過去ログ倉庫
420776☆ああ 2021/01/18 13:11 (iPhone ios14.3)
13:08
Jリーグの累積よりもゆとりあって草
420775☆ああ 2021/01/18 13:08 (iPhone ios14.2)
緊急告知!】
累積3枚でのレッドカードが累積5枚でのレッドカードにルール変更されることに伴い、2021年1月25日(月)の正午(午後0時)、アク禁の全解除とイエローカードの全解除をさせていただきます。
これにより、全てのアク禁がリセットされ、今までアク禁で書き込みできなかった方も復活し、再び掲示板に書き込みできるようになります。
420774☆ああ 2021/01/18 13:07 (iPhone ios14.3)
潰しもビルドアップもどっちもできなきゃだめ
今時潰しだけとかはない
420773☆ああ 2021/01/18 13:05 (Safari)
マッシモのアンカーって潰し屋じゃないの?
ダウンスリーでビルドアップなんてチンタラするのを嫌ってそうだけど
420772☆ああ 2021/01/18 12:56 (iPhone ios14.3)
今季はマッシモ監督にとっても勝負の年。
だからこそ、こだわりもってる4-3-3で
勝負出来るようにしてあげてほしいですね。
4-2-3-1や4-4-2は監督本人からしたら
おそらくいる選手に合わせた案で
いくばくかの妥協の気持ちはあるでしょうね。
420771☆ああ 2021/01/18 12:51 (iPhone ios14.3)
海外じゃ433多いよなぁ
日本だとアンカー不足でやってるチーム少ないけど
420770☆ああ 2021/01/18 12:51 (iPhone ios14.3)
ファビーニョ役が出来るボランチが
獲得出来れば4-3-3 でマッシモ監督、
勝負にいくでしょう。
420769☆ああ 2021/01/18 12:48 (iPhone ios14.3)
シティもそう!
420768☆ああ■ ■ 2021/01/18 12:45 (iPhone ios14.3)
そういえばリヴァプールも4-3-3だったか
420767☆ああ 2021/01/18 12:42 (iPhone ios14.3)
ずいぶん前になりますが
マッシモ監督の4-3-3 へのコメント抜粋です。
あなたは監督としてのキャリアを通じて常にひとつのスタイルを貫いてきましたよね。システムは4-3-3、相手にサッカーをさせないことよりも、自分たちのサッカーをすることを常に優先してきた。それを支えているサッカー観について聞かせて下さい。
「4-3-3は、攻撃と守備の両局面でピッチを最もバランス良くカバーできるシステムだ。守備の局面では、中央とサイドの両方を十分にカバーできるし、とりわけ重要なのはそこから逆襲に転じることが容易だということ。10人がコンパクトな陣形を保って守り、攻撃に転じても10人がそれぞれの役割を担って組み立てからフィニッシュまでのプロセスに参加する。」
――選手のキャラクターよりもシステムやサッカーのスタイルが先に来るということですね。
「私の場合はそうだ。もちろん、そう都合良くはいかないこともあるので、チームにいる選手の特徴に応じて修正を加えることはある。しかしもちろん、もし可能ならば常に4-3-3を選ぶし、チーム作りの段階で選手を選ぶことができれば、私のサッカーに合ったタイプの選手を補強する。」
420766☆ああ■ ■ 2021/01/18 12:36 (iPhone ios14.3)
番号なんで別にどうでも…
420765☆ああ■ 2021/01/18 12:34 (SOV39)
リスペクトがないって一方的に決められていて草
そんなこと一言も書いてないのに凄い決めつけられよう
成瀬とか右SBだし22とか似合いそうなのに
金崎もFWだから44より18の方が良いなっていうだけの、掲示板での個人的な考え
キーパーは1や16や13や25あたりのイメージ
420764☆シバ 2021/01/18 12:32 (SO-01K)
新しい顔ぶれは本当に楽しみ!
けれども、良い時も悪い時も、やっぱり直輝だよな!
名古屋の顔なんだから、負けるな!直輝!
420763☆ああ 2021/01/18 12:31 (Safari)
なるほど
420762☆ああ■ ■ 2021/01/18 12:31 (iPhone ios14.3)
川崎好きな人なんじゃないの
推してる人は
↩TOPに戻る