過去ログ倉庫
442673☆ああ 2021/03/27 17:15 (iPhone ios14.4.1)
マッシモのビジョンや指導方針をユースにまで取り入れのはやめてくれ。育つ選手がだいぶ限定される。
ユースの方は古賀さんで良いよ。
返信超いいね順📈超勢い

442672☆東濃地区のグラサポ 2021/03/27 17:13 (901SH)
男性 40歳
マッシモ監督で長期政権でいくなら、ユースの監督、古賀氏だとマッシモ監督と方向性が違うからね、元福岡で監督してた井原氏を引き抜いた方がいいかもね。
それかOBから浅野氏あたりを呼ぶか。
返信超いいね順📈超勢い

442671☆ああ 2021/03/27 17:12 (iPhone ios14.4.1)
個性を伸ばす(ユース)、結果を出す(トップ)
ここが異なるのは良いんだけど、やってるサッカーがあまりにも違うとユースの存在意義が薄れてくる。
返信超いいね順📈超勢い

442670☆ああ 2021/03/27 17:11 (iPhone ios14.4.1)
クラブがどうなりたいかだけど、何かに偏ったやり方はやめてほしい。
育成もきっちりやっていくと素さんが言ってるのでとことんしっかりやってほしい
返信超いいね順📈超勢い

442669☆ああ 2021/03/27 17:10 (iPhone ios14.4.1)
5失点は札幌の勢いもあるけど、鳥栖のメンツ見れば、あー確かになとも思う。
返信超いいね順📈超勢い

442668☆ああ 2021/03/27 16:51 (iPhone ios14.4.1)
大森さんは言うまでもなく、山口素弘さんも「伝説のボランチ」とも例えられたように守備的MFとして日本サッカーを支えた名選手。
バランスを大切にするマッシモとは、方向性として通じるものがあると個人的に感じてます。
返信超いいね順📈超勢い

442667☆ああ 2021/03/27 16:49 (SO-03L)
男性
鳥栖のリーグ戦とお菓子杯の
切り替えは凄いものがあるな〜
返信超いいね順📈超勢い

442666☆ああ 2021/03/27 16:39 (Pixel)
男性
鳥栖5失点…

返信超いいね順📈超勢い

442665☆グランパス愛 2021/03/27 16:23 (iPhone ios14.4.1)
光田は相馬とタイプがすべて同じ!
爆発的なスピードが最大の武器!
大学も相馬と同じ!
相馬みたいにグランパスの特別指定になって大活躍して欲しい!

返信超いいね順📈超勢い

442664☆ああ 2021/03/27 16:21 (iPhone ios14.4.1)
個人的にはマッシモの功績は
素晴らしいけどマッシモのビジョンというよりクラブとして重要だと
思うのは小西さん、素さん、大森さん
が名古屋がどんな価値観、ゲームモデルの
クラブになるのか決めてそれを
基準に推し進めていくクラブに
なることたと思います。

監督の価値観で方向を決めていたら
監督交代のたびにコロコロ
やり方、編成を変えることになってしまう。
今までの名古屋のように。
返信超いいね順📈超勢い

442663☆ああ 2021/03/27 16:11 (iPhone ios14.4.1)
マッシモはグランパスの救世主。結果を出した以上、クラブもマッシモの指導やビジョンをベースとして考えるでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

442662☆うりだ 2021/03/27 16:10 (iPhone ios14.4.1)
男性 43歳
名古屋の力さん、ありがとうございました。
返信超いいね順📈超勢い

442661☆ああ 2021/03/27 16:09 (iPhone ios14.4.1)
やっぱりトップとユースの 
ゲームモデルは同じにしていかないと
いけないんだろうと思います。

今は多分、結構、違うんでは。

トップ、ユースがゲームモデル同じ
であればユース選手も
パワー、技術に足りない面が
あるとしてもトップの試合に
入っていくことは出来るので
良さは発揮出来る。

でも今みたいにやってることが
違ってくると、トップのやってる
試合に入ることがまず全く出来ない。
この状態はクラブとして良くないですね。

返信超いいね順📈超勢い

442660☆ああ 2021/03/27 15:53 (Firefox)
古賀さんだけは大切にしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

442659☆ああ 2021/03/27 15:51 (iPhone ios14.4.1)
ユースはしばらく古賀さんに就いてて欲しいな。大学でもリーグ優勝させたり、2019年にもユース最強時代と言わせたり、個の力を引き出すことには長けてると思うよ。
こーゆー人は大切にして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る