過去ログ倉庫
412268☆宮原とシミッチは残って欲しい 2020/12/18 01:46 (KYV41)
今年は出番が少なく不本意だったとは思いますが、来年は奮起して欲しいです
サッカー選手が、
活躍できる時期は短いので、
グランパスに縛るのは良くない
永井や赤崎みたいに
グランパスから移籍して活躍している選手もいます
でも、6と8の赤いユニフォームを着て、
豊田スタジアムのピッチに
2021年も二人には立っていて欲しいです
412267☆ああ 2020/12/18 01:33 (iPhone ios14.2)
より良いサッカーを、とか意識高い人にはつまらんと思われるかもしれんけど、正直ここ数年泥沼だったチームをここまで引き上げてくれたってだけで十分過ぎるくらいだし、多くは求められないんですわ
もし来季以降なにも成長がなく、また落ちていくのであればマッシモの手腕にも疑いの目を持つけど、まだどんな引き出しがあるのかもわからないし、特に現段階でこの先のことについて言えることはないって感じなんだよな
412266☆ああ 2020/12/18 01:20 (iPhone ios14.2)
未来のことなんて誰にもわからないし、今現在上手く行ってるから現状維持で良いって人が多いんじゃない
これがいつもの残留争いレベルの順位なら未来が無いって言葉にも説得力生まれるけど
永遠に勝ち続けるチームなんて無いわけで、上手く行ってる時はそれは評価して継続するべきだし、上手くいかなくなったら批判して何かを変えるべき、それだけの話じゃないの
あと正直未来の話は監督云々よりスカウティング含めたフロントの問題の方が大きい気がするが
412265☆ああ 2020/12/18 01:02 (Chrome)
マッシモは実質1年目ではなく2年目。丸2年ではないだけ。
それから、鬼の首を取ったように過去2年との比較を出してくる人がいるけど、
2019年は途中からマッシモだし、2018年は昇格1年目で、クラブのおかれた状況も戦力も全然違う。
それに過去と比べてどうかという話ではなく、今後の伸びしろや、更に良くなるためどうすべきかの話をしているのだが。
今後どうあるべきかの意見を言っているのに、昨年より素晴らしいとか言われても論点が全然違うので困る。
412264☆ジーザス 2020/12/18 00:47 (iPhone ios14.2)
移籍の噂なんて実現しなきゃガセだったねで済む話じゃん。
そんなに目くじら立てなくても良いと思うよ。
412263☆ぴぴ 2020/12/18 00:39 (iPhone ios14.2)
たかが掲示板のいいねの数で判断してる人がリテラシー語ってるの草
412262☆ぷじょる 2020/12/18 00:33 (iPhone ios14.1)
男性
0025
どうした、落ち着けよww
こんな掲示板くらい肩の力抜いて見ればいいじゃん
噂とか希望とか好きなこととか書くのがこーゆー掲示板じゃないの?
412261☆ああ 2020/12/18 00:26 (iPhone ios13.6.1)
何はともあれ最終節
個人的には、最大限の拍手をマッシモに送りたいと考えています
412260☆ああ 2020/12/18 00:25 (iPhone ios14.2)
よかねえよ、まず一般人にはわからないってちょっと調べたら誰にでもわかるガセネタだし、嘘を平気で拡散することは大きな問題に繋がりかねない
フェイクニュースが社会問題になってるんだからそのくらいわかるでしょ
情報を拡散する時はその情報が確かかどうか調べてから拡散するのが当たり前だし、ハッキリ言って「楢崎が現役復帰します!」みたいな全くの大嘘を書き込んでるのと変わらないからね
そんなの「信じたい人は信じれば良い」なんて甘い考えで許されて良いものではない
412259☆さあ 2020/12/18 00:19 (iPhone ios14.2)
ないものねだり
2018 勝点41 得失点−7
2019 勝点34 得失点−5
2020 勝点60 得失点+16 ※残り1試合
実質1年目の監督が残留争いチームをここまで変えた。
なのにマッシモは頭打ちでこの先が無いみたいな言い方する人が結構いるんですね。残念。
世の中には攻撃的で観客を魅了しつつ、1年目から数字という結果も出し、かつ若手起用やターンオーバーを駆使し、チームの長期ビジョンを具現化する名監督が埋もれていると考えてるのでしょうか。
そんな人いませんよ。
少なくともマッシモは精一杯グランパスの為にやってくれている。
来季以降も真剣に取り組んでくれると信じられる。
自分は支持できるしこれからも応援する。
412258☆鯱坊 2020/12/18 00:16 (F-02G)
2352
真逆のスタイルで降格しかけたチームを引き継いだ数ヶ月を1年とカウントする方が違和感あるんじゃない?
しっかり春季のキャンプを組めた今年が1年目とするのが自然だと思うけど、他のチームは違うのか
412257☆あい 2020/12/18 00:10 (SOV36)
Chromeさん
そうか??前節だってある意味絶対勝たないといけない試合で今できるなりの攻撃的な交代したと思うけど。後半立ち上がりから直輝入れたりとか。
まあ内容が悪い勝ち点3か内容が良い勝ち点0どっちの方を評価するのかとかも個人によって意見は別れるし、応援するチームをどういう目線で重きを置いて(育成型、結果主義、内容派)見るかは違うから批判はあまり出来ないけど。
↩TOPに戻る