過去ログ倉庫
449166☆真紀ちゃん 2021/04/09 20:09 (SH-41A)
日曜日はアウェイで勝ち点3取れますようにm(_ _)m
449165☆ああ 2021/04/09 20:09 (801SH)
風間さんは3人交代で、よくあんだけ若手やベテラン使えたなと
5人交代でしたら、若手はもっとたくさん経験積めたでしょうね。スタメンで出て短時間で交代させられるかもしれませんが
449164☆ああ 2021/04/09 20:09 (iPhone ios14.4.2)
若手をそれなりに起用して優勝した鹿島やガンバ、広島ってすげーよな。
449163☆グランパス愛 2021/04/09 20:08 (iPhone ios14.4.2)
次の監督
マッシモの次がすごい気になる
マッシモは今年でいなくなりそう
449160☆ああ 2021/04/09 20:06 (iPhone ios14.4.2)
20:04
出た。極端な考えにすぐいっちゃう人。
449159☆ああ 2021/04/09 20:04 (iPhone ios14.4.2)
若手起用が正義で使わないのが悪みたいな人もいるんだな
まぁ自己満だからいいけど
449158☆ああ 2021/04/09 20:04 (iPhone ios14.4.2)
2回も書かれるとさすがにくどい
449157☆えんとつ町のプペロ 2021/04/09 20:03 (SC-54A)
マッシモは1-0で勝つと機嫌が良いらしいですね「私は守備的な監督ではない」発言が懐かしいです
山口さんも金ない補強はないとかユースの大卒戻すとかコメントしてるし、どこかで転換期が来るかも?
マッシモはあと2年かな?
自分はあのユースメンバーがトップチームで見たい
449156☆2021NGY◆91OPD0UQt6 2021/04/09 20:02 (iPad)
2018年の前半はスタメン11人だけなら対等に戦えたけど、サブメンバーに2種登録の選手や特別指定の選手を入れないと18人埋まらない状況だった。
449154☆ああ 2021/04/09 20:01 (Chrome)
武田も贔屓目なしにして
J2でしかポジション掴んだことないし
他所に行ったら正GkっていってもJ2でしょ
それに比べたら出場機会ほとんどないとはいえ
伝統的にも2番手にも他クラブなら正GK並の年俸の名古屋にいるのは悪い選択ではないと思う。
特にベテラン選手にとっては
逆に渋谷は3番手に甘んじてるけどJ2ならポジション掴めるクラブもありそうなのにって思う事もある。
449152☆グラぽ 2021/04/09 19:57 (Chrome)
別に生え抜きやユースっ子に全く興味ないって人の意見にも耳を傾けておくれよ
それと以前所属してた選手の動向にも全く興味ない
人それぞれだから正解、不正解はないよな
449151☆2021NGY◆91OPD0UQt6 2021/04/09 19:57 (iPad)
GK
ランゲラックが離脱しない限りは武田の出番が無いけど、武田はそれでもずっと居てくれているからありがたい選手ですよね。
他所に行けば正GKの座を取れる力はありますよ。
449150☆ああ 2021/04/09 19:57 (Chrome)
風間さんは若手使ったけど全然勝てなくって結局補強に頼ったって感じだね。
449148☆ああ 2021/04/09 19:55 (iPhone ios14.4.2)
フロント、強化部といった
クラブの大元が基本、主権。
スタイルをきめるのは監督ではなく
クラブ。
基本サイクル
フロント・・名古屋としてどんな価値観を
もち、どんなクラブになるのか
ゲームモデル決める、
これに合う監督呼ぶ、選手編成する。
監督・・4つの局面でのプレー原則を
設定する。
戦術的ピリオダイゼーション・・ゲームモデル、プレー原則を試合で実践して勝つための
トレーニング。
この繰り返しで5年くらいで
上位互換、見直し。
これをトップチーム、ユースチーム
コンセプトを同じにして
ユースチームの選手が試合に
入れるように一貫性もつ。
今は監督に丸投げや一部の選手の
牽引力だけでは勝ち続けることは
出来ないですね。
クラブ総力が必要ですね。
川崎の強さはこの実践と継続が大きい。
449147☆ああ 2021/04/09 19:55 (Chrome)
0か100かが多すぎるわ。
現状補強必要ないっていう意見か
点取れないから今年の補強が0点だとか
監督交代だとか
↩TOPに戻る