過去ログ倉庫
433561☆ああ 2021/03/09 09:08 (Firefox)
理想郷だからと言って諦めるのかい?(クリロナ風)
川崎は理想郷だと認めるなら、川崎が上位にいる限り名古屋が追い抜くことはできないのではないか?
理想郷を目指すのをやめたら成長はしないぜ。
大事なのはやはり足元の基礎を忘れないことだね。その上で戦術が必要なのさ。
返信超いいね順📈超勢い

433560☆ああ 2021/03/09 09:07 (iPhone ios14.4)
長澤選手はこれから更に輝くでしょうね。マッシモとの相性も抜群に良さそう
返信超いいね順📈超勢い

433559☆元祖タヌキ 2021/03/09 09:05 (iPhone ios14.4)
男性
昨季某クラブの元7番がラスト、5分
コーナーラインで身体張って時間を
稼いでいるのに感動したよ。

完全にグランパスの一員や
長澤和輝。
返信超いいね順📈超勢い

433558☆QPR 2021/03/09 09:04 (iPhone ios14.4)
プロ的な
 「止めて蹴る」みたいな基礎の基礎に過ぎん事をあたかもプロ的な事であるかの様に言いながら言論封殺してた人達に向けて書いただけだよ。
 「基礎が大事」だと言われれば、そりゃそうだし中々反論するのは難しい。
 それを良い事に風間元監督に対する批判を封じ込め基礎的な事しかやらない監督を正当化してた訳だからね。
 
返信超いいね順📈超勢い

433557☆ああ 2021/03/09 08:56 (iPhone ios14.4)
まぁ、守備構築を徹底的して高めるとどうなるのかが去年と今年2試合のマッシモグランパスで証明されたしここは否定できないよね。
ただ逆もしかり。
止めて蹴る、目を揃える、この作業を徹底的に極めるとどういった攻撃ができるのかはもう川崎が証明してるからここも否定はできない。

結論、両方正しい。ただ良くないのはどっちかに偏よりすぎたり、一向に課題を改善しようとしないことなのかも。
返信超いいね順📈超勢い

433556☆ああ 2021/03/09 08:54 (701SO)
男性 35歳
仮の話だが
2019年の風間グランパスと2020年のマッシモグランパスが戦ったら、マッシモグランパスが勝つと思います。

理由は、風間グランパスが攻撃時に後ろ2CBしかいなくてカウンターで両SBの裏を攻められると対処できないのとゴール前でブロック作るとゴールチャンスが減ります。

風間監督を批判する人は、欠点を修正せずひたすら同じ形で失点するチームに対する苛立ちの矛先が監督にむいたと思っています。

川崎フロンターレみたいにパスで崩す、相手のパスコースを消す守備は理想郷みたいなもので構築するのに時間が掛かります。

マッシモの守備戦術の方が現実的でチームに浸透するのが早くて上位躍進に繋がったと私は見ています。
返信超いいね順📈超勢い

433555☆ああ 2021/03/09 08:52 (iPhone ios14.4)
昨年より上を目指す為に得点取る必要があるのは俺も同意。
多分だけどマッシモ監督もそこは重々承知してると思う。
その証拠に昨年は途中で諦めた前からの守備を今年から再トライしてるからね。

返信超いいね順📈超勢い

433554☆ああ 2021/03/09 08:50 (Chrome)
基礎は基礎と言いつつ、止めて蹴るはプロ的なこととかもう意味が分からんな。。
返信超いいね順📈超勢い

433553☆ああ 2021/03/09 08:48 (iPhone ios14.4)
よし!なら、下の人が言う通り今一度選手たち信じてみるか!攻撃も守備もどっちやらないと勝てないのはみんなが理解してることだからお互い歪み合うのはやめて見届けてみようぜ!
相手を圧倒し、見てて楽しく、そして勝利を届けてくれることを期待してます!
(あ、でも阿部ちゃんは見たいかも、、、。)
返信超いいね順📈超勢い

433552☆ああ 2021/03/09 08:48 (iPhone ios14.4)
札幌戦危ない場面もあったがチームとして相手を0に抑えれた。あとは攻撃という人が多いのはもっともな話だと思う。
今大事だと自分が思うのは奪った後のボールをいかにマイボールにするか、だと思う。
札幌戦では奪っても精度の高いとは決していえないロングフィードが多く、山崎もそのせいもあって収めきれず相手の攻撃を受け続けることが多かった風に見えた。だからこそ奪ったあとのボールを大きく蹴るにしてももう少し効果的なものを蹴っていけばもっとチームは良くなると思う。
返信超いいね順📈超勢い

433551☆ああ 2021/03/09 08:46 (SOV39)
チャンス創出数が少なかったのは事実で、そこを改善点だと思うことは自然な流れですよ。
返信超いいね順📈超勢い

433550☆ああ 2021/03/09 08:38 (iPhone ios14.4)
福岡戦は攻めてたし、今シーズンはチームとして意識してるでしょう。チャンスが無い無いと何度も同じような投稿してる人いらっしゃるけど。開幕したばかりだし、もう少し選手を信じてあげても良いのでは。
返信超いいね順📈超勢い

433549☆QPR 2021/03/09 08:34 (iPhone ios14.4)
基礎はあくまでも基礎だからね
基礎技術は確かに大切だけど、初歩は初歩基礎は基礎だからね。
プロリーグと言うのは、基礎が出来た人達の舞台な訳だから、まともな守備組織の構築もできず大量失点を繰り返しながら
「止めて蹴る」「目を揃える」ばかり最後の最後まで言い続けてた監督に不信感を感じてた人は、一部サポだけでなく多数居たんだよ。

 止めて蹴ーるが煽りの様に感じたのなら申し訳ない限り。
 だけど、何で風間元監督が未だに叩かれるのかを少しは理解して欲しいな。
 不満や不信感を感じてた人が沢山いるのに、未だに「批判するのを許さないぞ」と言う様な人が居るのも荒れる元なんだと思うよ。
 
返信超いいね順📈超勢い

433548☆ああ 2021/03/09 08:31 (iPhone ios14.4)
昨年より上を目指すには
得点を増やさないといけないと
思うのですが
 
それにはシュートを増やす、
シュートチャンスを増やすが
必要になると感じます。

チャンス構築率を上げることに
意味がないと仰せの方は
シュートチャンスを増やすことに
意味はない、重要ではない、と同意だと
思いますが少ないチャンスを
百発百中でいけ、ということなのでしょうか。
 
素人としてはよく意味がわかりません。
教えていただきたいです。
返信超いいね順📈超勢い

433547☆ああ 2021/03/09 08:28 (iPhone ios14.4)
阿部ちゃんも森下もガンバ戦にはいたから、1試合ずつローテーションして組まれてるんじゃないかなーと勝手に予想。
何にしても2人がサッカーしてるとこ早く見たいね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る