過去ログ倉庫
414044☆ああ 2020/12/22 15:09 (ASUS_Z01FD)
男性
未来志向
大森さんはリアリストで未来志向がない、みたいな書き込みが多いね。
仮に、未来ばっか見て、若手起用して、上位争いできなかったら、それはそれで文句は出るでしょう?
結局、無い物ねだりなんですよ。
それは、強化部も十分承知しているはず。
何度も言うが、昨年のユースの主力は大学で頑張ってる。
四年後にみんな戻ってきてチームの主力になったとき、今ここで文句言っている人たちはなんて言うんだろうね。
少なくとも来年に私がみたいのは、今年のように上位争いするグランパス。
若手が出て上位争いできないとは言ってないが、今年のチームから大幅にメンバーが若返るとは思えない。
来年も今年のメンバーをベースに頑張ってもらいたい。
ユースやその下のカテゴリーもいい選手はいっぱい居ると聞いている。
素さん中心に頑張ってくれるでしょうよ。
414043☆グランパス 2020/12/22 15:07 (iPhone ios14.2)
外国人は極力揃えた方がいいと思う
プライベートや練習終わりで話せる人が多い方がいい
ランゲラックも通訳通さないと会話できないのも大変だしね
414042☆ああ 2020/12/22 14:59 (iPhone ios14.2)
あとオルンガはベスイレ確定だろうね
あれ入ってないわけがない
414041☆ああ 2020/12/22 14:54 (iPhone ios13.7)
男性
新外国人は真面目な奴がいいな当たり前だけど元ブラジル代表の大物だとマテウス伸び伸び出来ないからブラジル人じゃない方がいいかもね
414040☆ああ 2020/12/22 14:53 (iPhone ios14.2)
CBは谷口、ジェジエウよりもマルナカコンビの方が贔屓目抜きにしても好印象
最小失点かつフル出場かつ出場停止無し
サイドバックはフロンターレ勢の方に分があるかなぁ...
ディフェンスとキーパーは
とりあえずうちと川崎で占めそう
414039☆ああ 2020/12/22 14:50 (iPhone ios14.2)
リカルド監督浦和かー
414038☆ああ 2020/12/22 14:24 (iPhone ios14.2)
吉田だったら登里じゃない?
ランゲラック中谷丸山は妥当だと思う
右は山根
414037☆ああ 2020/12/22 14:14 (Safari)
ベストイレブン
今色々と調べて冷静に評価したところ
DFは丸山と中谷が妥当だと思う。
2人ともフル出場っていうだけでベストイレブンでしょ!
川崎のDFはフル出場じゃないし、
あと普通に吉田も選ばれて当然な気がする
もしこの3人で誰も選ばれなかったら、苦情言ってやる
414036☆通りすがり 2020/12/22 14:12 (Firefox)
男性 50歳
青木と杉森
個人的主観ですが
青木が伸びないのは単純に怪我のしやすい体質。
それがなかったらすでにグラの主力になっていると思います。
杉森は、試合の出場経験をさせず、少し過保護すぎたのかもしれません。
徳島での杉森をよく見ていましたが、今は伸びしろ十分な状況かと思います。とわいえ、まだまだ不満も多いですが・・・。
それが能力と言えばそうかもしれませんが、期待をしているだけに追いかけてしまいます。
ちなみに
旧グランパスユースの至宝、花井はJ3の富山にいて、さすがのプレーをして主力として活躍しています。
あいかわらず守備はほとんどしないので、サポーターから叩かれる場合もありますが、非常にやわらかいプレーをしていて
守備とハードワークができればJ1でもやれるのかもと思うほどです。
あくまでも主観です。
414035☆ああ 2020/12/22 14:05 (SM-A750C)
⬇マルコンやったら、年齢26やしブラジリアンやしいいね!
414034☆ああ 2020/12/22 14:01 (iPhone ios13.7)
個人的リストアップ
Jリーグクラブも狙っていた報道過去に有り
Kリーグ2018得点王 現在中国チーム所属
マルコン 196cm
蔚山現代FC
ビヨルン・ヨハンセン
196cm ハーランドと同じノルウェー代表
水原FC FC東京が去年、獲得に動いた
ラルス・フェルトワイク
196cm
サウジ アブハー
クレイグ・グッドウィン 193p
オーストラリア人
トルコ2部
ラシナ・トラオレ 203p
セリエB
ミラン・ジュリッチ 199p
日本代表戦で2得点の活躍
フランクフルト
バス・ドスト 196cm
ベトナム一部HCMCに居た
元U-20ポルトガル代表 現在フリー?
アミド・バルデ 193p
中国スーパーリーグ経験アフリカン
Jリーグより上レベルのセルビア1部得点王
リッチモンド・ボアキエ 186p
中国スーパーリーグ シメオネイズム少し継承
レオ・バチストン 181p
414033☆ああ 2020/12/22 13:57 (iPhone ios14.2)
14時。いいい報告きてちょーよー
414032☆ぷー 2020/12/22 13:48 (iPhone ios14.2)
ユースがいい結果残してるし、育成がトップチームで花開くといいんだけど、、
まず、現実試合の勝利優先になるからなあ。
成瀬は良かったけど
渡邊も見れてないし、児玉は使って欲しい。
414031☆グラカマ男 2020/12/22 13:48 (iPhone ios14.2)
阿部ちゃまから柿谷ちゃま。シャビちゃまから柿谷ちゃま。すごくいいと思うわよ。
414030☆ああ 2020/12/22 13:39 (Safari)
名古屋の育成がダメ
と言われる所以は、昔から
設備や金、その他の待遇が良すぎるため若手がそれに甘えてしまいそれ以降ハングリーさがなくなり成長しない
練習試合で結果出しても結局は他所から大金積んで連れてきた選手が試合に出る(何でアピールすればいいかわからない)
この点って言われてるよね
基本的にはプロは2時間くらいの練習や短時間の試合出場中にアピールできないと終わりらしい
いくら自主練してもほとんど評価されない世界
その中で練習でアピールしても試合出れない若手(層が厚すぎる?)、そりゃ成長しないよ
あと一番のファクターが運とも言うね、吉田や成瀬は他の選手が怪我してチャンスが巡り試合出て活躍したし、
因みに個人的主観だけど、ユースってスパイクやユニフォームとか全部タダで、掃除や洗濯も全部クラブがやってくれる環境
なんかそういうところに甘えすぎるとその後の成長ってしにくいんじゃないのかな
古い考えかもしれないけどね、あくまでユースはプロじゃないんだから勘違いさせたらダメな気がする
↩TOPに戻る