過去ログ倉庫
448439☆ああ 2021/04/08 00:05 (Pixel)
同じ相手が一人減って守りを固めてきた試合でしっかり崩して得点もぎとる川崎と崩しきれない名古屋。
お互いのスタイルで明暗がくっきり別れた節でしたね…
返信超いいね順📈超勢い

448438☆ああ 2021/04/08 00:04 (iPhone ios14.4.2)
ロングカウンターやショートカウンターにおいては攻撃の形はあると思うよ
山アに収まった時の周りの動きとかは整備されてきてるしね
ただ、遅攻の時に関しては特に何もアイデアは無いと思う
なぜなら、本来ウチは遅攻するつもり0だからね笑
とはいえ、今日みたいな展開でドン引きされてしまうと、どうしてもボールを持たされてしまう
その時のことを考えないといけないということを、学べた試合だったとポジティブに受け取るしかない
返信超いいね順📈超勢い

448437☆ああ 2021/04/08 00:03 (Safari)
今日みたいにスペースを消された時に、両サイドの突破は効果がないばかりか、真ん中を固められてしまう。山アは身体が強く運動量もあるけれど、連携があまりうまくいっていないので攻撃が単調になる。そう崩しが単調。あと柿谷は悪くないけれど、シュートを打てば可能性が広がるのでもっと。
返信超いいね順📈超勢い

448436☆ああ 2021/04/08 00:03 (Chrome)
永井
返信超いいね順📈超勢い

448435☆ああ 2021/04/08 00:03 (Chrome)
10人の相手を崩す練習をする必要はないとおもうけど、11人を崩す練習はして欲しいなぁ。
それが出来るようにならば10人の相手も自然と崩せるようになると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

448434☆ああ 2021/04/08 00:01 (iPhone ios14.4.2)
チャンスの数を増やすためにはなにが必要なんだろー?
返信超いいね順📈超勢い

448433☆ああ 2021/04/08 00:01 (moto)
マッシモの目指す攻撃の形ってあるのかな。
連携して崩す形みたいのがなく、その場で選手が考えながら、ダラダラパス回してるようにしか見えない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る