過去ログ倉庫
404206☆ああ 2020/11/11 22:16 (SH-RM11)
男性
ぺこぱさんはグラファンドしたんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

404205☆ああ 2020/11/11 22:15 (XQ-AT42)
とにかくマッシモが監督である以上、先制されたら負け、と割り切らなければやってられない。今年はそういうチームだよ。まあ残り6試合中5試合がホーム。5勝を目指しましょ。
返信超いいね順📈超勢い

404204☆グランパス 2020/11/11 22:14 (iPhone ios14.1)
怪我したからしょうがないってそれいったら金崎 山崎いなかったらFC東京戦はもう負け決定だね
返信超いいね順📈超勢い

404203☆グランパス 2020/11/11 22:12 (iPhone ios14.1)
マッシモさんサッカーは点が入らないからつまらない

先制されたら勝率がグッと下がる

マッシモはマテウスいることに感謝やな

来年は前4人だけで点を取れる選手にしないとね
ボランチより後ろはディフェンスできてもオフェンスは厳しい
返信超いいね順📈超勢い

404202☆いいい 2020/11/11 22:12 (iPhone ios13.7)
止めて蹴るについて
色々なご意見ありがとうございます。
人それぞれ違いがあって面白いと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

404201☆なごたま 2020/11/11 22:11 (iPhone ios14.2)
男性
最近の成瀬について
トラップがピタッと止まらないことが増えてきた。シーズン通して戦ったことがないから、その体力がなく、疲労が重なっていると思う。

あと、対策されている。成瀬には距離を詰めず、タテへのパスコースを切るだけで、高確率で後ろに下げるようになった。また、成瀬から生まれる攻撃のリズムが、最近は生まれないどころか、ストップしている。

成瀬の良さは、プレスに来た相手をトラップで外すこと。ただ、対策で相手が来ないなら、内側にドリブルして、相手を揺さぶれば良い。
返信超いいね順📈超勢い

404200☆グランパス 2020/11/11 22:10 (iPhone ios14.1)
クソつまらない試合
アウェイ弱すぎ
返信超いいね順📈超勢い

404199☆シャチホコ   2020/11/11 22:09 (Chrome)
よくわかる
風間云々は抜きにして。

止める蹴ると止めて蹴るの違い。
そもそも哲学だから難しいのは当然。
本当に砕いて言うと、止める蹴るはワンタッチ。瞬間的。止めると同時に足が出る感覚。
止めて蹴るは、完全に止めてから蹴るから時間ロス。無駄。

この違いです
返信超いいね順📈超勢い

404198☆ああ 2020/11/11 22:08 (iPhone ios13.7)
前田、相馬は守備へまわる時間が増えた分
本来の能力が半減してしまってるね
とくに体力のない前田は厳しい、、
反応も遅いし、攻守において全てが中途半端、なんだかやる気がないように見えてしまう
返信超いいね順📈超勢い

404197☆ああ 2020/11/11 22:08 (Chrome)
風間監督の長期政権ですと言って大学生の選手を集めて(ソースは相馬のコメントより)、
一年半後には真逆の守備サッカーにしたので出番ありません、なんて言われたら下手すると信用問題になる。
せめてもうちょっと親和性のあるサッカーならまだしも。
攻守一体の攻撃サッカーやります、も来年は通じないだろうし、クラブはどう考えているのか、
そこが見えないんだよなー。
返信超いいね順📈超勢い

404196☆NN 2020/11/11 22:07 (iPhone ios14.1)
今日も冷静に考えてみれば、
崩された失点ないよね
ミスからとセットプレーから、
攻撃はたしかに改善必要だけど、
CF0人の状況で監督のせいにするのは
どうかと思う
返信超いいね順📈超勢い

404195☆いいい 2020/11/11 22:07 (iPhone ios13.7)
☆あか■  2020/11/11 21:48 (801SO)さん
ご回答ありがとうございます。
その違いについてははっきりしてないようですね。
返信超いいね順📈超勢い

404194☆ああ 2020/11/11 22:07 (iPhone ios14.1)
男性
あかさん
個人技頼み、CFに当ててからのサッカーも別に否定しているわけではないです。ただ相手に対策されたら終わりですよ?って話。だからそれだけじゃなくてもっと違うやり方も考えるべきだと言っているんです。通用する相手なら個人技やCFを充分に活かせばいい!選手のメンタルもわからなくはないが、選手がメンタルやられててもサポは応援しかできない。鹿島のような試合に強い気持ちをもってプレーしてもらいたい。負けても勝つ気持ちをもっと見せてほしいですね
返信超いいね順📈超勢い

404193☆ああ 2020/11/11 22:05 (SC-04J)
風間さんが解任になった時、次の監督はJ1経験のある外国人監督で!!とトヨタが口を出してきたから
その時フリーだったのはベンゲルとマッシモだけ。
で、マッシモになったけど
もし来年監督が変わるとしても
トヨタがどう言ってくるかが問題、、、
返信超いいね順📈超勢い

404192☆ああ 2020/11/11 22:04 (iPhone ios14.2)
マッシモは、上手くやってる。
開幕直後にジョー抜けてこれだけ怪我人出るなかで5位くらいで終われば、もっと良い選手を揃えてくれればさらに上に行ける、と戦力のせいにしやすい状況作れてる。
若手も使わないって言うけど、成瀬は19でスタメンクラス、年代別候補に育ってる。
調子悪くても頑なにメンバー固定するのも、私は与えられた範囲でやれるだけやってます、というアピールになるし、時折アリバイ的に石田使って、ほらね、ダメでしょ?アピールになる。
解任は無いでしょ。
むしろ来季補強できなかったら順位をフロントのせいにしやすい地盤を固めてると思うなー。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る