過去ログ倉庫
451319☆ああ 2021/04/13 16:03 (iPhone ios12.4.8)
この前稲垣入った後すぐ上手くはいかない感じだったけど米本アンカーにして433も試してた感じだし色々チャレンジしてるとこだから全部が全部思い通りにもいかないよ。
戦い方の中には攻めるばかりが能じゃないしワザと引き込んでカウンター狙って体力温存したりコロナの特殊な日程でバランスとってやってるんだから色々な事考え尽くしてゲームは進めてるはずだよ。
マッシモは10試合目くらいまでは色々試して様子見たいとコメントしてたしシーズン始まって実戦こなしたりしないとわからない事もあるからね。
それでその中でもこの成績は充分凄いよ。
451318☆ああ 2021/04/13 16:02 (iPhone ios14.4.2)
なんか自演くさい人がいるな
451317☆ああ 2021/04/13 16:01 (iPhone ios14.2)
誹謗中傷や荒らしじゃなければ、いろんな意見が出るのはイイコトよ。(選手や関係者へのリスペクトがあればなお良し。)
掲示板だからね。自分に都合の良い意見だけを求めるならTwitterの方が合ってると思う。
451316☆ああ 2021/04/13 16:01 (SOV36)
いろんな意見言っていいのなら山アつまらん、齊藤つまらん、柿谷つまらんもアリですか?
→よく目にするつまらないとか使えないって言い方が良くないですよね。
もっと積極的に打てよとか、今後に繋がるような、ポジティブに聞こえる言い方がいいんじゃないでしょうか。
一応公共の電波ですしサッカー関係者の誰が見てるかも分からないのでポジティブな言い方のがいいと思いますよ。
有名人でもよく自分の事をエゴサする人が結構多いように、サッカー選手もいないとは限らないので
451315☆ああ 2021/04/13 15:59 (Chrome)
マッシモの談話を読みました、大分戦にでラインを下げ、守りに入ったのは体力を温存したいがためにやったことだと言っています。
過密日程の中、よくやっていると思います。
ただ、それでも守備的な選手ばかりの投入はどうかと思う方がいても良いと思います。
攻撃陣にも優秀な選手はまだそろっているので。
一般的に守備で振り回されるより、ボールをもって主導権を握った方が、より体力を消耗しなくて済むと聞いています。
温存であれば、そういった方法もあるのかなと思います。
451314☆ああ 2021/04/13 15:58 (iPhone ios14.4)
サポが選手や監督をdisるのは簡単だが選手や監督はサポを公にはdisらない。
プロだから批判に耐えて当たり前だろ、と思うかもしれないが選手や監督もひとりの人間。
掲示板は全世界に発信されているのだから本人やチームが見たら嫌な気持ちになる事はあまり書き込まない方が良いと思う。
例えば、選手だけの掲示板で選手がサポのことdisったらどんな気持ちになるか、て事よ。
451313☆グランパス愛 2021/04/13 15:55 (iPhone ios14.4.2)
絶対広島に勝つ🔥
ーーーーー柿谷ーーーーー
ー相馬ーー阿部ーーシャビエル
ーーーー稲垣ー児玉ーーーー
ー森下ー藤井ー中谷ー宮原ー
ーーーーーミッチーーーーー
中2日の試合だからこの前の試合からミッチ以外入れ替えて欲しい。
怪我が怖い。
藤井と児玉と森下をスタメンで見たい。
絶対広島に勝つ、負けない🔥
451312☆ああ 2021/04/13 15:51 (iPhone ios14.4.2)
いろんな意見言っていいのなら山アつまらん、齊藤つまらん、柿谷つまらんもアリですか?
451311☆ああ 2021/04/13 15:51 (Chrome)
コメントしたら意見の押し付け手までの批判?どうかしてませんか?
今のサッカーでも結果が出ているし充分ですが、さらに得点が加わるならそれはそれで楽しい。
そういった主旨ですとコメントされているように思うのですが、読み取れませんか?
さらに上を目指すことを辛口ではあるけど批評するのが失礼に当たるというなら、ゴール裏のチャントも結構失礼と思いますけどね。
気に入らないのは充分に分かりましたので、そろそろ大人しくしてたらどうですか。
結構、失礼な域に入っていると思いますよ。
451310☆ああ 2021/04/13 15:46 (Chrome)
男性
自分は
祥や進之介が入って重心がかなり下がった状態になった時
あぁこれはもう1点入るなと思いました。
2点リードでボールキープの指示も出てなかったように思いますし
一発カウンター狙いの布陣も
優勝するためには必要不可欠なのではないでしょうか
あくまで私個人の見解です
451309☆通りすがり 2021/04/13 15:43 (Firefox)
男性 50歳
15:06さん
この話を盛り上げてしまった者として、最後にひとつお伝えしたいことがあります。
15:06さんは、試合後のマッシモの談話を読まれましたか?
大分戦で割と早い時間帯でラインを下げ、守りに入ったのは
3日後(広島戦)に試合にあり、体力を温存したいがためにやったことだと言っています。
そして、選手もそれを理解して実行してくれたとも・・・。
現在、連戦が続くなか選手の体調に気を配り、早い段階で試合を締めに入ったこと
個人的には関心しました。
マッシモは真剣に優勝を狙っていると理解できる出来事です。
人の好みはそれぞれですが、グランパスのサポーターであれば優勝が第一の優先事項だと思います。
それを本当に実現しようとしている監督です。
もう少しリスペクトをしてもよいのでは。
451308☆ああ 2021/04/13 15:42 (SOV36)
↓↓↓
仮にこういう事を自分の応援してる選手に言われたらたくさんのお金も時間も応援する気になるか??
選手も同じだよ。1番大切な結果が出ててつまらない。
もっとリスペクトしようよ。選手は職業としてでもあるけど目に見えない人の思いまで背負ってプレーしてるんだよ。コーチング、スタッフも同じ。
451307☆ああ 2021/04/13 15:36 (SOV36)
結果がでてて今のサッカーつまらないって言ってる人。
簡単に言えば他サポから賞賛されてる応援を選手に
名古屋のゴール裏ダサくて聴きたくないって言われるのと同じだぞ
451306☆ああ 2021/04/13 15:34 (SOV36)
両サイドバックは上がりにあがり2バック状態で超攻撃サッカーしかし点が取れずボール奪われて結局カウンターで失点。(点が取れて当たり前。結局言うほど得点は取れなかった数字的にも波が激しい)
5バック3ボランチで中も外も締めて相手に圧力をわざとかけさせて、相手のミスパスをインターセプトして少ない選手で得点。
(失点しなくて当たり前。結局15試合2失点+1試合1点以上かつ1試合1点以下ほぼ無失点数字的にも安定してる)
内容と結果が伴ってるのは後者だと思うのは自分だけかな??
つまらない。楽しくない。楽しい、見応えがある
これは個人の自由いくらなんでもこの考えを押し付けてまで批判する必要は無い。心の奥底で自分の中だけで思っとけばいい。
451305☆ああ 2021/04/13 15:34 (iPhone ios14.2)
それと、もし可能なら2016年のウチの試合をフルで見てみるといい。
攻撃も守備もボロボロで一方的にやられるサッカーだったと記憶してる。
あれを見たら、風間サッカーもマッシモサッカーもかなり楽しいぞ。
↩TOPに戻る