過去ログ倉庫
427880☆東濃地区のグラサポ 2021/02/25 21:43 (901SH)
男性 40歳
競争を勝ち抜いレギュラー達をないがしろにしてまで、新加入選手を無理して公式戦に出す必要はない。
サポのために、クラブ側が新加入選手をお情けで出場させても意味はない、それによって勝ち点を落としたらどうするの。
427879☆ああ 2021/02/25 21:27 (Chrome)
日本語もっと頑張れ
427877☆ああ 2021/02/25 21:17 (iPhone ios14.4)
長すぎて読み切れなかった
427876☆ああ 2021/02/25 21:16 (901SH)
本当に今は数年の低迷を抜け順位予想も軒並み上位。今年の森下、柿谷ら新加入選手達も監督、強化部の熱意と詳細な評価データに感銘を受けて決めたと言ってる。
有望新人も入団してくれるかはわからんが安居くんみたいな複数球団からオファー届く逸材へ真っ先にオファーし数年追い続けてる。コロナ禍とはいえ観客動員もNo.1。ここでタイトル獲れば黄金期の再来は間違いない!とうとう明日から2021Jリーグの開始だ!
427875☆まずムリ 2021/02/25 21:16 (Firefox)
小西社長様 山口素弘様 大森SD様 フィッカデンティ監督様 お願いがございます。
小西社長様 ほか
今期は日曜日に唯一開催される開幕戦とのことで、全国の関係者並びにサポーターにもかなりの人数に視聴されることと思います。
新加入した期待の選手たちのためにも今後のグランパスというクラブの将来のためにも、ひとつ提言させて頂きたいことがございます。
それは毎開幕戦に新加入選手の無条件ボーナス出場を約束することです。
近年グランパスには目玉となる大物選手の加入が必ずございましたが、
せっかく期待された選手が出場できないがためにサポーターもその姿を見れらないことが多々ございました。
それは本人だけではなく選手の移籍に関わったすべての関係者、ご家族、応援しているサポーターにとって悲しいことでございます。
監督によりましては固定化メンバーで戦いたい方もおり、マッシモ監督はそのような性向が強い方とお見受けします。
それは仕方のないことなので監督の意向とは別に、「クラブは選手を使い捨てではなく見てるよ。」というメッセージを送るためにも、
是非とも開幕戦の前半45分(人数が多い場合は前後半に分けて)は無条件で新加入選手全員の出場をクラブの決まり事として監督に約束してもらっては如何でしょうか。※
今年はレギュレーションからそれを試す絶好の機会です。
怪我人が出ることを考えて、前半3人、後半2人の様に分けても結構です。
そして全選手たちには事前に、新加入選手をクラブの意向として「どんなに出来が悪くても、無条件に45分以上は出場させる」ことを周知することで、
既存の選手のモチベーションも下げることなく新加入選手のモチベーションをあげることに繋がると思います。
(※開幕戦で出場しきれなければ、2節にまたいででも良い。)
クラブの約束事として監督が変っても新加入選手のボーナス出場を継続していくことで今後の移籍合戦にも良い影響を与えると考えます。
ただ監督によっては開幕出場だけ約束しても、その後選手のチーム戦術へのフィット具合や能力の成長を追わない方もいることを考えて中段明け直後の1試合にも2度目のチャンスを約束することが必要かと存じます。
またモチベーションの維持が難しいゴールキーパーについては新加入選手で無くても無条件出場ではなく、条件付き出場をお約束してはどうでしょうか。
例えば開幕戦前日にPK100本ストップをFW選手全員に協力してもらい忖度無しで蹴りこんでもらいその結果で出場を決めます。
仮に開幕前日、ランゲラック選手が50本止めて、渋谷選手が45本止めて、武田選手が35本止めて、三井選手が25本止めた場合、
開幕戦はランゲラック選手が前半45分出場時、後半は渋谷選手が45分出場させるとか。
中段明けも同様にその結果で改めて出場を決めます。
もし仮定の結果また武田選手や三井選手が3位や4位なら2021年度のボーナス出場は無しになりますが公平な勝負の結果のため選手のモチベーションは下がらないと思います。
モチベーションというのは非常にパフォーマンスに影響を及ぼしますが、これは恐らく一般会社員の評価でも同じ事が言えるはずで、
例えば直属の上司からは評価されていなくても、会社が評価してくれれば頑張れる。
職業に限らずそんな普遍的な事なのではことだと存じます。
クラブの継続戦略の一環として新たに迎えた選手を毎年サポーターにお披露目するためにも今後のクラブの移籍合戦を勝ち抜く材料としてもご検討お願いいたします。
427874☆G8 2021/02/25 21:10 (SNE-LX2)
男性
DAZN
寿人と柿谷の対談見たけど、柿谷の自信に満ちた表情は期待したい!阿部ちゃんとの相性良さそうだし、シャビとマテとは化学反応起きそうだ。20得点ヨロシク⚽
427873☆ああ 2021/02/25 21:09 (Chrome)
男性
磐田とJ1名古屋との練習試合
427872☆ああ 2021/02/25 20:59 (Safari)
個の力を上手く繋げる、グランパス、
サイドだけではなく、攻撃のバリエーション
沢山イメージできる
期待します
427871☆ああ 2021/02/25 20:58 (iPhone ios14.4)
順位予想!
1名古屋
2川崎
3東京
4広島
5鹿島
6横浜マリノス
7ガンバ
8清水
9浦和
10セレッソ
11柏
12鳥栖
13大分
14神戸
15仙台
16福岡
17横浜FC
18湘南
19札幌
20徳島
427870☆ああ 2021/02/25 20:58 (Chrome)
男性
TM
なんか情報あります?
427869☆ああ 2021/02/25 20:57 (Chrome)
運とタイミング次第だからな
麻也だって古賀、秋田、角田が揃って移籍してCB足りずでしやーなし起用
されたのがキッカケだもんな
チャンスは突然くるもんだ
427868☆ああ 2021/02/25 20:57 (Safari)
今年は攻撃の機会とチャンスは増えると
そのカタチを見せてほしい
それだけの力を、発揮してほしい
427867☆ああ 2021/02/25 20:54 (Safari)
今年、前半戦は
攻撃には柿谷を起点に二列目がどれだけ得点を決めれるか、
柿谷がグランパスの戦術に馴染めるか、
そして柿谷自身もゴールを決めればヒーロー
怪我のないように、ということを思います。
見えてくる結果を、チームの為にやってくれる。
427866☆ああ 2021/02/25 20:49 (iPhone ios14.4)
そもそもここ数年中位〜降格争い、4年前にはJ2だったチームが川崎と同レベルの新卒取れると思ってることが大間違い
横浜FCの松尾や山形出身の坂元を例に出すならまだわかるが、これまでの戦績では誰がスカウトやっても川崎鹿島レベルの若手が来たくなるようなチームではない
そのために今は目先の成績上げようと頑張ってるんだから
427865☆きい 2021/02/25 20:47 (Safari)
ACL楽しみ。
でも、法外な放権料のおかげで、今年は放送が無さそうですね!(泣)
↩TOPに戻る