過去ログ倉庫
412256☆シャチホコ■ ■ 2020/12/17 23:56 (Chrome)
仰る通り
勝負するところで勝負できる監督や選手がいるチームは強豪になりますね。
破天荒なくらいがちょうどいいとはよく言えたもの。
サッカーに限らず、スポーツが好きな人なら尚更うなずける。
412255☆あああ 2020/12/17 23:52 (801SH)
批判とかじゃないんですけど
マッシモ監督の実質1年目って表現はすごく違和感あるんですよね。
他のクラブだったら実質2年目ってどこも表現しています。
去年からすでに選手の特徴をよく把握してるし、自分のやりたい戦術も去年のうちに選手に伝えていて、
去年のうちに戦術の適性ある選手を見極めた上で、足りないところ補強して今シーズンスタートしていますからね。
マッシモ監督のもとでやっていた選手も多いです。
1年目というのはいる選手の特徴把握して、戦術浸透させたり、一番合うシステムを試すところから始まりますからね。そういうリスクをあらかじめ避けるために去年のうちから始めてるのですから、どうみても監督としては実質2年目なんですよね。
来年は3年目と考えて、これからいっそう継続、成熟させていくべきですね。
そのためには、補強もいいですが、トップスコアラーのマテウス、戦術を再現している稲垣米本丸山中谷ミッチ、マッシモの戦術の心臓となってる選手が引き抜かれないようにすることが補強より大切です。
412254☆ああ 2020/12/17 23:45 (Chrome)
マッシモの場合、指導力とか構築する力よりも、勝負する性格ではないとお見受けします。
リスク管理は大切ですが、一方でここぞという時に危険を冒しても勝負に出るべき時も必要になってきます。
が、負けていてもなかなか点を取りに行こうとしないところがあります。
人の性格や信念はそう簡単に変わりません。
よって、来年一年でそこが変わらなければ、マッシモに最大限の感謝をしつつ、
次へステップアップすべきと考えます。
412253☆ジーザス 2020/12/17 23:44 (iPhone ios14.2)
2330
噂かガセか一般人には判らないんだから嘘くさい情報でも信じたり、期待する人が居ても別に良くないか?
来る訳ないと思ってる人はそれでも良いと思うけど信じてる人が居てもほっとけよ。
412252☆ああ 2020/12/17 23:35 (iPhone ios14.2)
マッシモの場合、守備戦術を極めれば攻撃に繋がるという考えなのかな。
どれだけいい状態でボールを奪えるか、どれだけ高い位置でボールを奪えるかが重要で奪ったら相手の陣形が整う前に攻め切るというのが目指しているスタイルなんだと思う。
実際試合みてる限り、いい守備ができてるときほど攻撃もスムーズなんだよなぁ。
412251☆ああ■ ■ 2020/12/17 23:30 (Pixel)
男性
攻撃に関してはマテウスもだけど金崎も効いてたよね。
412250☆ああ 2020/12/17 23:30 (iPhone ios14.2)
エンヒキは来てくれる!みたいな書き込みに20以上のいいねが付くこの掲示板のネットリテラシーヤバすぎないか
412249☆ああ 2020/12/17 23:27 (901SH)
課題は課題で伸び代ですね〜。守備がしっかりしないと上にはいけないのは間違いない。得点王がいても残留争いだったしね。
マッシモ的には就任時のインタビューとかでもポゼッションはできる限り削りたいって言ってたし華麗なパスワークってのはマッシモは余りしないと思う。
最終的にはハイプレスからのショートカウンターでゴールって事がマッシモのやりたい事だと思ってるけどね。その為にはファストブレイクできて基点になるFWは不可欠だと思う。
412248☆ああ 2020/12/17 23:24 (Chrome)
マッシモの守備に関する指導力は疑う余地はない。
しかし、攻撃に関する指導力については疑問を感じてもそれには理由がある。
Jリーグで指揮した2つのチームではいずれも攻撃の構築をした実績がないからだ。
だが、だからと言ってマッシモを批判しているわけではない。
クラブがどうしたらよくなるのか、自分の興味はそこにある。
自分はマッシモの個人ファンではないし、グランパスが更にチャンピオンを目指すなら、
この守備をベースに次のステップへと進む必要があると思うし、それにマッシモが適任だとは思わない。
ただ、来年はまだマッシモにお願いすべきだと思う。
412247☆グランパス 2020/12/17 23:21 (iPhone ios14.2)
まぁ得点だけでいったらそうだけど名古屋とガンバ 鹿島の差はアシストがいるかかなー
マテウスはフリーキックにミドルと個でいくけどパトリックやエヴェラルドはクロスとかを合わせてるから完全なる個ではないんだよね
名古屋にもこういう高さで点が取れる選手がいればもう少し違うかもだけど
412246☆ああ■ 2020/12/17 23:15 (iPhone ios14.2)
マテウスいなければ上位じゃない
ガンバがパトリックいなければ上位じゃない
鹿島がエヴェラウドいなければ上位じゃない
って言ってるようなもんだし上位のチームに核になる選手いるの当たり前じゃないか?
監督1年目なようなもんだし今後次第でしょ
412245☆グランパス 2020/12/17 23:15 (iPhone ios14.2)
マッシモなら中途半端な補強だと使わないで終わる
ボランチより後ろは変えずに前の4人を全員外人するくらいしないと得点が伸びないね
柿谷とるならセットでパッサーが必要になる
今の名古屋にはいない
強いて言うならシャビエル 阿部かなくらい
最近の阿部はミスが目立つしなー
412244☆あい 2020/12/17 23:14 (SOV36)
マッシモの来年の成績、内容次第でまた手のひら返される人増えるだろうね。
去年の今頃なんて残留させたのに大半今以上に解任派多かったから。
412243☆ああ 2020/12/17 23:12 (iPhone ios14.2)
流石に来年の日程は今年よりは良いでしょ。
412242☆あい 2020/12/17 23:11 (SOV36)
マッシモの言うように継続性はすごく見られた。
特に守備に関してだけ焦点をあげると最初の方はやられてはいけない時間帯に失点したりクリーンシートで締めれる所を不用意な失点したりとただ何試合も続くってより、同じミスは守備に関してほぼしてないんだよね。
てか完全に崩された失点って10点程度だと思う。マッシモの修正力、継続性は評価しないといけない。
リカルドロドリゲスも1年目は守備面やバランスを重視してて2年目辺りからポゼッションに力を入れた。
名古屋も今シーズンある程度の勝ちパターンは作れるようになったからポゼッション部分にも焦点を当てると思うよ。
↩TOPに戻る