過去ログ倉庫
448619☆ああ 2021/04/08 11:00 (SOV36)
10:49
コロナ禍になって1番入場者数の多いチームはどこだと思う??
近々だけど試合3日前くらいに10000人から20000人に入場制限を緩和したけど実際このご時世で追加販売なのに約3日で5000枚以上売り上げた。
これが今の期待の現れだと思うよ。
正直内容より結果が大事ってのはみんなわかってると思うけど、頭のどっかにもう少し攻撃的にやって欲しいなって思ってる人多いんだろうね。
だからこういう試合見せられたあとここぞとばかりにいきなり膿をほじくり返して、正直川崎がいて注目されてないけど昨シーズンからの継続であと数試合無敗続ければJリーグ記録なのに。勝ち点(優勝に1番必要なポイント)積み重ねてるのに批判する。
こんな人サポーターじゃないやん爆笑
こうあって欲しいなど自分勝手が多い、ただのクレーマー。
448618☆ああ 2021/04/08 10:57 (iPhone ios14.4.2)
長沢は昨日の試合で怪我しました。
448617☆ああ 2021/04/08 10:55 (iPhone ios14.4)
男性
開幕6連勝して2分けしただけですごい叩かれよう。
10人になって完全守りに入ったチームから点取れず引き分けなんて、ある話だし、なんなら10人の方が勝つ試合だってあるくらい。
もともと勝つ時もゴラッソ待ちみたいな感じだし。
切り替えてズルズルいかないように応援するのみ。
448616☆さかな 2021/04/08 10:54 (iPhone ios14.4.2)
大分は長沢が怖い
448615☆大分 2021/04/08 10:53 (iPhone ios14.4.2)
名古屋に勝てる気がしない。
448614☆ああ 2021/04/08 10:49 (iPhone ios14.4)
ガチドン引きやってるチームで集客できてるチームあるの?あったら教えて欲しい
今はコロナで制限してて動員が測りずらいけど
過去にこういうつまらんと言われるサッカーしてて動員稼げたチーム見た事ない。
現に2010は優勝したけど動員全然伸びなかったじゃん。
人が入るから宣伝効果が生まれてスポンサーがついて、チケット代等も入ってそしていい補強ができるっていう循環生まないとクラブに未来はないんじゃないの?
若手に関しても使わないと伸びるもんも伸びないし、評判聞いて逃げてくもんじゃん。
この前も名古屋が声掛け続けてた安居くん浦和に取られてるし、三冠したあのグランパスユース世代をしっかり呼び戻して活躍できる場を整えないと本当にクラブとして終わりだと思う。
またあの2010年代を繰り返すの?
448613☆東濃地区のグラサポ 2021/04/08 10:47 (901SH)
男性 40歳
今のグランパスと他のJ1チームの違い。
グランパスの場合、守備は現状維持できるが、攻撃に対して魅力や期待が持てない。
他のJ1チームの場合、外国人選手の入国ができる用になり、1から2ヶ月後位にはチームの改善が期待できる。サポーターも改善の期待がもてる。
別にマッシモ監督だけが悪いわけではなく、山口氏や大森氏の攻撃選手えの戦力分析の甘さがある。
補強に対して、本当にお金がないのかも疑問に思う。
448612☆ああ 2021/04/08 10:44 (Chrome)
解任ウェーイっていう人を探して
解任ダメウェーイっていうのがこの板のクオリティー
448611☆あか 2021/04/08 10:40 (801SO)
男性
勝ちたいであれば守備ドン引きサッカーでも問題ないし攻撃的なサッカーが見たいとかチームのためじゃなくて自分が見たいだけやろ
448610☆グラギャル男 2021/04/08 10:39 (iPhone ios14.4.2)
鬼木だろうがシメオネだろうが何かしらのアラ探して解任ウェーイって言うのがこの板のクオリティだって
448609☆ああ 2021/04/08 10:38 (iPhone ios14.4)
てかあんだけ金かけていいメンツ揃えといて残留争いするチームのドン引きガチガチサッカーするのが勿体なさすぎるでしょ
448608☆埼玉県民 2021/04/08 10:37 (SOV36)
すみませんこの議論に驚いて口出ししちゃって。
恐らくだけど極論をいえば0-0で勝ち点1(勝ち点2失ったとも言えるが)を確保するよりも3-4の方が不満がたまらない人が名古屋サポ多そう。
結果なんかよりも内容であったり多くの得点をみたい人が多いんだなって名古屋見たら思うね。
まあ名古屋は新規サポが近年で増えて、旧優勝を経験してるサポが少なく、今までJ1中位〜下位ポジションでしか戦ったことがなく極論優勝争いの経験が去年しかない、新米サポが多いからこういう現象が起こるんだろうけど、他サポからみればタレント揃えてるのに割り切って結果だけこだわるサッカーは羨ましいですよ。正直得点なんてトータルで考えればなんの功績にも残らない。記憶に残るのはタイトルだけなんだよね。
これはタイトルを取れば内容→結果っていう考えに確実に変わっていくと思うよ。
448607☆ああ 2021/04/08 10:36 (iPhone ios14.4.2)
なんでうちってこんな極端な監督2連ちゃんなんだぁ
448606☆ああ 2021/04/08 10:34 (iPhone ios14.4.2)
結果出してない監督とかマジ比較にならないしどうでもいいからやめて
人数かけりゃそりゃあ決定機は増えるかもしれんけどその分何点取られてんのって話
比較したってしょうがないわ
448605☆ああ 2021/04/08 10:33 (iPhone ios14.4)
マッシモと風間の攻撃の自由の違い
風間
選手に技術を仕込んで、その技術でどこをどのように崩していくのかは選手個々の判断に任せる。
マッシモ
技術は仕込まず、守備のバランスを崩さない場合のみ自由を許す。
↩TOPに戻る