過去ログ倉庫
513648☆ああ 2021/08/04 16:41 (iPhone ios14.6)
世界は凄かった
なんだろう、、、。
昨日のアセンシオのシュートはまさにそうなんだけど、スペインの選手はここぞという時のチャンスを見極める能力があったよね。
2018年のベルギーが最後に発動したカウンターみたいに、勝負どころがどこなのか全員理解してたよね。
こういったものを得るためにはやっぱりレベルの高いところに行くべきなんだろうな、、。
馬鹿の一つ覚えとかって言いたくなる気持ちは分かるが、海外に行って環境変えないと、ここから上には行けないように感じた、、。
513647☆ああ 2021/08/04 16:37 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/08/04 11:57 (iPhone ios14.6)
昨日のスペイン選手観てると
風間さんのいう「止めて蹴る」がかなりの精度でできてたな
やはり基礎技術の精度って大切だな
育成年代から徹底してやらせてるだけあるわな。
513646☆ああ 2021/08/04 16:33 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/08/04 14:53 (iPhone ios14.7.1)
この機種、長期戦タイプだから絡むのやめとき。言ってることもおかしいのは分かるが。
513645☆ああ 2021/08/04 15:57 (L-01K)
上手く行かなかった時に監督だけじゃなくて、フロントやGM、強化部を叩いておいて、一貫性がないはないな。
社長批判なんてあり得ない。
そこを代えたら方向性が変わるのは当たり前の事。
513644☆にく 2021/08/04 15:57 (iPhone ios14.6)
金を払って監督やってもらってチーム託すんだよ。
それは丸投げなの?
513643☆ああ 2021/08/04 15:37 (iPhone ios14.6)
クラブって具体的に誰?
フロントの誰かってこと?
513642☆ああ 2021/08/04 15:08 (iPhone ios14.6)
名古屋の問題は
その取り組みが
クラブが決めているのではなく
その時、その時の監督に
丸投げしてしまってることですね。
これがホントいかんと思います。
513641☆ああ 2021/08/04 15:07 (iPhone ios14.6)
時間が味方してくれなかったね。
513640☆ああ 2021/08/04 15:04 (iPhone ios14.6)
うちの取り組みが間違っているとかではなくて、どんなサッカーをするにも基本的な技術を高めることが最大の武器になるということ
風間さんはそれをやろうとしてたけど、昇格チームではそれをやるだけの余裕も猶予もなかったね
513639☆ああ 2021/08/04 15:03 (Chrome)
あとスペインのすごかったのはセンターバックがサイドバックに出すパスの精度
基本的に前向けるかつ、マークに来るサイドハーフより前で受けられるとこにバシッと通してた
それに対して、麻也のパスは酒井が相手と正対しちゃうようなパスが多かった、ビルドアップがうまくいかなかった要因の一つだと思う
中谷もそう
そこの質はもっと高めて欲しい
513638☆ああ 2021/08/04 15:02 (iPhone ios14.6)
どんな戦術を取るにしても
トメルケルの技術は必要だと思います
513637☆ああ 2021/08/04 14:53 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/04 14:22 (iPhone ios14.6)
トメテケル コネコネ 被カウンター
体育の時間と草サッカーしかやった事ないのね
可哀想に
理解不能な返し...。
可哀想なのは、あなたの頭。
513636☆永ちゃん 2021/08/04 14:30 (iPhone ios14.4)
技術ではなく決定力だ メンタルだ
偉大なる大先輩永井謙介を見習い五輪でゴールを決めろ、相馬きゅん!!
513635☆チャンピオン 2021/08/04 14:29 (iPhone ios14.4.2)
3年後は村上と真鍋の2トップでゴール量産だ!
513634☆ああ 2021/08/04 14:22 (iPhone ios14.6)
トメテケル コネコネ 被カウンター
体育の時間と草サッカーしかやった事ないのね
可哀想に
↩TOPに戻る