過去ログ倉庫
426497☆ああ 2021/02/17 20:45 (iPhone ios14.4)
ちなみに横浜のサイトウは漢字わからんけど移籍金2億5000万程残した シティグループだから
こういうのがあればいいけどね
426496☆東濃地区のグラサポ 2021/02/17 20:45 (901SH)
男性 40歳
4-3-3の理想と4-2-3-1現実だね、今の戦術も結果が出てるから4-3-3に拘らなくてもいい。
426495☆おしゃち 2021/02/17 20:44 (iPhone ios14.3)
20:11
4-2-3-1や4-4-2はどこがダメなん?マジで分からんから教えてほしい
426494☆赤鯱イレブン 2021/02/17 20:32 (SHG02)
試合に勝てるのであれば、4-2-3-1だろうが4-3-3だろうがどっちでもいい。
監督が採用したフォーメーションと選手を信じるだけ。
426493☆あい 2021/02/17 20:31 (SOV36)
まあ恐らく前プレをはめたい時には433が1番名古屋の今の戦術には有効的だと思うけど、メリットだけじゃないからね。
デメリットとしてはフリエみたいなビルドアップに長けたチームには剥がされやすいし剥がされた時に433だとバイタルエリアのスペースを上手く使われる可能性もあるから一概に433がいいとは言えないよね。
そうなった時うちの合いそうなアンカー上下左右共にアップダウンできる運動量、守備範囲、空中戦、ロングレンジのパス精度。カゼミロみたいな選手だよ井手口か山口蛍しか今のJには務まる選手がいないから433はきついと思う。
426492☆ああ 2021/02/17 20:29 (iPhone ios14.4)
6年後
6年後の監督が誰になっているのか今からすごい気になる。
選手は大学の帰還組中心!
監督は古賀聡さんか米山篤志さんあたりがいい。
426491☆ああ 2021/02/17 20:21 (Chrome)
20:11
駄目なフォーメーションでやってるマッシモは駄目な監督なんだな
426490☆ああ 2021/02/17 20:18 (iPhone ios14.4)
知らねえよ
426489☆ああ 2021/02/17 20:11 (iPhone ios14.4)
19:31
その特徴を1番活かせるのが4ー3ー3
アンカーがいないだけで
プレスがかけれるCMFもいるし
まじで残り2枠の1枠はアンカーが出来る選手を取れたらまじでリヴァプールみたいなショートカウンターが出来るようになるよ
ちなみに4ー2ー3ー1や4ー4ー2じゃ駄目で4ー3ー3 が良い理由は流石にわかるよね?
426488☆東濃地区のグラサポ 2021/02/17 20:09 (901SH)
男性 40歳
ユース出身の若手選手には、技術よりも、フィジカルを中心に大学で鍛えた方がいいのかな。
プロになってからでも上手くなれますから。
426487☆ああ 2021/02/17 19:55 (iPhone ios14.4)
ニッキは欧州の方があってるよ
jリーグじゃ日本人のアジリティについていけない
オーマンの二の舞になる
426486☆ああ 2021/02/17 19:50 (iPhone ios14.4)
豊田とか海外行って欲しいなぁ。良い選手だから。
426485☆ああ 2021/02/17 19:43 (iPhone ios14.4)
ハーフナーニッキがグランパスに戻ってきて欲しい。
426484☆ああ 2021/02/17 19:39 (iPhone ios14.4)
増川大好きだった!
本当にお疲れ様。
426483☆あい 2021/02/17 19:34 (SOV36)
まずはユース上がりでもC契約スタートだからね活躍してもたかが1シーズンの活躍じゃ大幅に年俸増額は見込めないし、この期間中に海外オファー来たら移籍金とか考えずに移籍したくなる気持ちもわかるよね。
これを解決するには各クラブの強化部ってよりもリーグ自体向上してJリーグのブランド力(若手選手でも刺激になるだけのレベル)を上げないと不可能。
欧州5代リーグ←ブラジル、ベルギー、オランダ、ロシア、ポルトガル←Jリーグその他ヨーロッパ中堅国
こんなリーグバランスだからね。リーグのレベルが多少開幕時に比べて上がったが故にポルトガルなどの中堅リーグに若手選手が引き抜かれてる傾向があるよね。
↩TOPに戻る