にその気があれば今からでも身につくと思います。
逆にあのドリブルは優秀な指導者でも教えることができないので化ける可能性は大いにあると思ってます。
400954☆ぱちえ 2020/10/25 19:37 (iPhone ios13.7)
F鞠の
朴一圭が鳥栖に移籍だってさ。
マリノスでレギュラーだったよな?
↩TOPに戻る