過去ログ倉庫
427957☆ああ 2021/02/26 00:24 (iPhone ios14.4)
じゃあどういう意味なんだよ笑
今以上にユースを編成に絡めることでどういうメリットがあるのか示さないと全然説得力ないよ
ガンバの真似事じゃないとか言いつつガンバのフロントの発言引用して何が言いたいの?
ガンバがJ1を席巻して勝ち続けてるチームならそれに倣おうという気持ちもわかるけど、そうでもないし…
427956☆ああ 2021/02/26 00:22 (iPhone ios14.4)
村上、田邉、榊原、その他のユース組よ、頑張れ!活躍しまくって見返してやれ!
427955☆ああ 2021/02/26 00:22 (iPhone ios14.4)
ちなみにグランパスより平均年齢高いのは、川崎、マリノス、横浜FC、浦和、福岡だそうです
427954☆しゃち 2021/02/26 00:21 (iPhone ios14.4)
わざわざ野球を下げる必要ってあるんですか?
ここにはグランパスも好きで野球も好きな人もいると思いますよ
427953☆ああ 2021/02/26 00:20 (iPhone ios14.4)
広島やガンバの真似をしろとは思わないけどもうちょいユース出身選手が試合に絡める編成には毎年すべきだと思う。
今年のガンバのフロントの発言
「20チームになり、ACLもあるため人数を増やす必要があると思ったが、若手の出場機会も考慮するとあまり抱え込むのは良くないと考え、補強は枚数よりもピンポイントにした。」
ユースをもっと上げろ!優遇しろ!って意味じゃないから勝手に変な解釈はしないでね。
427952☆ああ 2021/02/26 00:20 (iPhone ios14.4)
直輝もヴェルディ産だったな。
427951☆ああ 2021/02/26 00:15 (iPhone ios14.4)
大学に行かせたユースに「戻ってきてもらう」スタンスではダメだと思う
彼らがどうしてもグランパスに戻りたい、そのためには死ぬほど努力しないといけない、と思わせるような魅力と選手層を作らないと意味がない
427950☆ああ 2021/02/26 00:12 (iPhone ios14.4)
野球は攻守の切り替えがないから観てても面白くないかな
427949☆ああ 2021/02/26 00:12 (Chrome)
上げろ上げろって言っても選手のその後の人生に責任持つわけじゃないから気楽だな
427948☆むむむ 2021/02/26 00:10 (iPhone ios14.4)
男性 44歳
アホくさ
明日からJリーグ開幕だってのに、ニュースはプロ野球のキャンプばっかり。
せめて今日、明日、明後日くらいサッカーのニュースメインにやれや。
ほんとアホくさい。
427947☆ああ 2021/02/26 00:08 (iPhone ios14.4)
そもそもまともにJ1戦えるメンバーの頭数が全く揃ってない状況で補強せずにユース上げてどうすんの?
あれだけかき集めてもようやく残留するくらいの選手層だったのに
時間がかかりそうなユースは大学に揉まさせて真価を見定める作戦は結構アリだと思うけどなあ
427946☆ああ 2021/02/26 00:08 (iPhone ios14.4)
広島やガンバほどとは言わないけど、ユースがもうちょい活躍できる編成になればなぁ。
427945☆ああ 2021/02/26 00:05 (iPhone ios14.4)
ユース優遇するとヴェルディみたいになるんじゃね
金ないからユース路線なのは仕方ないけど
ただヴェルディ産で日本代表まで登り詰めてる選手は多いし、育成の部分では日本トップだと思うけど、トップチームがどうかと言われたらね
今年も井上潮音と藤田ジョエルチマ抜かれてるし
427944☆ああ 2021/02/26 00:05 (iPhone ios14.4)
2024年に村上、田邉、榊原、牛澤、倍井
2025年に鷲見、光田、武内
即戦力になりうるユース大卒を必ずここで回収!2021年〜2023年の3年間である程度地固めをして2024年以降は大卒を中心とした編成にしていけば良い!
若き赤鯱達よ、必ず活躍して戻ってきておくれ!
427943☆あか 2021/02/26 00:04 (801SO)
男性
いきなり高卒であげるよりは大学でプレーして結果残してからあげた方が良いと思うけどね大卒の方が即戦力にもなるし
↩TOPに戻る