過去ログ倉庫
424012☆ああ 2021/02/03 23:36 (iPhone ios14.4)
それは少数精鋭で一緒
返信超いいね順📈超勢い

424011☆あか 2021/02/03 23:29 (801SO)
男性
でも人数多くてもJ1で通用しなかったら使ってもらえんよいくら人数足りなくても
返信超いいね順📈超勢い

424010☆ああ 2021/02/03 23:25 (iPhone ios14.4)
少数精鋭って言葉を過大評価し過ぎだろ
返信超いいね順📈超勢い

424009☆ああ 2021/02/03 23:25 (iPhone ios14.3)
児玉と豊田がまったく同じだなんて思ってないですよ
ただ児玉がボランチできるのならボランチは4人ですし、あくまでマッシモが求めてるのは刈り取るタイプだと思うので、プレーメーカータイプをこれ以上は必要としてないんじゃないかなと思っただけです
返信超いいね順📈超勢い

424008☆ああ 2021/02/03 23:23 (Pixel)
男性
今年の試合日程で少数精鋭は無理だね。
返信超いいね順📈超勢い

424007☆あああ 2021/02/03 23:21 (iPhone ios14.3)
男性
児玉がボランチできるようになればスリーセンターもできるようになるから4ー3ー3もみえてくるねー
返信超いいね順📈超勢い

424006☆ああ 2021/02/03 23:20 (iPhone ios14.3)
児玉と豊田がまるっきり同じタイプだと存じてるのですか?
返信超いいね順📈超勢い

424005☆ああ 2021/02/03 23:19 (iPhone ios14.3)
マリノスや神戸のような補強の仕方は絶対にやめてほしいかな。ある程度の期間は腰を据えてプレーしてくれる選手を獲得してほしい。
外国人なら3年以上、日本人なら5年以上。
勿論中国マネーや活躍してヨーロッパとかもあって1年とかで出てく場合もあるとは思うが、まずはクラブに腰を据えて戦ってくれる選手が居ないと軸ができない。川崎、広島のスカウトマンや強化部はここら辺がめちゃ上手い。
返信超いいね順📈超勢い

424004☆ああ 2021/02/03 23:15 (iPhone ios14.3)
そういうタイプならすでに児玉がおるけどね
返信超いいね順📈超勢い

424003☆ああ 2021/02/03 23:14 (iPhone ios14.3)
豊田なら活躍できると思うよ。今は怪我してるけど。1年生の頃に生で試合見たことあるけど相手チームをドリブルで欺いたり、イヤらしいところにパス出したり一言でいうと、とにかく上手すぎた。
返信超いいね順📈超勢い

424002☆ああ 2021/02/03 23:12 (iPhone ios14.3)
23:05
仙頭も杉本もj1でしょ
使い方次第では活躍できる選手やろ

さっきから補強必要って言ってる人だと思うけど、
自分の意見を正当化する為だったら選手に対して実力自体が懐疑的であるような内容の投稿ができるんですね
返信超いいね順📈超勢い

424001☆ああ 2021/02/03 23:11 (iPhone ios14.3)
多数精鋭
メリットはシーズン中に怪我人や疲労が溜まっても代わりがいる。
デメリットは飼い殺しになる選手が必ず出てくるから選手の流出や成長の妨げになりやすい。

少数精鋭
メリットは人員が少ない分試合に絡める機会が多いからアピールしやすかったり成長できる選手もいる。また、2種の選手で補ったりすればユース選手を鍛えることもできる。風間時代のユース選手のようにね。
デメリットは怪我人が多数出たら2種の選手がリーグ戦に出たりすることも、、。
これもまた風間時代のように(笑)
ただプロの試合に出ることはユース選手のレベルアップにつながるから悪いとは思わんかな。
個人的には少数精鋭派。
返信超いいね順📈超勢い

424000☆ああ 2021/02/03 23:05 (iPhone ios14.4)
実力があった…
本当に?
返信超いいね順📈超勢い

423999☆ああ 2021/02/03 23:03 (iPhone ios14.4)
特指はともかく
今まで2種登録選手で活躍したのほとんどいないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

423998☆ああ 2021/02/03 23:03 (iPhone ios14.3)
昨年のマリノスがめちゃくちゃ補強して仙頭や竜士、前みたいな実力ある選手がどんな扱いになったか知らないの?そしてチームもうまくいかず、あんなことするくらいだったら今のままで全然いい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る