過去ログ倉庫
423600☆ああ 2021/02/02 12:11 (iPhone ios14.3)
エリキ、ヨニッチ、レオナルドみんな中国か、、、。中国、カタールに金じゃ勝てんから各クラブの強化部は選手としてどちらが成長できる環境になるのかを基準にして慰留すれば、少しは踏みとどまってくれる選手もいるかもな。
今年神戸に来たリンコンも移籍金や年俸じゃアメリカのクラブの方が高かったけど日本の方がレベルが高く成長できると思って来たらしいし。
423599☆ああ 2021/02/02 11:43 (iPhone ios14.3)
カルビーなら堅揚げポテトが好きかな
423598☆ああ 2021/02/02 11:39 (S3-SH)
外国人枠5枠満杯じゃ無きゃ嫌々!て人必見。2015境目くらいに反則外国人頼みのサッカーが無敵じゃなくなってきたのよね。今は戦術の練度や技術がある程度練り込まれて無いと上位行けない感じ。
423597☆滝沢泰平 2021/02/02 11:36 (SOV37)
補強がかっぱえびせんになってはいかん。
やめられないとまらないになる。
これが続くならファンをやめないよ(笑)
しかし、文句は言わせてもらう。
言いたいことも言えないクラブならポイズンだ。
名古屋毒ンパスになってしまう。
423596☆ああ 2021/02/02 11:29 (iPhone ios14.3)
日本人で実力実績があって、かつ海外移籍の心配まではしなくていいレベルの20代半ば〜30歳選手を掻き集めて、
強力外国人に頼りすぎない大森の方針は理にかなってるわ。
今の時代、将来有望な若手は海外にすぐ行っちゃうし、反則級の外国人は中国中東に引き抜かれる。
オルンガは中東。エリキは中国。ヨニッチも中国か。
エヴェラウドは、中国と天秤かけて鹿島の年棒釣り上げ成功して残留したが、来年あたりは危ない。
423595☆ああ 2021/02/02 10:09 (iPhone ios14.3)
風間さんを失敗と捉えるのかはこれからのグランパスのフロント次第だと思う。
J2降格もそう。あれを絶対に起こしてはいけなかった汚点として捉えるのか、グランパスが常勝になるための必要な良き薬として捉えるのかはこれからのフロントの方針や行い次第。
ただ、通った道や時間は消せないから決して無駄にはして欲しくないね。
423594☆ああ 2021/02/02 10:08 (iPhone ios14.3)
09:57
ケネディみたいなマジジーザスみたいな選手でもいいね
423593☆ああ 2021/02/02 10:05 (iPhone ios14.3)
生え抜き云々は段々やってけばいいよ
423592☆ああ 2021/02/02 10:01 (iPhone ios14.3)
まぁ、確かに川崎や鹿島、ガンバ、東京、広島とかのように生え抜き選手がチームの軸になるのは大事なことだし強くなるよな。鹿島、ガンバ、東京だって何人も海外に選手送り込んだりしてるし。
423591☆ああ 2021/02/02 09:57 (iPhone ios14.3)
外国人は当たり外れあるから数揃えればいいって問題じゃないけど
やべっちで中澤が順位に大きく影響するって言ってたね。できればフローデヨンセンみたいに紳士的な選手がいいなー
423590☆ああ 2021/02/02 09:55 (iPhone ios14.3)
杉森、青木はこのチームに合ってなかったんだよな。きっと徳島と札幌で爆発的に活躍してまた帰ってきてくれるよ。和泉も。名古屋はレンタルの出戻りは日本一少ないけど完全移籍で出た選手が選手や監督としてまた戻ってくることもあったから、ピクシー、竹内、闘莉王、玉田などなど。巻や小川もきっと帰ってきそうな予感。麻也、由勢もね。
423589☆ああ 2021/02/02 09:51 (iPhone ios14.3)
小さい頃からグランパスを応援してきた自分としては、もはやグランパスを嫌いになるとか好きじゃなくなるという選択肢はない。
クラブ愛と強さは比例しないし、J2に落ちようが、フロントが腐ろうが関係なく好きであることに変わりはない。
強さに比例するのは喜びであって、どんなサッカーどんなメンバーでも応援はしますよ。
ただ強くあって欲しいという願いはずっとあるので批判的な意見を言うこともあります。
423588☆ああ 2021/02/02 09:40 (iPhone ios14.3)
個人的には値しないと思う
423587☆ああ 2021/02/02 09:37 (iPhone ios14.3)
通報板の通報がよくわからない…
あれって通報に値するの?
当事者じゃないんだけども
423586☆ああ 2021/02/02 09:34 (iPhone ios14.3)
誤字
他に行ってくれ
↩TOPに戻る