過去ログ倉庫
402961☆はた  2020/11/04 00:34 (iPhone ios14.1)
最近の相馬パッとしない。
返信超いいね順📈超勢い

402960☆あああ 2020/11/04 00:32 (iPhone ios14.1)
でもたまにしょうもないミスして無人のゴールに決められてるイメージあるわ笑笑
返信超いいね順📈超勢い

402959☆ああ  2020/11/04 00:23 (iPhone ios14.1)
チームを間接的に強くするタイプのキーパーがいる。11人目のフィールドプレーヤーとして、繋ぎに加わり、正確なロングキックで時にはチャンスも生む。前のスペースも効果的に埋めてくれる。

一方、ひたすらボックスに留まり、ゴールにカギを掛けるタイプのキーパーもいる。セーブは安定、失点を減らす功労者だ。だが攻め、例えばショートカウンターなどへの関与は皆無。キックは効果的なものを繰り出せない。

前者はパク・イルギュで、後者はランゲラックだ。

で、問題はどちらのタイプが中長期的に見て、チームに貢献するのか?強くて魅力的なサッカーへとは導くのか?

俺は圧倒的にパクだと思う。どんなにセーブが安定していてもランゲラックには未来がない。古くタイプすぎて、サッカーが進化しない。

パクのような、未来志向のキーパーが名古屋にも必要だ。

返信超いいね順📈超勢い

402958☆ああ 2020/11/04 00:20 (iPhone ios14.1)
30歳
コロナ禍で外国人の移籍市場が影響するのであれば、個人的には伊藤翔にオファーを出してほしい。

愛知出身だし、横浜、鹿島でのプレースタイルを見るとマッシモ戦術に合いそう。
返信超いいね順📈超勢い

402957☆ああ 2020/11/04 00:17 (Chrome)
00:10
勝った試合で言うならとにかく、引き分けで相手を「いかにも下位」と見下すのはどうかと思いますよ。
こちらにコンディションや山崎の負傷はあったにせよ、あちらにだって事情はいろいろあるでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

402956☆音無き鯱 2020/11/04 00:10 (Chrome)
23:59さん
そりゃ当たり前でしょう。あっちは中8日ですから。こっちは中2日。
コンディションでかなり大きい差が元々あったんですよ。
それでも鳥栖をペナルティエリアに侵入させずチャンス作らせなかったことは大きい。
攻撃もこっちは開始から山ア負傷という大きなハンデ付きというのも考慮しないと。
返信超いいね順📈超勢い

402955☆ああ 2020/11/04 00:03 (none)
ムウは買取前提で来たと思ってますが、違いますかね?
返信超いいね順📈超勢い

402954☆ああ 2020/11/04 00:01 (iPhone ios13.7)
来年以降も名古屋でプレーしてくれることを願うのも込みで、今年は金崎のユニ買った
なんだかんだ一つ一つの気迫あるプレーは応援してる立場から見るとすごくかっこいい
返信超いいね順📈超勢い

402953☆ああ 2020/11/04 00:00 (Safari)
金崎は年俸高いから今の財政状況で果たして獲得できるかどうか……たしか鳥栖側が期限付き移籍の延長しなければ移籍金発生せずに獲得できるんじゃなかったかな、鳥栖側も金崎の年俸払うのは現実的に厳しいから放出前提だろうが、名古屋も余裕あるわけないしね………
金崎の性格的に年俸大幅ダウン提示を受け入れてくれるかどうか
………金崎の推定年俸って7000万〜億、大幅に選手削減しないと厳しいだろうな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る