過去ログ倉庫
478548☆ああ 2021/05/17 22:05 (iPhone ios14.5.1)
風間サッカーの遥か上にいった川崎
風間サッカーすらできなかった名古屋ww
そりゃボコられるわなww
478547☆ああ 2021/05/17 22:04 (iPhone ios14.5.1)
>>478544
A〜C〜!
上手い。
478546☆ああ 2021/05/17 22:04 (iPhone ios14.4.2)
名古屋は風間政権の時実験みたいな感じで扱われてたかもね
もし違ってたら風間さんごめんなさい
478545☆ああ 2021/05/17 22:04 (iPhone ios14.5.1)
男性
俺は今年から曜一朗について来た新参者の
名古屋ファンやから過去の事は全然分からんしどうでもいいです。
ただマッシュモ監督の引き出しの多さは前の試合で見せたんでは?
攻撃もワクワクして面白かったですよ。
478544☆ああ■ 2021/05/17 22:02 (iPhone ios14.5.1)
いつも誰かが「風間」って言えば「風間」っていう
「児玉」って言えば「児玉」っていう
こだまでしょうか、いいえ誰でも
478543☆ああ■ ■ ■ 2021/05/17 22:01 (iPhone ios14.4.2)
男性
自分は名古屋サポの端くれとして言わせてもらうが、小倉から風間の約3年半はグランパスの暗黒期だと思ってる。
ホントそう思う!そう言う意味では西野監督あの戦力で何とか良くやってくれたわ…
478542☆ああ 2021/05/17 21:59 (iPhone ios14.5.1)
男性
相馬は個人プレーに走りがち!
学やマテウス、シャビ、柿谷みたいに周りを良く見てほしい。
478541☆ああ 2021/05/17 21:58 (Firefox)
風間の悪いところだけ取り合げ過ぎ
風間のおかげで扱った選手も多いし、技術を植え付けてくれたことには感謝しないと
478540☆ああ■ ■ ■ 2021/05/17 21:56 (SH-04L)
風間信者は大学生にボコボコにされたこととか忘れたんかな?笑
478539☆ああ 2021/05/17 21:56 (Chrome)
降格してから明らかにクラブのマーケティング変わってたしな。
チケットの無料配布とかユニフォーム無料配布、ガールズデーとかクラブ全体で盛り上げようとしてた。認知度を上げようとかなり頑張ってたと思うよ。
動員数増加に風間は関係ないとは言わないが数ある理由の一つに過ぎないと思うよ
478538☆ああ 2021/05/17 21:53 (iPhone ios14.4.2)
本当にマッシモの次が誰になるのか今から気になる
478537☆ああ 2021/05/17 21:53 (901SH)
攻撃的だとか守備的だとか何て結局グラの一部でしかない。基本的にグラサポはどんなグランパスも好きなもんよ。グラが負ければ傷つくし嫌な気になる。勝てば嬉しいし楽しい。それを多く味合わせてくれる監督は好かれるし逆は嫌がられる。
どうしても過去を美化したい熱狂的な個人ファン以外にはそんな単純な話なだけだと思うがね。
478536☆アイアンマン 2021/05/17 21:53 (SH-41A)
風間さんは昔、神戸戦でシミッチをCBで起用した時はホントにドン引きしましたわ。千葉ちゃんや櫛引いるのに何で?って思ったの覚えてます。
478535☆ああ 2021/05/17 21:53 (iPhone ios14.4.2)
新入社員の相馬が半年で出向
中途入社のマテウスも半年で出向
そんなこと普通ならありえんわな
478534☆ああ 2021/05/17 21:50 (iPhone ios14.4)
風間時代は確かにスタジアムは盛り上がってたと思うが、それは小西さんの手腕によるものだと思う。
↩TOPに戻る