過去ログ倉庫
411120☆ああ 2020/12/12 22:11 (Chrome)
どのみち、PKの一点だけでは厳しい。ACLに出るなら尚更。
前田がドリブルで相手を抜けなくなっているのが気になる。
阿部はどうして前半で交代したんだっけ?
411119☆音無き者■ 2020/12/12 22:09 (SO-01L)
22:05
後は手が地面について身体を支えてる所に当たるとかですね。
その解釈で正しいと思います。
411118☆ああ 2020/12/12 22:05 (iPhone ios14.2)
男性
体が手に付いてればって、咄嗟のシュートブロックや、攻撃側が意図的に守備側の手に当てたりするのはハンドじゃありませんよってことじゃないの?
今日の場合は完全に相手チームがコントロール(トラップ)の体勢に入った上で手に当たってるから、腕が開いてようが閉じてようが、手でコントロールしたと捉えるのが普通だと思うけど。
411117☆ああ 2020/12/12 22:05 (none)
クロスを上げてもターゲットがいないから、
今日のコーナーは足元を狙ったものがいくつかあったな。
ターゲットを必要とするサッカーなら、ターゲットマンを獲得しなきゃだな。
411116☆ああ 2020/12/12 22:03 (iPhone ios14.2)
見えてて笛吹いてPK指示した後に猛抗議受けて副審に確認して覆すというのはどうかと
抗議は関係ないかもだが、名古屋の選手から見たら囲まれて抗議されたから確認して覆したようにしか見えない
そりゃ選手もイライラしちゃう
せめて、すぐにプレー再開しないで選手監督に丁寧に説明すべきだよ
411115☆音無き者■ 2020/12/12 22:03 (SO-01L)
21:56さん
動画見たけど、あれは肘の下を身体の内側に畳んでるからハンドではないよ。
今日のハンドのそれとは全く違う。
411114☆ああ 2020/12/12 22:00 (SO-51A)
野球みたいにアナウンスしてくれれば良いのに
411113☆ああ 2020/12/12 21:59 (iPhone ios14.2)
ジャッジリプレイでは審判団が話し合って答えを出したとして擁護されるんだろな。
その上でハンドでPKで良かったんじゃない?ってなりそう。
411112☆ああ 2020/12/12 21:58 (iPhone ios14.2)
ハンドはありになったのでバレーボール選手獲得して本物のボレーシュートをみせてもらおう
411111☆ああ 2020/12/12 21:58 (SH-RM11)
男性 歳
21:08さん
私も同意見です。
今後の影響も考慮して、Jリーグの公式見解を示して欲しいです。
411110☆ああ 2020/12/12 21:58 (iPhone ios14.2)
ムバッペ募金なら10万円でもやる!
411109☆名古屋の力 2020/12/12 21:57 (SO-03L)
男性
我がグランパスはエリア内では、
両手後ろで組んでますね。
411108☆ああ■ 2020/12/12 21:56 (iPhone ios14.2)
確かフリエvs瓦斯でもっと極端なやつがあって(身体の前で両手でシュートブロック)それがジャッジリプレイでノーハンドにされてたから今回のもハンドかノーハンドかと言われたらノーハンドだと思うよ
411107☆おさる 2020/12/12 21:55 (iPhone ios14.2)
男性
とゆうより、プロスポーツでこれだけ観客がいるのだから観客にもわかる様にジャッジしてほしい。
プロ野球は揉めた時主審が説明するんですが、サッカーはそれが無いのが見てて辛いです。
411106☆あああ 2020/12/12 21:55 (iPhone ios14.2)
天皇杯出れないならacl出なくても良いと思ってる勢なんだけど他にもいるかな?
↩TOPに戻る