過去ログ倉庫
455782☆ああ 2021/04/18 23:59 (iPhone ios14.4.2)
フェーズ1はヤッヒー、フェーズ2はマッシモ。今シーズン終わったらフェーズ3に移行してくれ。
455781☆ああ 2021/04/18 23:58 (iPhone ios14.4.2)
23:11
ほんとにそれ。
得点力不足の根本的な原因は、フィニッシュにまでいけてないんだから、選手というより監督の問題だよね。
455780☆2021NGY◆91OPD0UQt6 2021/04/18 23:58 (iPad)
シミッチは今のやり方に合わないから試合でもあまり使われなかった。
仮に今も名古屋にいたとしても、昨年と同じ使われ方で実質飼い殺しになるだけ。
455779☆ああ 2021/04/18 23:57 (Chrome)
で、それ以上の選手うちにいるの?
455778☆ああ 2021/04/18 23:56 (iPhone ios14.4.2)
2354
代わりの試合で負けてる
455777☆ああ 2021/04/18 23:55 (iPhone ios14.4.2)
ハッキリ言って山崎よりも酒井や林の方が収まるし散らせるし守備できるしフィニッシュに絡めるなと本日確認できました
例え名古屋のスタイルに当てはめたとしてもです
455776☆ああ 2021/04/18 23:55 (iPhone ios14.4.2)
みんなすぐにやられること考えちゃうよね。
自分たちがやること考えた方が楽しくない?
455775☆ああ 2021/04/18 23:54 (iPhone ios14.4.2)
23:53
うん、シミッチが居たら今日の試合や湘南戦は確実に点入っただろうね。
455774☆ああ 2021/04/18 23:54 (Safari)
さすがにシミッチには未練ないかな。
守備のミスから何回ピンチになったか分からん。
455773☆ああ 2021/04/18 23:53 (iPhone ios14.4.2)
シミッチだったら今の成績はなかったかも知れない
455772☆ああ 2021/04/18 23:53 (iPhone ios14.4.2)
シミッチが散らすだけって思ってるのは無知だね。
稲垣がシミッチと同じことをしてるのなら、今頃もっと点入ってますよ。
455771☆ああ 2021/04/18 23:53 (SOV36)
23:47
自分もそれはすごく思う。
むしろそこを見越しての柿谷の補強かもしれんけど。
最近のクオリティだと金崎、セカンドストライカーかつチェイシングで齋藤の2トップの縦関係もはまりそう。
齋藤に頭からとばしてもらって相手に圧をかけることは5人交代だからできる事だけど。
455770☆監督さん。 2021/04/18 23:52 (SC-03L)
守備意識を徹底させた指導は認めてるし、ある程度の期間、安定してそれなりの順位を維持することは出来る監督なんだとは思いますよ。
ただ結局このサッカーではジリ貧です。
最終的にこのスポーツは点を取って勝つものだから。
去年から前線のタレントはいなかったわけではないし、今年の補強を経てもオフェンスの強度が上がったようには思えない。
もう少しそこをフォーカスしてデティールを磨かなくては、確実に勝点は伸びなくなる。
攻撃の型や閃きが無いことを嘆くような発言も、他人事のように聞こえますが、このチームの監督って誰でしたっけ?
全てのチームがマンチェスターシティやフロンターレのようになる必要もないですし、ディフェンスで感動させられるチームもあります。
しかしこのままでは、優勝が遠のくだけでなく、スタジアムの熱狂も失われると個人的には思ったので。。
やっぱりみんなワクワクしたくて、足を運んでるわけですしね。
グランパスの繁栄は祈ってますよ!
長文失礼しました。
455769☆ああ 2021/04/18 23:51 (SOV39)
シミッチいたところで変わらないよ、散らすだけじゃ意味ないもの。その役割なら稲垣で充分果たせてる。
それに得点力なら稲垣の方が…。
455768☆ああ 2021/04/18 23:50 (iPhone ios14.4.2)
23:37
ビルドアップ下手なのは選手の能力じゃなくて、ビルドアップを構築しようとしない指導者側に原因がある
↩TOPに戻る