過去ログ倉庫
431278☆ああ 2021/03/04 15:05 (iPhone ios14.4)
リバポはケガ人が多すぎるんや。許してやってや。
431277☆ああ 2021/03/04 15:04 (iPhone ios14.4)
14:40
マッシモ「理想はリバプールだ!」
最近負けまくってるけど‥
431276☆ああ 2021/03/04 14:50 (iPhone ios14.4)
ニワカなので詳しく分からないけどあのまま後5年くらい風間さんに任せてたら圧倒的に3冠は当たり前、国内では敵なしでACLも5連覇くらい成し遂げてたってことなんですね!!
ロマンです!!
431275☆ああ 2021/03/04 14:43 (SCV39)
川崎は、風間監督→鬼木監督で風間監督ありきで言われることが多いですが、個人的には風間監督+鬼木コーチ→鬼木監督で鬼木さんがキーではないかとも思いますね。
名古屋での風間監督を見ても、チームの方向性と技術面においては風間監督ならではだと思いますが、それをチームとして成り立たせることはなかなか難しく、それを担っていたのが鬼木さんなのかなと。
431274☆ああ 2021/03/04 14:41 (iPhone ios14.4)
誰も川崎目指すとは言ってないかと、、。
431273☆ああ 2021/03/04 14:41 (iPhone ios14.4)
ユースの選手たちは徹底的に個人能力を身につけることに集中してあげれば良いよ。少しでも伸びてると思う選手がいればトップの練習にもどんどん参加させてほしいしね。
431272☆ああ 2021/03/04 14:40 (iPhone ios14.4)
川崎が強いからって
川崎目指さなくてもいいだろ
目指すならアトレティコとかだと思う
まぁアトレティコになるならストライカーいるけど
431271☆ああ 2021/03/04 14:39 (iPhone ios14.4)
足元の技術が上手い事を前提として戦術をどうするかが重要なんでしょう。
だからアフター風間は強い、と。
実際、海外サッカー観るとは止める蹴るが当たり前のようにしっかりしています。
ユースは足元の技術を磨く事に重きを置いているようだから今の方針は理に叶っていると思います。
431270☆ああ 2021/03/04 14:36 (iPhone ios14.4)
川崎の選手たちの根本的な基礎技術
(止める蹴る外す運ぶ)ことと、核となる選手同士の目を揃えたのは風間さんの功績が大きいかもね。日本人が苦手な自分でしっかり考えさせることで選手たちが主体的に自分達でサッカーをする楽しさと重要性を植えつけたのは川崎の今の選手には生きてるんじゃない?
それあっての今の鬼木さんだとは思う。
431269☆ああ 2021/03/04 14:36 (iPhone ios14.4)
>>シミッチは居なくなりましたけど、2019年の最初のメンツは今でも多く残っていますし、やろうと思えばできると思いますけどねぇ。
貴方の書込みなら断定的ではないと思います。
12:58 さんは明らかに断定的ですよ。
あと、通用しなかったサッカーを今さらやる意味もないでしょうし...
431268☆あか 2021/03/04 14:32 (iPhone ios14.4)
代替日探すの難しいよねー
日程的に空いてたとして
今年は豊スタしか使えないから
豊スタが使えなきゃなんともならんし。
ガンバとの試合だし
ぜひみたいんだよなー。
431267☆ああ 2021/03/04 14:31 (iPhone ios14.4)
川崎のサポの中にもそれぞれ色んな意見があるので、風間さんの色があると言う人もいれば残ってないという人もいるでしょうし。
431266☆ああ 2021/03/04 14:31 (iPhone ios14.4)
定期的に風間さんの話題になるなw
風間さんは好きだけど、最高の技術コーチだと思っている。
監督の仕事はもう少し違うのかな?って。
431265☆ああ 2021/03/04 14:30 (iPhone ios14.4)
14:14
名古屋も前からガンガン奪いに行ってたと思うけど
431264☆ああ 2021/03/04 14:30 (iPhone ios14.4)
14:14
12:58のああさんが断定的に言ってるわけではないと思いますよ。
シミッチは居なくなりましたけど、2019年の最初のメンツは今でも多く残っていますし、やろうと思えばできると思いますけどねぇ。
↩TOPに戻る