過去ログ倉庫
467625☆ああ 2021/05/04 22:57 (iPhone ios14.4.2)
名古屋の選手はボールを受けてから
次どうしようか考えてるシーンが多すぎる
川崎の選手は先を読んだプレーを全員が
常に意識してる
個の能力では川崎に負けてない
むしろ名古屋の方が上でしょ
これは監督の差なんです
467624☆ああ 2021/05/04 22:57 (iPhone ios14.4.2)
>>467619
そーね。逆にそこでもたいした結果残さなかったら、は?って話だとは思う。
467623☆MOZU 2021/05/04 22:57 (SO-51A)
>>467608
だって攻撃って言ってもサイドでマテウス、相馬頑張っていってこいサッカーだからね
試合で、コートの真ん中でパス繋ぐサッカーを意識しないしてなきゃ、そりゃトラップやパスの精度は落ちていくと思うよ
467622☆ああ 2021/05/04 22:57 (SH-01M)
マッシモが負けると必ず風間前監督のことを持ち出す人がいるが、現在の選手は別に止める蹴るを疎かにしてないと思うぞ。
風間前監督就任前の2016年以前の名古屋の試合見てみ?驚くほどヘタクソだから。
ライン際に追い込まれたら100%ロストしてるし、サイドチェンジはだいたい失敗してるし、パススピードも精度もメチャクチャ。
止める蹴るが全く出来てないチームがJ1で2位にいられるほどJ1は甘くない。
風間前監督を神格化するのは好きにすれば良いが、もう少し今の選手を見てあげようぜ。
467621☆ああ 2021/05/04 22:56 (iPhone ios14.4.2)
多分、柿谷は名古屋で
1番止めるの上手いですね。
だからあの一瞬が
作れる。相手は簡単には
飛び込めない。
最近、名古屋の選手みてて
他の方も仰せだけど止めるが劣化
してるなぁと感じますね。
1番良くないなー、と思うのが
少なからずあるんだけど
トラップしてボール浮くやつ、
あれはダメね。
467620☆ああ 2021/05/04 22:56 (iPhone ios14.4.2)
>>467618
試合のたびに技術技術いう人いるけど実にくだらん
なんでミスが出るのかそこも含めて考えないとダメ
ミスの原因としては、選手の距離感、リスクマネジメントをしすぎでフォローの数が少ないなど挙げたらキリがないですけど、根本的なところで言うと結局止める蹴るの技術の部分が1番ですよ。
467619☆ああ 2021/05/04 22:55 (iPhone ios14.4.2)
>>467617
じゃあ、ACL、ルヴァン、天皇杯楽しみだ
467618☆ああ 2021/05/04 22:55 (Chrome)
試合のたびに技術技術いう人いるけど実にくだらん
なんでミスが出るのかそこも含めて考えないとダメ
467617☆ああ 2021/05/04 22:54 (iPhone ios14.4.2)
マッシモは残留させるチームだったり、一発勝負のトーナメントなど、短期で結果を残すタイプ。長期には向かないよ。
467616☆ああ 2021/05/04 22:54 (Chrome)
>>467552
相変わらず具体的に聞くと答えてくれんなー
まあ大した根拠も無いんだろうな笑笑
467615☆ああ 2021/05/04 22:53 (iPhone ios14.4.2)
残留争いしてる様なチームは
失点も多いし、マッシモだと
守備から入り負けにくくポイント
積み上げできるから下位のような
チームから見ると新監督しては
いいかもね。
ただ、ある程度順位まで来ちゃうと、
今度は優勝までは物足りない監督と
なってしまう。
467614☆ああ 2021/05/04 22:53 (iPhone ios14.4.2)
>>467612
だから解任は誰も思ってねぇっつってんじゃん(笑)。
467613☆ああ 2021/05/04 22:53 (iPhone ios14.4.2)
神戸に勝てたのも正直相手の変なミスからの稲垣のスーパーミドルだからね。
467612☆ああ 2021/05/04 22:52 (SH-01M)
マイナスのことばっかり考えててもしゃーない。
マッシモの作ったチームが川崎に通用しなかったのは事実だが、マッシモの作ったチームが川崎以外には通用してるのも事実。
マッシモ解任論は全く非現実的。
467611☆ああ 2021/05/04 22:52 (iPhone ios14.4.2)
>>467609
森下マテウスって2人で1人やな笑笑
↩TOPに戻る