過去ログ倉庫
407132☆倉野尾成美 2020/11/26 23:39 (Safari)
21:29
でもちょっと嫌なのが、名古屋が試合やった後日や、数時間後にガンバが試合やることなんだよね
つまりこっちの結果を知ってから試合やるからモチベーションとかがかなり変わってくるからややハンデ
返信超いいね順📈超勢い

407131☆ああ 2020/11/26 23:34 (iPhone ios14.1)
知らない人も多いけど。
マラドーナ、名古屋に来るのほぼ決まってたんだよね。R.I.P
返信超いいね順📈超勢い

407130☆通りすがり 2020/11/26 23:15 (Firefox)
男性 50歳
くだらない話
くだらない妄想ですが
2014年はダニルソンがまだ在籍していた記憶があります。
ダニルソンとシミッチがボランチを組んだとしたら面白いことになってたかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

407129☆ああ 2020/11/26 22:51 (iPhone ios13.7)
勝利の締めくくり役ヘジスって人もいましたよね。懐かしいなー
返信超いいね順📈超勢い

407128☆ああ 2020/11/26 22:47 (iPhone ios13.7)
☆ああ 2020/11/26 22:20 (S3-SH)
結局、監督が理想のスタイルをどこまでチームにマッチさせられるか、ですかね?2010、2011年は得失点はそこそこ良かったと思いますが、当時のフォワードだったケネディは運動量豊富で守備頑張ってた印象はないです。後ろに負担掛かっても、それが勝てるスタイルならオッケーなのかなと。
返信超いいね順📈超勢い

407127☆ああ 2020/11/26 22:40 (901SH)
西野時代はクラブライセンスで放出せざるをえなかったのはわかるが隼磨、阿部ショー、マッスーを放出して本多、大武、牟田、田鍋、竹内って今思えば中々刺激的なメンバーだったな。
あれは編成がヤバ過ぎたわ。オグ時代もだけどピクシー時代に切られたJ2千葉でベンチだった竹内を呼び戻してレギュラーで使わざるをえなかったからな。本多、大武がかろうじてJ2、牟田、田鍋はさらにカテゴリー落とした選手達をJ1で使い続けて中位って中々よ。前だけムキムキにしても勝てん。編成バランスって大事よね〜。
返信超いいね順📈超勢い

407126☆もう中二設定 2020/11/26 22:37 (SH-03K)
クラブグランパスのガチャガチャって、今どんな物がありますか?
返信超いいね順📈超勢い

407125☆懐かし 2020/11/26 22:34 (iPhone ios12.0.1)
ノヴァコヴィッチ
ゴールは少なかったけどザ•ストライカーって感じのゴールたくさん決めていたなあ。苦手なポストプレー免除してたら得点量産したんだろうなあ…。
返信超いいね順📈超勢い

407124☆ぱちえ 2020/11/26 22:31 (iPhone ios14.2)
ノヴァコヴィッチって西野さんの時やったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

407123☆ああ 2020/11/26 22:20 (S3-SH)
2020
根本的に点は取れたが守備加担を極端にしなくていいよ!にした場合結局後ろに負担が掛かっていく。昔は俺もFWは点取れりゃそれでええやん!とか思ってはいたけど西野さんでも風間さんでも運動量は少ないけど点取れる長身FWに依存したおかげで得失点差ほとんどマイナスやん。今年久々15くらいのプラスやん。結果が物語ってる。あくまでリーグ34試合後の状態ね。数試合無双して気分良くなっても生き残れないからね。
返信超いいね順📈超勢い

407122☆をを 2020/11/26 21:40 (Chrome)
風間にしても西野にしてもシーズン当初はAクラスを目指してそれなりの補強をしてスタートしたはず。

それで下位に終わったら名監督がやってこうなのは選手や体制が悪いという結論にするのはちょっとね 笑

監督も選手と一緒。結果残せなかったらただのザコ。資金のあるクラブだしなおさらね。
返信超いいね順📈超勢い

407121☆ああ 2020/11/26 21:30 (SOV39)
2014年の選手編成に関して、今にして思えば良い選手が沢山いたなと思えるかもしれないが、当時は全然そんな感じじゃなかった。
若い選手が活躍した結果として良い選手がいたと錯覚してしまってる部分はあるんじゃないかな。間違いなくあの当時は本当に限られた戦力だったよ。
一番辛いのは前任者の色がしっかり付いてしまったチームを引き継いだ事と、自分好みの選手を誰も連れて来られなかった事だ。今いる選手達で何がベストなサッカーかを一から模索するのは大変だったと思うよ。
西野さんは本当によくやってくれたと感謝しかないな。
返信超いいね順📈超勢い

407120☆ああ 2020/11/26 21:29 (iPhone ios13.7)
残り試合
うちは残り試合全て中6日でさらにホームが3つ。唯一柏戦だけアウェイですが、柏は仙台アウェイから戻って中3日の状態。
ガンバは次節中3日でホーム鳥栖、最終節は中2日ホーム清水。
セレッソは、鳥栖戦だけ中2日、最終節はアウェイ鹿島。

これ見ると二位も行けるんじゃないかと思ってきました。
返信超いいね順📈超勢い

407119☆ああ 2020/11/26 20:30 (Chrome)
西野さんについては「限られた戦力の中でよくやった」と言われることが多いが、
日本代表にも選ばれたFWが2人もいて(永井・川又)ノヴァコビッチがいたり、
トゥーさんや楢さんが健在で割と豪華だったよ。新人も競争率の高い選手を獲得していたし。
「金を使って残留争い」と酷評される2018年のスタート時の布陣と比べると
西野時代の方がずっと豪華だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

407118☆ああ 2020/11/26 20:26 (F-01K)
西野さんが監督に就任した時はDFのベテラン選手が人件費削除の為放出され、戦力的に苦しかったのもあるし、ピクシー政権でトレーニングの負荷をあまりかけずコンディション調整が主のトレーニングだったこともあり、フィジカル強化しようも体が負荷に慣れていないため怪我人多発と本当に厳しい状況だった。
西野さんだからこそしのげたと思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る