過去ログ倉庫
424718☆ああ 2021/02/07 12:17 (iPhone ios14.4)
総選挙は別に
どっちかっていうと、グランパスと色んな方面とのつながりをアピールする場だと思ってる
424717☆ああ 2021/02/07 12:12 (iPhone ios14.4)
マッシモはけっこう好き嫌い分かれるタイプだからね。
権田とか宏介とかはあまり好いてないし集まるというほどは集まらないと思う。
424716☆ああ 2021/02/07 12:07 (Safari)
マリノスケに、負けてるのね、グランパスくん。
424715☆ああ 2021/02/07 12:07 (iPhone ios14.4)
昨シーズンの徳島は足元のスキルもかなり求められてたから長谷川はスタメン取れなかったけど、正ゴールキーパーの上福元から一時期ポジション奪ってた時があって、そのときのプレーは良かったよ、セービングとか安定してた。そのあと長谷川自身が怪我しちゃってまた上福元に戻ったけど。
要するに第三キーパーとして取るのはもったいないってこと
424714☆ドラ 2021/02/07 11:58 (SC-42A)
5人が連動と言うのは、ただパスを回して
キープじゃなくて早く縦に進む意味ある
連動じゃなきゃダメです。そこを期待します。
424713☆ああ 2021/02/07 11:57 (iPhone ios14.3)
第三GKのHGなら
長谷川徹が良いな。
424712☆ああ 2021/02/07 11:36 (Chrome)
5人の連動なら風間時代にもよく見たから、別に今更珍しくない。
424711☆ああ 2021/02/07 11:35 (none)
マッシモが数日指導しただけで選手が生き返った。
これはすごい!なぜJリーグはもっとマッシモを重宝しなかったのだろう。
こんな名将、世界を見回してもほとんどいないぞ。
これからは全盛期を過ぎたと言われる選手たちが、マッシモ目当てで続々とグランパスを目指すかもしれん。
若手より、有名選手がたくさんいる方が売り上げにも直結するしいいかもよ。
424710☆ぷー 2021/02/07 11:33 (iPhone ios14.3)
今のメンバーで、5人が連動するという小倉サッカーを是非観てみたい。
424709☆ああ 2021/02/07 11:25 (iPhone ios14.3)
うちは前線の次にGKが層厚いよな。栃木に東、ユースに宮本もいるからね。やっぱユースから育てると将来的にも色々便利だよなあ。
424708☆ああ 2021/02/07 11:17 (Safari)
グラで、鍛えあげられ、選手の寿命も延びるなぁ。
柿谷に本人次第だけど、技術がたかいから、40歳までいけるんとちゃうか?
424707☆ああ 2021/02/07 11:10 (iPhone ios14.3)
斉藤学も長澤もキャンプでここまで走り込むのは初めてとインタビューで答えてたで
424706☆ああ 2021/02/07 11:09 (Safari)
プレミアのHGって3rd4thキーパーで枠埋めてるとこ多いよな
来年以降三井と東になるんだろうか
424705☆ああ 2021/02/07 11:03 (iPhone ios14.3)
渋谷は楢崎の後釜狙えるいい時期に来てくれたけど、定位置取り損なった上に完全に3rdキーパー状態になってるし
もっと早い段階で移籍するだろうなって思ってたよ。
居てくれるのはありがたいけどね。実質2nd以上約束してくれるようなクラブは結構ありそうな気がする。
424704☆ああ 2021/02/07 11:03 (iPhone ios14.3)
若手が試合に出れないから伸びなくなってしまわないか心配。HGがほんとネックだなぁ。
↩TOPに戻る