過去ログ倉庫
433225☆ああ 2021/03/07 19:46 (Chrome)
>スタイルをあまり変えずに勝てる監督を連れてこれば東学組は犠牲にならずに済んだんですかね?
それで今の結果は得られたんでしょうか
その問いに答えることが可能だと思いますか?
タラレバの結果が分かる人なんていませんよ。
急激にスタイルを変えれば合わない選手が大量に出る。
多少親和性のあるスタイルに緩やかに転換すれば選手の入れ替えが少しは少なくて済む。
ということです。
433224☆赤鯱イレブン 2021/03/07 19:46 (SHG02)
プロで活躍するには、ある程度のフィジカルは必要。
それは世界的にもそう。
小柄なメッシがなぜあんなにも活躍できているのかというと、類稀なテクニックとサッカーセンスはもちろん、体をぶつけられても倒れないフィジカルがあるから。
児玉もテクニックはあるが、フィジカルはまだまだ。
まずはプロの選手に体をぶつけられても倒れないフィジカルを手に入れるために、筋力トレーニングは必要だと思います。
433223☆ああ 2021/03/07 19:42 (Pixel)
他サポやが阿部ちゃん出てないけど怪我なんかね?
それ以外だったら何故出てないんやろ
433222☆ああ 2021/03/07 19:42 (iPhone ios14.4)
確かにスタイルは
状況によって変化していくものかも
しれないけど、
クラブとしリーグ優勝を目指し
・ゲームモデルつくる
・それに合う監督連れてくる
・プレー原則を4つの局面で
決めてチームを選手構成する、
プレー判断基準をつくり目を揃える
・ゲームモデル、プレー原則に沿って
トレーニング
このサイクルをせめて5年くらいは
継続してほしいですね。
そこで検証して見直すものは
見直せばいいと思います。
これまで、そして今も
どんな試合をすらクラブになるかまで
監督に丸投げになってしまっているので
そこはクラブ主体で、に変わってほしいです。
433221☆ああ 2021/03/07 19:40 (iPhone ios14.4)
じゃあどうすればよかったのでしょうか
スタイルをあまり変えずに勝てる監督を連れてこれば東学組は犠牲にならずに済んだんですかね?
それで今の結果は得られたんでしょうか
433220☆ああ 2021/03/07 19:30 (Chrome)
スタイルは多少変わってもプロになる選手ならある程度は対応できると思いますよ。
ただ、体の大きいフィジカルが自慢の選手は努力すれば技術を習得できますが、
フィジカルだけはそう簡単にはいかないと思います。同じ小柄でも相馬と渡邉や児玉では全然違います。
児玉がフィジカルを鍛えても相馬のような体にはなりませんからね。
努力ではどうしようもないものってあるんですよ。
433219☆ああ 2021/03/07 19:27 (Chrome)
男性
意見は違ってて当たり前だし主張してもいいけど、他の方へのリスペクトは忘れないで欲しいですね
ケンカ口調は荒れる元になるので、止めて欲しいですね。
433218☆ああ 2021/03/07 19:25 (Chrome)
方向性の転換についてはあまりにも真逆のタイプだったから話題になるのでは?
特に若い選手層は技術重視で小回りの利く小柄な技術系に特化した選手が多いところへ、
フィジカルがものを言うハードワーク系サッカーに転換したから
合わない選手がたくさん出てしまった、という話では?
433217☆ああ 2021/03/07 19:21 (901SH)
何かまた荒れだしたけどクラブの方向性云々はハッキリ言ってどこのクラブも変わらんって思うけどね。去年も清水が攻撃的!ってやろうとして結果でず監督交代&ほぼ選手入れ替え。鹿島も守備型からザーゴで攻撃的っていこうとしたけど上手くいかずやり方戻した。浦和も今年また大改革。
榎本や渡邊に期待したいのはやるかやれないか?だけの話でやる選手しか残れないのがプロ。監督が変わった、体制が変わった。不運だろう、でもハッキリ言って一般の社会人でもよくある話の1つでしかない。
ただせっかくプロになれたんだからやれる選手に死に物狂いでなって欲しいだけかな。
433216☆ああ 2021/03/07 19:17 (iPhone ios14.4)
エリートリーグって練習試合みたいなもん?
433215☆ああ 2021/03/07 19:14 (iPhone ios14.4)
まあでもその大転換が成功したのは結果が示してるわけで、そのなかで多少犠牲者が出るのはしょうがないかなあと思います
全く実績のない大卒選手のためにチームづくりをする訳ないですし
433214☆ああ 2021/03/07 19:14 (iPhone ios14.4)
ベンゲル
「悪い試合をしたときの唯一の解決策は補強だという考えを何より憎んでいる」
433213☆ああ■ 2021/03/07 19:13 (iPhone ios14.4)
エリートリーグ参戦
藤井や吉田、三井、石田はぜひ参加して欲しいね
あとは出場機会失ってる選手
433212☆ああ 2021/03/07 19:12 (iPhone ios14.4)
セスク・ファブレガス
「今のフットボールはテクニックよりフィジカル。これは明らかだ」
433211☆ななな 2021/03/07 19:10 (iPhone ios14.4)
ああばっかり自作自演ちゃうよね?笑笑
↩TOPに戻る