過去ログ倉庫
441476☆ああ■ 2021/03/21 19:28 (iPhone ios14.4.1)
今日、マッシモの采配も良かったよね。
鹿島が4人交代した時に、すぐに木本投入してフォーメーション修正した68分のシーン。
あれは痺れたぜ。頼りになる監督!!!
441475☆ああ 2021/03/21 19:27 (Chrome)
ミッチは止めるだけじゃなくてしっかり外に弾くところが素晴らしい
441474☆ああ 2021/03/21 19:27 (Firefox)
羽生善治
「勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。 結果だけなら、ジャンケンでいい。」
441473☆ああ 2021/03/21 19:26 (Chrome)
DAZNで試合後見直してたけど
試合終了後に整列した時
ゴール裏メインバックの観客席に腰の位置まで深々と頭下げる斎藤学
礼儀正しくて素晴らしい
441472☆ああ 2021/03/21 19:26 (iPhone ios14.4.1)
木本を入れて5バックにしたり3ボランチにしたり相手に合わせて変えれるの良いね。
441471☆ああ 2021/03/21 19:26 (iPhone ios14.4.1)
19:18
そんなことをしている選手がいる間は
残念だけど....カードの数もすごいし
なんならもっとカードが出ててもおかしくなかったし。ああいうのを見てると本当に名古屋の選手を誇りに思う。
441470☆2021NGY◆91OPD0UQt6 2021/03/21 19:25 (iPad)
勝負事で大事なのは勝つか負けるかのどちらかだけ。
強いが勝つのではなく、勝った方が強いんです。
441469☆平野孝の左足 2021/03/21 19:24 (iPhone ios14.4)
ここまでの名古屋 抜粋
相馬の覚醒
少なく見積もっても昨年より倍の働き
柿谷の必要性
点決めなくても分かる必要性と魅了
山アの大事さ
実は一番大事なのこの人。替えがいない
木本の高さ
打点高!対空時間長!跳ね返しが半端ない
宮原の復活
対人お化けが帰ってきた。ジェソクの穴埋めた
吉田豊の成長
明らかに昨年よりパワーアップしてますこの人
稲垣の安定感
継続出場ももはや驚きません。安定して凄い
米本のパスセンス
足元強化でパス制度を上げた努力の人
ランゲラックは今年もランゲラック
結局最後はミッチがいる
441468☆ああ■ 2021/03/21 19:24 (iPhone ios14.4.1)
鹿島サポは音鳴らすことに一生懸命なんだな。
441467☆ああ 2021/03/21 19:23 (Chrome)
YouTube「ゆたかの部屋」良かった
441466☆ああ 2021/03/21 19:23 (Chrome)
鉄壁の守備は崩れなかったけど流石にこの大雨でミッチの髪型は崩れてた
441465☆ああ■ 2021/03/21 19:22 (iPhone ios14.4)
これらしいですよ笑笑
441464☆ああ■ 2021/03/21 19:22 (iPhone ios14.4.1)
良い守備のシーンの1つ。
鹿島、松村のミドルシュートをグランパス守護神ランゲラックが片手で止めたシーン。
マジでかっこよすぎ。
441463☆ああ 2021/03/21 19:22 (iPhone ios12.5.1)
なにげに松村、吉田、木本と静学出身3人もおったんか今日の試合
441462☆2021NGY◆91OPD0UQt6 2021/03/21 19:21 (iPad)
今日の午前中にも書いたけど、こういう所はいろんな意見を持った人間が来るんですよ。その中にはどうにも受け入れられないのもあったりしますよ。
どうにも気に入らない方が来た時は相手にせず、サポーター各自で祝勝会とかするなり勝利の余韻に浸っていればよろしいのではないかと思います。そんな輩を相手にして気分を損ねたくないでしょ?
↩TOPに戻る