過去ログ倉庫
449017☆ああ 2021/04/09 10:39 (iPhone ios14.4.2)
せっかくユースもいいサッカーしてて強いんだし、そういった高卒選手や大卒で加入する選手をしっかりトップでも戦力化させていくことのできる監督が次は来てほしい。
449016☆ああ 2021/04/09 10:31 (Chrome)
男性
例えばマッシモが5年も監督やったら、生え抜きが育たず枯れ果ててしまうよ。。
その後、引き継いだ監督が大変なことになる。
449015☆ああ 2021/04/09 10:22 (iPhone ios14.4.2)
マッシモは一発勝負のトーナメントや途中で引き受ける残留請負人のように短期で結果を残すタイプだよな。
育成や長期政権にはあまり向いてない。
449014☆ああ 2021/04/09 10:17 (iPhone ios14.4.2)
FW獲得は監督がいつまでも要望してるけど、取れないってことはよっぽど強力なFWで獲得が難しいんじゃね?
449013☆ああ 2021/04/09 10:15 (iPhone ios14.4.2)
ただ正直天性のゴールハンターみたいな奴が一人はいたら勝利への期待値はかなり上がるような気はする。
そういった選手は欧州4大リーグくらいにしか居ないかと、、、。
まぁ金崎が戻って来ればだけど、、、。
449012☆ああ 2021/04/09 10:12 (iPhone ios14.4.2)
7:21
タイトル自体は取れなくても、まぁしゃーないとは思う。
ただ、選手の起用の癖が強い分、鍛え上げることのできる選手が自分のスタイルに合う選手くらいでだいぶ限られるし、そうなればユースの存在意義が薄くなってくるんだよなぁ。
449011☆ああ 2021/04/09 10:08 (iPhone ios14.4.2)
男性
柿谷はJリーグ1番の人気選手
注目度も高い。
山崎はJリーグ1番のイケメン。
プロとしてこういうとこも非常に重要。
449010☆ああ 2021/04/09 10:02 (iPhone ios14.4.2)
7:50
そう信じ続けてシーズン終わってました、とかならなければいいが。
449009☆ああ 2021/04/09 10:00 (iPhone ios14.4.2)
タイトルを目指すと監督も選手もガッツリ言ってますよ。その証明として今年これだけ大型補強したんですから。
これだけの実力者が、これだけ現実的な戦い方をしていながら、タイトルレースから外れたら逆に何やってんだって思うわ。
449008☆ああ 2021/04/09 09:58 (iPhone ios14.4)
サッカーは『戦術』をチームに落とし込んで安定した戦いをしないと勝ち点は稼げない
どのチームもキャンプから行うが上手く行かないチームの方が多い
既に監督が解任されたチームも出現
今のJ1でチーム戦術が明確で実行出来ているクラブが幾つあるのか?
少なくともグランパスはクラブの戦い方は明確でピッチで表現されている
無論、攻撃力の向上は必要
監督も選手も分かっている筈
俺は監督や選手を信じて応援📣
それが生活の一部
449007☆ああ 2021/04/09 09:52 (none)
まあ、J1に昇格したばかりのチームをACL出場のノルマを果たせなかったと大バッシングしたのは他でもないここだからね。
そりゃ、あれだけシーズン前からタイトルと言えばノルマと考えてもおかしくない。
449006☆ああ 2021/04/09 09:25 (SOV39)
いつから優勝がノルマになったんだ…?
しかも2年ちょっとで?
辛抱足りなくない?そんなフラフラしてたら、まとまるものもまとまらないよ。
可能性を感じる監督でどんな監督だ?限界の見えない監督って誰だよ?
449005☆ああ 2021/04/09 09:14 (F-02L)
丸高さん、かわいい❤
449004☆ああ 2021/04/09 09:11 (iPhone ios14.4.2)
この勝ち点ペースで川崎にも勝っていけば勝ち点95ってめっちゃ夢あるやん。とても現実的じゃないけど数年前だったら全くこんな事考えなかったわ
449003☆ああ 2021/04/09 09:04 (iPhone ios14.4.2)
8:16
シャビエルは平和にやってんだからそんなん関係ない
↩TOPに戻る