過去ログ倉庫
456096☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/04/20 12:40 (SH-01K)
1206さん
ありがとうございます
この表、良いですね
得点王はスピードタイプが多いですね
また、得点王を出してるのは、攻撃的なポゼッションサッカーが多い
まあ、当たり前なんだけどね
一方で、今のうちと似た戦術の鹿島はゼロ
個人だけでは、打開できない部分は有りますね
ワントップは潰れ役として割り切り、スピードタイプを脇に置くのが、うちには合ってるのかな
456095☆はち 2021/04/20 12:39 (none)
男性
FW
うちのFWは怪我している夢生を含め
チームプレーに徹する選手ばっかり
うまく抜け出してもシュートチャンスでも
味方を探しっている、少しエゴが足りないかな
2列目のマテ、相馬、前田の方がシュートを打っている
FWに1人エゴイストがいてもいいかもね
2列目の選手を上げてみた良いかも
まあ個人的見解ですが…
456094☆アレ 2021/04/20 12:21 (iPhone ios13.6.1)
28歳
曜一朗はいいと思うけど‥
456093☆ああ■ 2021/04/20 12:21 (iPhone ios14.4)
柿谷と学はブラジルW杯のときのメンバーだったんだよね
学のドリブルがマリノス時代みたく戻れば、
かなり武器になる
みとまなんか怖くないよ
456092☆ああ 2021/04/20 12:06 (Chrome)
ここ10年の得点王の内
デカいのはオルンガ、ジョー、テネディ、前田の
のべ14人中5名。
名古屋を除けば2名w
ちょっと先入観あったかもね。
【2020年】
オルンガ(柏) 28得点/32試合
【2019年】
仲川輝人(横浜FM) 15得点/33試合
マルコス・ジュニオール(横浜FM) 15得点/33試合
【2018年】
ジョー(名古屋) 24得点/33試合
【2017年】
小林悠(川崎F) 23得点/34試合
【2016年】
レアンドロ(神戸) 19得点/31試合
ピーター・ウタカ(広島) 19得点/33試合
【2015年】
大久保嘉人(川崎F) 23得点/32試合
【2014年】
大久保嘉人(川崎F) 18得点/32試合
【2013年】
大久保嘉人(川崎F) 26得点/33試合
【2012年】
佐藤寿人(広島) 22得点/34試合
【2011年】
ケネディ(名古屋) 19得点/31試合
【2010年】
前田遼一(磐田) 17得点/33試合
ケネディ(名古屋) 17得点/31試合
456091☆ああ 2021/04/20 12:04 (iPhone ios14.4.2)
補強の前にやるべきことがある
相手の特徴を理解するために受け手と出し手の目を揃えないといけないけど、その作業をトレーニングから行っていく必要があるよね。
ただそれやらん限り、その選手に合わせたパスも出せないし、ミスし続けるだろうから、ビルドアップしながら決定機まで行けるのはたまたまならあるだろうけど、今までと変わらんと思うよ。どれだけ良いFWが来てもね。
456090☆ああ 2021/04/20 12:03 (iPhone ios14.4.2)
レアンドロダミアンはフィットしなくても最悪個で点取れるタイプの選手なので問題ないかと。
今季の川崎の試合見てても守備に走ることを厭わないタイプですし、十分にフィットする可能性を秘めた選手だと思います。
456089☆&◆Kals3nWudk 2021/04/20 12:02 (Pixel)
まーた川崎から獲って上手く活かせず腐らせるのがオチ
456088☆ああ 2021/04/20 12:00 (iPhone ios14.4.2)
川崎のレアンドロダミアンが今年で契約切れ、来季以降も日本での契約を最優先ということで、名古屋が取りに行くのはアリではないですか?
実力のあるCFの補強、川崎の弱体化で一石二鳥だと思うんですけど。
456087☆ああ 2021/04/20 11:59 (iPhone ios14.4.2)
身長はここ最近の話を言っているのだろう
湘南戦や鳥栖の最後の方の話であろう
確かに身長はいらないかもしれないが
それは周りに高身長がいるからではとも思う。
何が正しいのかね
サッカー面白いね
456086☆ああ 2021/04/20 11:54 (iPhone ios14.4.2)
その考え方面白い
いいね
456085☆ああ 2021/04/20 11:47 (iPhone ios14.4.1)
3連勝すれば、川崎の自力優勝消滅か
456084☆ああ 2021/04/20 11:37 (SOV39)
FWに高さなど関係ない。
大事なのは動きの質と駆け引き。高さだけで勝負するFWなんて絶対通用しないよ。相手のDFだって身長それなりにあるんだからね。
グランパスの場合はやたらとポストポストって言葉が出るけど、ハッキリ言えば前線に当てるボールが雑すぎる。昔ジョーかシモビッチも言ってたけど、足下か胸にボールが欲しいって要求してるのに頭で競らせるハイボールばかり。あんなの誰がキープできるんだよ。
高さだけに頼ってるとFWの本質を見失う恐れがあるから、本当にそこは気を付けた方が良いと思う。
456083☆ああ 2021/04/20 11:33 (iPhone ios14.4.2)
柿谷、斎藤の移籍は正直微妙だったよね
高い年俸だから無理矢理納得しようとしてるけど…
覚醒!とか言って待ってる間にシーズン終わっちゃうよ
456082☆ああ 2021/04/20 11:15 (iPhone ios14.4.2)
safari
ヤッヒーが川崎を小さくても技術で勝てるチームにしちゃったからね。
↩TOPに戻る