過去ログ倉庫
470603☆ああ 2021/05/08 22:20 (901SH)
何気にまだ15節なのにもう2016の総勝ち点越えたのな笑っ
470602☆ああ 2021/05/08 22:20 (iPhone ios14.4.2)
男性
齋藤と稲垣が双子
470601☆ああ■ 2021/05/08 22:19 (iPhone ios14.4.2)
単純にセレッソの攻撃力がなかっただけ。
丸山が凄いのではない
470600☆ああ 2021/05/08 22:19 (iPhone ios13.6.1)
森下…
以前、セントレアで
会ったことがあるけど
ハートを撃ち抜く
眼力があって、ドキッとした
森下千里
470599☆ああ 2021/05/08 22:17 (SOV39)
丸山惜しいシュートあったよね。
あれ入ってたら俺泣いたわ
470598☆ああ 2021/05/08 22:12 (iPhone ios14.5.1)
丸山やっぱすごいよ
俺だったら前節あんなミスしてたら立ち直るのに時間かかるけどチームまとめ直してクリーンシートしちゃうんだもん
470597☆攻撃… 2021/05/08 22:10 (iPhone ios13.7)
うーん
なんか攻撃ひどいっていう意見が散見されるけど、本当にそうなのかな?
攻撃型と言われた風間監督の時だって無得点は普通にあったし、今は守備型でしっかり守りつつこの順位にいるってことは、それなりに得点できてると思うんだけどなぁ。
比較が風間時代ばかりで申し訳ないけど、あの頃はクロス自体も皆無だったしなぁ。
得点の形がなかなか見出せないけど、得点できて勝ててるのはプラスだと思うけどな。
470596☆ああ 2021/05/08 22:06 (SOV39)
攻撃に関してはいろいろ意見もあるだろうけど、今日の攻撃の中心は間違いなく柿谷だった。逆に今日のマテウスはちょっと停滞気味。柿谷が奮闘してくれなかったら危なかったかもしれない。
あと、ここに来て米本もプレーが1段階上がったように感じる。守備専門のイメージだった米本が今は中盤でコンダクター役を担っている。パスも出して味方もサポートして、かつ要所要所で攻守に渡って顔を出してくれる。
本当にチームとして良い感じになってきた。
470595☆しん 2021/05/08 22:05 (iPhone ios14.4.2)
☆まさ 2021/05/08 21:28 (SO-01H)
男性
コンカコーチのインタビューで吉田は強いチームから点を取るって言ってたのがお洒落でした。
超いいね10
グランパスからも決めてますもんね笑
470594☆ああ 2021/05/08 22:05 (iPhone ios14.4.2)
齋藤学は
どういうか
チームの潤滑油というか
選手同士をつなぐマグネットの
ような上手くチームが流れる
ような働きをしてますね。
だから今、ピッチに彼が入ると
以前のような派手なプレーは
さほど無いけど特に前線が
活性化しますね。
470593☆ああ 2021/05/08 22:01 (iPhone ios14.4)
吉田豊も森下もそうだけど、その間には三丸もいるしね。
鳥栖の育成力は本当にすごいよ。
中野なんかあの若さなのに普通にやれてるし。
470592☆ああ 2021/05/08 22:00 (iPhone ios14.4.2)
早く次の監督を探して欲しい
攻撃力が酷い
470591☆ああ 2021/05/08 22:00 (SOV36)
やっぱ試合見返してるけど齋藤はいいね。ジョーカーとしてチームで1番の貢献度。
470590☆なごたま 2021/05/08 21:56 (iPhone ios14.5.1)
男性
攻撃の起点になり、ゴールを奪える清武、坂元、丸橋は、インパクトを残すプレーがないぐらい、いつも通りの名古屋が見れて、楽しかったです。
470589☆ああ 2021/05/08 21:52 (SOV39)
森下、成瀬、宮原。なんで右ばっかり…。
左出てこい!
↩TOPに戻る