過去ログ倉庫
470682☆ああ 2021/05/09 01:15 (Firefox)
シミッチが川崎にいって大活躍してるのは皮肉よな。

シミッチの鋭い縦パスは惚れ惚れする。それに合わせられなかったグランパスは大きな機会損失を被ったんだ。
シャビエルとシミッチ、柿谷の3人が共演してれば面白かっただろう。
悲しい現実だよ
返信超いいね順📈超勢い

470681☆ああ 2021/05/09 01:14 (iPhone ios14.4)
成瀬スタメンで森下投入の方がギアが上がっていいのかなーって思います。
森下シャビ投入でまたマテウスと稲垣が決めるかどうか次試してもらいたい、法則
返信超いいね順📈超勢い

470680☆クッキーさんの仰ることも一理あります 2021/05/09 01:11 (KYV41)
シミッチの展開力はグランパスの武器でしたが、なかなか2020年は出番が少なく移籍してしまった。
グランパス元監督の風間さんは
シミッチを上手に使いこなしていましたが、
マッシモ監督は稲垣、米本の刈り取り力を優先して
シミッチをサブに追いやった
そして移籍しました
シミッチ、移籍当初はフロンターレに噛み合いませんでしたが、
だんだんフィットし今の快進撃の1人になっています
グランパスはフロンターレに、敵に塩を送りました
( -д-)


ただ、
風間さんはマテウスは使わなかった
5人の外国人枠は
ジョー、シャビエル、ネット、シミッチ、ミッチ…
マテウスは横浜F・マリノスにレンタル移籍しました。
横浜F・マリノスはマテウスの活躍もありJリーグ優勝しました
敵に塩を送りました

サッカーは難しい
風間さんのサッカーにシミッチはフィット、
マテウスは噛み合わず
マッシモ監督。サッカーにはマテウスはフィット、
シミッチは噛み合わず、

サッカーは移籍がつきもの、
去年あまり試合に出られなかった柿谷や学が
グランパスに来て活躍、

今のグランパスに出番の少ない
シャビエルが移籍したらそこで活躍するかも知れない

でもやはり、
シャビエルはグランパスでみたい
グランパスで活躍して欲しい

サッカー選手の活躍できる寿命は長くない
シャビエルをグランパスに縛るのはエゴかな

でも出来たら
2021年はグランパスにいて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

470679☆ああ 2021/05/09 01:07 (901SH)
シミッチ、シャビエル居ても15戦1勝で残留争いだった現実があるからな〜。前は相馬、マテウスが居ても使いこなせなかったのと同じかな。ただいくら酷評しようと今の勝ち点獲得は過去最高クラスで段違いだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

470678☆クレパス 2021/05/09 01:07 (CPH1983)
>ああ 2021/05/09 01:01 (Firefox)
止める蹴るを軽く見ないでほしい
「トメルケル」みたいな馬鹿にした言い方

馬鹿になんてしてませんよ。
そこを論点にしてないから、熟語的に一語に書いただけです。
私はむしろもっと丁寧にやって欲しいから、取り上げたんです。
返信超いいね順📈超勢い

470677☆ああ 2021/05/09 01:06 (Firefox)
ちなみに今のメンバーで足元の基本を大切にしてるのは阿部とシャビエル(斎藤、柿谷)くらいだな
正直この4人が同時に出てない試合は連携も皆無で不安定すぎる…見るに堪えない
返信超いいね順📈超勢い

470676☆ああ 2021/05/09 01:04 (SH-53A)
今の戦い方を土台に、攻めの刃を磨くよう期待するのが現実的では…?

少なくとも私はそう思います。
もっとも、今の現状がマッシモの全てでは無く、今の守備的サッカーに修正を加えてくれるだろうと期待して、積極的な
解任を望んではいませんし、解任されても今の守備的サッカーは財産と思うので。
ただ、このスタイルを続けるにあたり、マッシモにこだわる理由は今のところ持ち合わせて無いかな。
返信超いいね順📈超勢い

470675☆ああ 2021/05/09 01:03 (iPhone ios14.5.1)
男性
柿谷は本来左サイドの選手。
徳島でもセレッソでも。2013.4年は除いて。
トップ下やり始めたのは名古屋に来てからかな。

返信超いいね順📈超勢い

470674☆ああ 2021/05/09 01:01 (Firefox)
止める蹴るを軽く見ないでほしい
「トメルケル」みたいな馬鹿にした言い方してるけど、単なるワードとして言っているのではなくて、基本中の基本だから出来てないとおかしい。そこを適当に雑に認識してると絶対強くなれんわ
返信超いいね順📈超勢い

470673☆ああ 2021/05/09 00:57 (SO-51A)
うわ絡まれたよ…。
返信超いいね順📈超勢い

470672☆ああ 2021/05/09 00:53 (iPhone ios14.4.2)
阿部と児玉をCBで組ませてみてもいいかもね
空中戦とフィジカルは捨てることになりますが、まぁなんとかなるでしょう
返信超いいね順📈超勢い

470671☆ああ 2021/05/09 00:52 (Safari)
実際使えてねーし
返信超いいね順📈超勢い

470670☆ああ 2021/05/09 00:51 (SO-51A)
山アの高さはセットプレーの守備にも使えるからなぁ
なかなか外しづらいと思う
返信超いいね順📈超勢い

470669☆トシ 2021/05/09 00:48 (iPhone ios12.5.2)
阿部はグラの中で他の選手とボールのもらい方が違う気がする。誰かが動いて出来たスペースを狙ってることが多いし、相手ボランチとかからの死角からスーッと入ったりしている。
中央を攻めようとするとこういった動きが有効だと思うんだけど、サイド重視で結果が出てる今はあまりボールも来ないし、戦術的にちょっと損してる。
相手も一層グラ対策をしてくるだろうし、遠くない内に阿部が必要な時期が来るから、焦らず腐らずやってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

470668☆クレパス 2021/05/09 00:47 (CPH1983)
勝っても、監督解任!攻撃サッカーがいい!を唱え続ける方へ
私らはグランパス目線で見てるから、しょうもないミスで攻撃の芽を潰すとすごく記憶に残って「トメルケル下手!」とか「攻撃酷い!」とか言っちゃうけど…

相手チームからしたら、「せっかくマイボールにしても攻めあぐねてシュートで終わらせてくれない」嫌なチームだと思いますよ、名古屋って。

こういう戦い方で別次元クラブ川崎さんの次に着けてるんだから、たとえマッシモさん辞めても攻撃的サッカーに大きく舵を切ることはないと思いますよ。
今の戦い方を土台に、攻めの刃を磨くよう期待するのが現実的では…?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る