過去ログ倉庫
431323☆ああ 2021/03/04 21:11 (iPhone ios14.4)
『名古屋城の石垣を堅牢に築き上げてくれた1年だったと思います。その例えが正しいかはわかりませんが、やはり土台がなければ天守閣は立ちません。2021年は天守閣の構築に向けて手腕を発揮してくれると思います。』
小西社長は演説上手いですし、毎回ファミリー及びファン・サポーターをワクワクさせてくれます
431322☆ああ 2021/03/04 21:00 (iPhone ios14.4)
まぁ去年は小西社長も土台作りとおっしゃってましたし、今年はより強いグランパスが観れるのは間違いないでしょう。
しかし土台を作りながらACL出場を果たすとは…偉業だと素直に思います。
431321☆ああ 2021/03/04 20:55 (iPhone ios14.4)
撤退守備が進歩するかどうかは
相手に攻撃させない
得点するための守備を
プレー原則にしてるかどうか、
ではと思います。
昨年のように大枠、相手に前進を許しても
後方のブロックで止めればよい、
と考えてるのか
ロストしても
相手陣内で奪い切ってショートカウンターを
しかけて、を基本にしてダメなら撤退守備
と考えるのか
ではないでしょうか。
431320☆ジーザス 2021/03/04 20:45 (iPhone ios14.4)
2038
今日もまた言ったみたいですよ。
あんまり共感出来ない意見ですね。
思ってても言わなきゃ良いのに。
431319☆ガンバサポ 2021/03/04 20:42 (iPhone ios14.4)
☆ストロングカレント 2021/03/04 20:10 (iPhone ios14.4)
男性
ホームでの名古屋戦。
名古屋の選手入ってきたら拍手しよっと。
超いいね70
次回グランパスさんがパナスタに着た際は、多数のガンバサポが大きな拍手でグランパス選手を迎えると思います。
昨日の恩と言うか、素直に励まして頂いた感謝の気持ちをスタジアムで表現出来ることを楽しみにしています。
431318☆ああ■ 2021/03/04 20:38 (iPhone ios14.4)
19:48
その記事、結構前のなのに今更引っ張ってきて他所のチームdisるのもどうかと思うが。
431317☆ああ 2021/03/04 20:16 (iPhone ios14.4)
小林悠か上田綺世がほしい。
431316☆ああ 2021/03/04 19:59 (iPhone ios14.4)
ここでも新外国人が欲しい欲しい騒がれていたが、取らんくて正解だったと言う事で
431315☆楽しみ 2021/03/04 19:48 (iPhone ios14.4)
男性
h ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/03/
04/kiji/20210304s00002179307000c.html
湘南の浮島監督が新助っ人が入国できてなくて
助っ人がいるチームといないチームで不公平とか嘆いてるけど、入国できない選手を取った自分達のせいやんって思わん?
431314☆ああ 2021/03/04 19:36 (iPhone ios14.4)
まあ、コニタンも昨シーズンの終わりに一年かけて土台が出来た、言うてたから今年は更に、モダンに進化するものと信じたいね。
431313☆ああ 2021/03/04 19:30 (iPhone ios14.4)
19:20
そりゃ行ってないわけはないけど、あれだけシーズン通して引いてる時間が多かったらトレンドに沿ってるとは言えない
431312☆ああ 2021/03/04 19:29 (iPhone ios14.4)
土曜はどんなメンバーなのかな?
昨日のメンバーも見てみたかったな。
連戦も続くし、札幌相手なら昨日のメンバーをスライドさせても良い気もするけど。
431311☆ああ 2021/03/04 19:27 (iPhone ios14.4)
東濃地区のグラサポ
マッシモじゃなかったら新たなグラの戦士来なかったって言ったら、丸山とか中谷どうなるの?赤崎もだけど。
431310☆ああ 2021/03/04 19:24 (iPhone ios14.4)
風間さんは結果が重要視される監督よりかは個々の能力を伸ばす指導者としての役割が適任。
逆にマッシモは指導者より監督向きだね。
431309☆クレトロ 2021/03/04 19:24 (SCV41)
自分は当時は憤り感じてたけど
今となってはもう小倉さんに感謝さえ感じてますね
あの時J2に落ちてなければJリーグ屈指の観客数になってないと思います
そして名前も知らなかった選手ばかりのJ2名古屋に一筋の光をもたらしてくれた風間さんにも感謝
そして今
あれだけ最終節のセレモニーでブーイングを受けながら
サポーターの為に昨日のようなサプライズを考案してくれるマッシモにも感謝
全ては繋がってると自分は信じてこれからも名古屋のサポーターであり続けますよ!!
↩TOPに戻る