過去ログ倉庫
437500☆No name 2021/03/15 10:31 (iPhone ios12.5.1)
男性
安居くんは現在大学3年で4月から4年生ですので、もう入団まで1年切ってます。来年の今頃には対戦してるかもですね。
明治大学の杉浦くんも同じ現在3年生です。プレーはそんなに見たことないけど、4年生にJ内定12人いた中でも試合に出てましたし、プレースキッカーも務めてましたので、入団したら期待できると思います。
437499☆ああ 2021/03/15 10:19 (none)
個人的にはマッシモのサッカーは長期に渡ってやるサッカーではないと思う。
やっぱりサッカーはバランスが大切。
今は、攻撃に全振りしたサッカーの後だから守備全振りでもうまく行く。
マッシモの守備メソッドをしっかり吸収したら、今度はバランス良いチーム作りにしていく方がいい。
437498☆ああ 2021/03/15 10:15 (iPhone ios14.4)
たいして主力抜かれなくても若い選手が育つチームがあるのだから、うちもバランスよくやってかないとね。
437497☆ああ 2021/03/15 09:59 (KYV37)
マッシモ監督には5年は監督を務めてもらい安定した環境でチーム強化を進めて欲しい。浦和のように毎年のようにコロコロ監督が変わったら選手も大変だ。
437495☆ああ 2021/03/15 09:53 (901SH)
浦和も去年までの大槻さんの堅守速攻からリカルドに鞍替えだからどこも変わらんよ。
安居くんは残念だが7チーム競合と言われるなかで選択肢として最後まで残ってたなら後少し足りなかったかもだけど目のつけどころは良かった。
今年からはトップは黒部さんとアカデミーはレジェンド岡山とスカウトも2人増員してるからよりより早い情報察知、ケア、囲い込みも狙ってるだろうしどんどん展開されていってるよ。
437494☆kobe city 2021/03/15 09:53 (SO-02K)
今さらですが
この間はめちゃくちゃ多くのグランパスサポーターに来ていただいてありがとうございました!!
手拍子も太鼓の図太い音もとてもノエスタに響いていました。流石グランパスサポーターさんだなと感じました。
またノエスタに来て下さい、そしてACL応援しています📣
437493☆ああ 2021/03/15 09:51 (iPhone ios14.4)
言い方悪いかもしれないなが湘南や鳥栖は毎年主力が抜かれて、若い選手を使わざるおえないから育てるしか選択肢はないんだよ。
その点ウチはどちらの選択肢もあるからバランス良く行って欲しい。
437492☆ぐらファン 2021/03/15 09:47 (Chrome)
男性
新人選手の獲得に関しては別のコメントでもありますがこれからだと思います。
近年の状況、降格→昇格→残留争い→残留争い→3位
これではなかなかスカウティングも難しいかと。
437491☆ああ 2021/03/15 09:41 (Chrome)
安居くんは大学3年だよね。まだ入団までに2年近くある。
外から見たら超攻撃サッカーから超守備サッカーへ大きく舵を切ったウチは、2年後にどんなチームになっているか分からないと思われたのかも。こればっかりは仕方ないね。
437490☆ああ 2021/03/15 09:26 (L-01K)
オファー出した選手みな取れるわけではないですから、うちのスカウトの能力が低いとは思えないです
437489☆えんとつ町のプペロ 2021/03/15 09:12 (SC-04L)
スカウト失敗するとスカウトマンのせいにする人いますけど、選手が一番見るのは、数回会った事あるおじさんじゃなくてチームそのものじゃないですか?
うちは中堅の即戦力の選手には魅力的だと思うけど、大卒にはそうではないと思う、年俸の上限が決まってるからね、若手を使ってるチームが有利
今年大学行ったユースメンバーも、オファーさえすれば戻ってくると安易に考えない方がいいと思う
437488☆ああ 2021/03/15 08:55 (Pixel)
男性
今の名古屋が魅力的だから決めるのに時間がかかったんだね。浦和が地元ならレッズに行くわな。
437487☆クレトロ 2021/03/15 08:50 (SCV41)
一昔前のレッズだったら獲得にワンチャンあったかもしれないが
今の名古屋よりレッズの方がすぐ試合に絡めそうだからレッズ選ぶだろうと思ってました
残念ですが仕方ない
437486☆ああ 2021/03/15 08:42 (iPhone ios14.4)
藤井と成瀬と石田が来年どうなるのか。
437485☆ああ 2021/03/15 08:41 (iPhone ios14.4)
やっぱり地元ってそれなりの大きいよな。
矢田や和泉は三重出身だけど、名古屋を選んだ理由の一つに地元のクラブだったって言ってたしね。
↩TOPに戻る