過去ログ倉庫
456203☆2021NGY◆91OPD0UQt6 2021/04/21 04:33 (iPad)
鳥栖戦
今シーズン初のビハインドになった試合なので、どういう戦い方をするか観ていたけど、選手を入れ替えた以外は別段戦い方を変えた感じもなかったので、やっぱり攻撃は選手任せなのかなと半ばガッカリでした。
うちはとにかく先制しない事には勝てないって事か。
マッシモさんは戦術家という話だったけど、戦術の引き出しはそんなに無さそう。
456202☆通りすがり 2021/04/21 04:23 (Chrome)
男性 50歳
確かに鳥栖に負けたのは戦術の差
確かに鳥栖に負けたのは戦術の差でした。
酒井めがけてロングボールを入れてくるとは思っていなかったと思います。
酒井は事前のスカウティングではノーマークだったと思うし。
マッシモも悔しいかもしれないですね。
だた、マッシモが使っている基本的な戦術が間違っていたわけではありません。
今まで通り、しっかり守りながら先制点を取る
そして、後半に入りある程度の時間が経過したら強固な守備体制で逃げ切る。
今季の必勝パターンは鉄板でよいと思います。
問題は先制された場合の展開で、いかに勝ち点を拾っていくか。
マッシモが今後、どのような対策を講じるか、期待したい。
456201☆リオ 2021/04/21 03:40 (704HW)
監督や戦術について批判的な意見を書く人には、「何様だ」といわんばかりに否定が殺到。
なのに、補強話や選手批判する人、スタメン希望とか書く人には何も言わないし、同調する人も多い。
どちらも「より強くなってほしい」という気持ちからくるものなのに、なんだろう、この差は。
テレビゲームみたいに選手入れ替えたら強くなるって思ってる人多いんかな…
鳥栖に負けたのは、選手ではなく戦術の差や監督・スタッフの差だと思うけどな…
456200☆ああ■ 2021/04/21 02:22 (Chrome)
名古屋が豪華なのはサイド真ん中わけてないけど
2列目なんだよな。
柿谷、斎藤、マテウス、シャビエル、相馬、直輝
CF本職となると山崎と金崎、それでいて金崎は長期離脱。
山崎はJ1で二桁とったことないし本来であれば彼を控えにもう1人軸となるCFが欲しい所
予想を裏切って試合出れてるうちに二桁得点する勢いで得点量産してほしいけど
今のところそこまでの量産体制はない。
1人ここにボール収まる、体強いCFがくるだけで
2列目の選手が飛び出して行ったりして劇的に攻撃力が改善する可能性はあると思うけどな。
456199☆ああ 2021/04/21 01:11 (Chrome)
ユンカー、リンコン不気味…
456198☆ああ■ 2021/04/21 01:09 (iPhone ios14.4.2)
J1の20チームそれぞれ
今できる最大限の補強出来てると思うよ
結果出る出ないはあるけど
新外人が合流してどうなるかが見もの
456197☆ああ 2021/04/21 00:48 (iPhone ios14.4.2)
レベルアップする選手がだいぶ限られてしまうのが難点だよなぁ。
ある程度出来上がってるか、よっぽどスタイルに合う若手じゃないと伸びないからなぁ。
456196☆ああ 2021/04/21 00:44 (iPhone ios14.4.2)
川崎になって欲しいと誰も言ってないし、そんなニュアンスの投稿もないでしょうに。
他のチームを称える投稿があっていいのにねぇ。そういう人って痛い所突くと、すぐ突っかかるイメージはあるわ。
456195☆ああ 2021/04/21 00:28 (Chrome)
もし監督が変わったらマテウスとシャビエルの2トップになるだろうか、、
それで交代で柿谷と齋藤が出てきたら間違いなく
解説が名古屋は豪華ですねーって言うだろうね
456194☆ああ■ 2021/04/21 00:21 (iPhone ios14.4.2)
みんな違ってみんないい
それが川崎とうち
456193☆ああ 2021/04/21 00:09 (Chrome)
川崎の話はするな 別に川崎になりたくはない
456192☆ああ 2021/04/21 00:09 (SOV39)
選手のレベルアップも当然やってるよ。
稲垣と中谷が代表入りしたじゃん。贔屓目無しに見て吉田だって代表入りしてもおなしくないと思うし。
456191☆ピッタ 2021/04/21 00:09 (L-01L)
んー
カップ戦だけど、アントラーズの若手たちが活躍
しとる…。うらやましい。
名古屋の若手も這い上がってこい!
ルヴァン予選が無いから出番が難しいねぇ。
明後日は、内容はさておき、まずは勝とう!
この前の敗戦をまずは取り返して、2位をキープ
したまま、フロンターレ狩りに挑もう!
456190☆ああ 2021/04/21 00:04 (iPhone ios14.4.2)
あのねぇ、川崎の選手たちだって元々潤沢じゃなかったんだよ。
鳥栖の林だって拾ってもらった選手だよ?
スカウトがどうとかじゃなくて、クラブや選手が自分たちで力をつけたから今に至るの。
補強じゃなくてまずは既存選手のレベルアップにもうちょい目を向けようぜ。
456189☆ああ 2021/04/21 00:00 (SOV39)
それでも前線はそこまで言うほど潤沢じゃないかも…。
↩TOPに戻る