過去ログ倉庫
420210☆ああ 2021/01/16 21:32 (iPhone ios14.3)
男性
サプライズがあるならの話で話します。
そんなことがないことも分かってます。
仲川、畠中、本間、ヨニッチ、デサバト、ウーゴ、タンダス
この中で誰か来てくれれば相当なサプライズになると思います。
理想に過ぎないので謝ります。
返信超いいね順📈超勢い

420209☆ああ   2021/01/16 21:31 (iPhone ios14.3)
でもこうなるとやっぱりボランチは補強必要だね
ボランチとCFと、あとどこが薄いかね
返信超いいね順📈超勢い

420208☆ああ 2021/01/16 21:29 (Safari)
やたらネガティブな思考とマイナス思考多すぎて、
予算とかあるし、タイミングもあるし、
そういう意味でのリスクマネジメント大事だと思うけど。
それは。
返信超いいね順📈超勢い

420207☆ああ 2021/01/16 21:27 (iPhone ios14.3)
去年全く試合出てない選手がレンタルで出ていっただけでこんな荒れるのか
そもそも試合出てないんだから選手層もクソもないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

420206☆ああ  2021/01/16 21:25 (iPhone ios14.3)
若手育成云々とか有望株がもう来ないかもって、全ては選手の実力と監督の好みでしょ。

川崎の若手だって実力でポジション勝ち取ったんだと思うけど。

勝つことを目標にしているクラブは監督に使いたいって思わせないと試合出れない気がする。

今回の移籍は個人的にはほぼ予想通りだったけどな〜
冷たいとかじゃなくて、移籍した選手は別のクラブで試合出てたら嬉しくて見るし。

なんですぐマイナスのイメージつけたがるんだろ?
返信超いいね順📈超勢い

420205☆ああ 2021/01/16 21:22 (901SH)
まぁ明日の発表会である程度の動向はわかるんじゃないかな?謎外国人が居るようなサプライズがあるとは思ってないけど交渉中やどこどこが薄いと思ってるくらいの話はでてくると思ってるし新外国人が入国できないのはどこのクラブも同じ。
怪我人がでたら不安だけど序盤戦で怪我人が多発する可能性はそこまで高くないとも思うし。
返信超いいね順📈超勢い

420204☆ああ 2021/01/16 21:21 (iPhone ios14.3)
ここ毎年ケガ人がでたタイミングで失速してるから、そこは事実に基づいてるからリスクヘッジとるのは当たり前だと思いますよ。

そして新選手のフィットに関しては、阿部、山ア、金崎、稲垣、オジェソクとここ最近の新人以外での選手獲得でフィットしなかった選手なんていますか?

今のフロントは限りなくフィットできる可能性が高い選手たちを集められてると思う。そこはネガティブにならなくてもいいんじゃないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

420203☆ああ 2021/01/16 21:17 (Chrome)
やたらマイナス思考な人もいるんだな
返信超いいね順📈超勢い

420202☆ああ   2021/01/16 21:16 (iPhone ios14.2)
フィットするかどうかの話と怪我人出た時の選手層の話は別問題でしょ
選手層はチーム全体に影響あって実際去年は2人しかいないFWは怪我でいなくなったんだから
返信超いいね順📈超勢い

420201☆ああ   2021/01/16 21:14 (iPhone ios14.3)
21:11
怪我人はほぼ必ず出る
あと疲労とかもあるし
フィットしないはまだわからん
そもそも来るかもわからん
返信超いいね順📈超勢い

420200☆ああ〜 2021/01/16 21:11 (503SH)
男性
ほんと鞍馬さんの言う通りだと思う!

若手有望株の獲得からのチーム強化は閉ざされたようなものだなぁ

グランパスに来るメリットが全くないんじぁ他チーム選ぶよね...そして毎年他チームの主力選手を引っ張ってこないと戦力を維持出来なくなってくんだろうなぁって‼
今はいいかもしれないけど数年後はまた低迷しそう

マッシモさんが固定スタメンにこだわらずチャンスを与える監督だったら有望株の選手も来るだろうなぁ

返信超いいね順📈超勢い

420199☆あか  2021/01/16 21:11 (801SO)
男性
☆ああ■ ■ 2021/01/16 21:06 (iPhone ios14.3)
21:01
フィットするかもわからないというマイナスは想定する意味なくないか
超いいね2

そんなこと言ったらここの人がよく言うACL有るのにこんなに選手層薄くて怪我人出たらどうするの?も個人的には何でそんなにマイナスで考えるか分からないんですよね
返信超いいね順📈超勢い

420198☆ああ 2021/01/16 21:11 (SC-02J)
関東の強豪大学 明治、法政、筑波、順天あたりと繋がりを持って獲得するのが育成の近道だと思う。東海学園大学では厳しい、、
返信超いいね順📈超勢い

420197☆ああ 2021/01/16 21:11 (iPhone ios14.3)
連携上げて得点力あげるって、去年1年かけて全く連携が高まらず得点力あがってない。
風間監督の時も、そこに期待し続けたけど、結果につながらずにモヤモヤした。
だからそこにはもうあんまり期待してないかな。

信じてないわけではないけど。そんな悠長なこと言ってるとシーズンが終わる。

選手の連携高めて得点力あげるのは、やはり時間がかかりすぎるよ。
返信超いいね順📈超勢い

420196☆ああ   2021/01/16 21:08 (iPhone ios14.2)
連携高めてどうにかなるならどのクラブも年棒高い外国籍選手なんか使わんよ
組織を個で打開できる選手が欲しいんだよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る