513671☆ああ 2021/08/04 18:35 (iPhone ios14.6)
監督に丸投げが良くないの
意味がわかってない方が
みえるようなので
昔はともかく
今、運営は基本、フロントやGMが
クラブの価値観や目指すゲームモデルを
決めます。
そこに合致する監督を招聘、
選手を編成します。
丸投げというのは
本来ならフロント中心に
クラブが取り組みを決めて前に
進むところ、ゲームモデル、スタイルまで
時の監督にお任せしてしまい
結果、芯にになる志向がないので
行き先が右往左往して
不要なサヨナラが沢山生まれ
ものすごく選手の出入りが
はげしくなります。
もし小西さんや大森さんに
それがあったなら
風間さんからマッシモさんなんて
真逆の人事はないはずで
風間さんがダメなら
あくまで例えですが
攻撃的なゲームモデル志向で
外国人監督、キケセティエンさんを
選ぶとかになるはずです。
たしかに皆が出来ているとは
言いませんが現代はこの考え方は
基本だと思います。