過去ログ倉庫
437293☆ああ 2021/03/14 18:34 (iPhone ios14.4)
守って守ってカウンターのクソサッカーって言われようが勝てば何でも良い
勝負の世界だから
ポゼッションして勝てなきゃ意味ないしな
風間時代…
437292☆グランパス愛 2021/03/14 18:31 (SC-54A)
男性 38歳
次の横浜FC戦は神戸以上に警戒。相性もイマイチな感じしますし、相手は4連敗で吹っ切れてる感がでたらこわい。
マッシモは楽な相手はないと思ってると思いますが。
5連勝してクラブ新を達成しましょう!
437291☆成宮豊 2021/03/14 18:29 (iPhone ios14.4)
結果を残している監督を変える必要なんてない。
前監督時代のサッカーは相手に研究されてから
負けるようになり、そこから上がれなかった。
マッシモサッカーも相手に研究されると思うけど、そんな簡単には攻略されないと勝手に思っています。
研究されたとしてもそれを乗り越えれるサッカーだと思ってるし、自分たちの今のスタイルを貫けば優勝はできると思ってます。
437290☆ああ 2021/03/14 18:27 (iPhone ios14.4)
QPRのいいねが数分で一気に増えたな(笑)。
437289☆ああ 2021/03/14 18:25 (iPhone ios14.4)
今は先制点取れてるからサイド攻撃に偏ってリスクを少なくってのは良いんじゃないかな。
問題は先制された時に中央からとかリスクを掛けて攻撃できるかってとこだよね。
437288☆東京在住グラサポ 2021/03/14 18:23 (Pixel)
男性 52歳
マッシモの後の監督がどうのこうの言うのって本当のグラサポとは思えません…。
私としてはマンUのファーガソン、野球で言えばドジャースのラソーダ監督のような存在になって欲しいと思っています…。
マッシモに限らずグランパスの監督に選ばれた方には…。
437287☆ああ 2021/03/14 18:09 (iPhone ios14.4)
QPR
それは大前提の話です。それを踏まえても蹴りすぎだから偏りすぎてるって言い方にしたんですよ。
437286☆QPR 2021/03/14 18:08 (iPhone ios14.4)
サイド攻撃
>サイドや裏に蹴ることに偏りすぎてるから、もうちょい距離感縮めて下で繋ぐことや中央から攻めること意識したら、彼らの良さがグッとでて今以上に攻撃に厚みが生まれるよ。
サイドで取られる分には、リスクは少なくて済むけど、中央で取られるとリスクは大きくなる。
失点の減少は、サイド攻撃を徹底しているからこそでも有るんだよ。
裏に簡単に蹴るのも得点狙いと言うよりかは、牽制と言うか相手を押し下げる目的で蹴ってる事が多々ある。
437285☆おしゃち 2021/03/14 18:08 (iPhone ios14.3)
ちなみに今年は降格した年に5年後にACLを取ると言ったちょうど5年目になる次の目標はACL取ってから考えればいい
437284☆ああ 2021/03/14 18:05 (iPhone ios14.4)
将来的に小西さんや大森さん
素さんが出来れば継続して
やっててほしいが
監督を誰にするのか、
と言う前に
名古屋グランパスが
どのような価値観を持ち
ゲームモデルはどうするのか、
をしっかり固めて
その上でそれに合致する
監督を呼んでほしいですね。
このサイクルというか仕組みというか
をしっかり確立してほしいと思います。
437283☆ああ 2021/03/14 18:04 (Chrome)
好きに語らせてやれよ
いつからかもうここはそんな板になった
437282☆ああ 2021/03/14 18:03 (Chrome)
17:56
通報されたら普通にカード食らうやつ
437281☆ああ 2021/03/14 18:01 (KYV37)
絶好調だった鳥栖が清水と引き分けた事により、今週末を終えた時点での順位が2位に浮上。まだ4節を終えたばかりだが川崎を追走できるのは名古屋だけになりつつあり、川崎を独走させない為にはもう引き分けすら許されない厳しい状況だ。
437280☆ああ 2021/03/14 17:59 (SC-04L)
男性
ランゲラックの次の守護神ならその時に海外から獲ってくると思う
437279☆ああ 2021/03/14 17:58 (iPhone ios14.4)
気持ちは分かるけどそんな言い方せんでも…
頭大丈夫なんか?は言い過ぎよ
↩TOPに戻る