過去ログ倉庫
481835☆iPhone 2021/05/23 07:30 (iPhone ios14.4.2)
ボランチのゲームメイク力じゃない?
二人とも刈り取り系だから。
ガットゥーゾ二人じゃなくて、ピルロもいないと。
481834☆ああ 2021/05/23 07:21 (SO-01M)
あいかわらず寄せられるとはがせない。徳島は上手にはがしてたよ。走ってばかりよりボールの扱いをきにしろよ。
481833☆浜路。 2021/05/23 07:19 (SH-01G)
男性
ベンゲル、ピクシー2010、2011並みの成績残しているマッシモ監督の解任希望に驚いている。確かにベンゲル監督のサッカーは面白かったが、ピクシーが居たもんな。解任よりリアルストライカー補強が優先。攻撃力ないというなら金崎不在が分かっていながら、補強できなかったフロントにも責がある。
川崎と比較したいのは分かるが、川崎一人勝ちを非とするならば、グランパスだけでなくJリーグの他のチーム全体のレベルアップが必要。優勝に匹敵する成績でありながら、手が届きそうもないのは、マッシモ監督にとって時期が悪かった。
481832☆グランパス 2021/05/23 07:15 (iPhone ios14.4.2)
いや全然改善できてないでしょう
いろいろ動いてもらうのは齋藤くらい
ほかはその場で下がってもらうくらい
アイデアが欠けてる
マッシモが日頃から練習で取り組んでない証拠
他の試合を見て勉強しなさい
481831☆ああ 2021/05/23 07:14 (iPhone ios14.4.2)
もしもレヴァンドフスキやハーランドがいても変わらないと思いますよ
そこまで運べてない
481830☆今のグランパスに 2021/05/23 07:08 (KYG01)
ケネディやウェズレイ、ヨンセン、ジョー、シモビッチ、ストイコビッチ、ダヴィ
その辺りが一人でも
ワントップにいたら
優勝するかもと思います
481829☆ああ 2021/05/23 07:01 (iPhone ios14.4.2)
オマエまた日曜の早朝からハードワーク勘弁してくれや
481828☆ああ 2021/05/23 07:00 (iPhone ios14.4.2)
夏の最大補強は監督の交代が1番効果的。
481827☆ああ 2021/05/23 06:57 (iPhone ios14.4.2)
早く古賀さんにs級を取ってもらい来シーズントップの監督に昇格して欲しい
481826☆ああ 2021/05/23 06:57 (Chrome)
男性
フロントがマッシモで攻撃サッカーを目指したことが失敗だったな。
当時、小西が「風間監督が築いた攻撃の土台に、マッシモの守備を融合させ攻守一体の攻撃サッカーを目指す」みたいなこと言ってたと思うけど。。
サッカー素人が社長では厳しいか。
481825☆ああ 2021/05/23 06:54 (iPhone ios14.4.2)
2018シーズン終わった時点で監督交代しとけばもっと色んな人材おったのにな
フロントが未来を描けてなかったってことだな
481824☆ああ 2021/05/23 06:54 (iPhone ios14.4.2)
攻撃が酷いし最悪。
早く監督を交代して欲しい
481823☆赤き眼のイレブン 2021/05/23 06:48 (SHG02)
マッシモのサッカーは守備第一だから、ダブルボランチは守備力のある稲垣と米本なんだろう。
だけど如何せん両者とも展開力が乏しい。
かと言ってシミッチのように展開力のある選手を獲っても使わない。
マッシモの考えが変わらないかぎり、良い攻撃はできないでしょう。
481822☆赤き眼のイレブン 2021/05/23 06:44 (SHG02)
相馬は縦の動きばかりで、中への動きが少ない。
だから相手も守りやすいんだと思う。
学のように中でもらう動きが増えれば、もっと怖い選手になるでしょう。
481821☆ああ 2021/05/23 06:43 (iPhone ios14.4.2)
マッシモの攻撃の幅も少ないし稲垣と米本のボランチも攻撃力がないからこのコンビはやめて欲しい
↩TOPに戻る