過去ログ倉庫
467610☆ああ 2021/05/04 22:51 (Firefox)
>>467607
声掛け出来なくてもここまでやれるって凄いね
467609☆ああ■ 2021/05/04 22:51 (iPhone ios14.4.2)
>>467608
森下マテウスは出来てましたね。
467608☆ああ 2021/05/04 22:49 (Firefox)
別にイニエスタみたいな華麗なプレイを続けろとは言わないんだけど、止めて蹴るってもっと単純なことで、その名の通りパスミスとトラップミスを無くそうってところが第一段階の基礎なので・・・それが今季の試合をしっかり見てた人は分かると思うけど、選手たちの足元のミスが多いこと多いこと。
467607☆ああ 2021/05/04 22:49 (801SH)
>>467572
ミッチが声かけできないのも問題大きいんだよね
いかにミッチと、CBが連携ができてないか
467606☆pixy 2021/05/04 22:49 (iPhone ios14.4.2)
男性 55歳
“止めて、蹴る”という基礎的な部分が一番違う
ttps://sport-japanese.com/news/id/36112
止めて蹴るが重要なのは当たり前なんだろうけど、選手選択が守備力が最優先になっている事とバックパスを含む意図が曖昧なパスと受け手とイメージが合っていなくて驚いた様に見えるのが散見されるの気になりました。攻撃の練習は十分やってるんだよね。
467605☆ああ 2021/05/04 22:49 (802SO)
柿谷トラップうまい
467604☆ああ 2021/05/04 22:48 (iPhone ios14.4.2)
ストイコビッチも
止める蹴るがものすごく上手かったよね。
どんな速いパスでも、
強いパスでもピタッと
脚元で次に蹴る場所にとめてみせた。
相手はしっかり止められると
うかつに飛び込むと剥がされるから
簡単にとりにいけないんですよね。
これが少しでも動いてると
相手はくるんですよね。
467603☆ああ 2021/05/04 22:48 (iPad)
>>467530
連敗に落ち込んでるんじゃ無くて自力でのリーグ優勝が事実上無くなったからだろ。
そもそもなんでこの2戦が注目されてたのかって事。
今年の補強もマッシモ継続路線に関しても、早くもひとつ結果が出た感じ。
名古屋が残り全勝したとしても、あの出来の川崎が4敗か5分しないと優勝は無い。
そもそもこのままでは鳥栖やマリノス、補強がえぐい神戸にも勝てるか分からんけど。
467602☆さあ 2021/05/04 22:48 (iPhone ios14.4.2)
次節ベスメン
ーーーー柿谷ーーーー
相馬ーー長澤ーーマテ
ーー稲垣ーー米本ーー
吉田ー木本中谷ー森下
ーーーーミチーーーー
武田
丸山
成瀬
シャビ
阿部
斎藤
山ア
467601☆ああ■ 2021/05/04 22:46 (iPhone ios14.4.2)
>>467599
誰も触れませんが、鳥栖を途中解任されてるんですよね。
467600☆ああ 2021/05/04 22:45 (iPhone ios14.4.2)
>>467595
玉田や和泉、青木らへんは剥がすのは上手かったよね。
ワンタッチで相手置き去りにするシーンはよくあった。多分川崎の選手はそれがみんなうまい。日頃の練習から意識してるからなんだろ。
467599☆ぐらお 2021/05/04 22:43 (iPhone ios14.5)
冷静にマッシモはセリエA(Cは除く)では実績残せず、過去最高は昨年の名古屋3位。このサッカーで優勝するには個人技術と連携においてかなりの精度のカウンターが必要となるが、そこの指導は残念だがマッシモでは無理だと思われる。よって上位に食い込むのが最終的には精一杯、無念。
467598☆ああ 2021/05/04 22:43 (iPhone ios14.4.2)
モウリーニョ、ローマなのね
467597☆ああ 2021/05/04 22:42 (iPhone ios14.4.2)
>>467551
はいはい、そうかい。とてもそんなニュアンスが含まれた投稿には見えなかったけどね。
467596☆名無し 2021/05/04 22:42 (CPH1983)
男性
>>467590
分かってるなら説明してくれや。
分かりやすくね。
↩TOPに戻る