過去ログ倉庫
517617☆しん 2021/08/10 13:22 (iPhone ios14.7.1)
先制してドキドキ守備展開がもう見られないなんて
517616☆ああ 2021/08/10 13:22 (iPhone ios14.6)
和田イラネー
仕事してんの?
517615☆ああ 2021/08/10 13:21 (iPhone ios14.2)
訂正 ゴールに違いではなくゴールに近いでした。
517614☆toswee 2021/08/10 13:19 (Chrome)
先に森下を出してくれ。
失点して,相手が引いてからの森下より,
先に森下を出して得点してからの守備堅めの方が可能性ある。
それに宮原の人をつかまえられない守備は勘弁。
去年はオジェソクが本当に効いていたんだね。
517613☆ああ 2021/08/10 13:18 (iPhone ios14.2)
全く攻守一体が出来ていないんだから、開き直って攻守の役割分担した方がまだ結果出そうな気がします。システムも3ー5ー2にするとか。1トップでは得点出来る感じがしない。技術はないけど縦への推進力と守備力がある相馬はSHよりWBの方があっている。米本稲垣のWボランチはゲームを組み立てられないけど、運動量とボール奪取力はある。1番得点力があるマテウスを2トップの一角で使って、ゴールの違いポジションで攻撃に専念させる。これくらい思い切って変えないとグランパスはズルズルと順位が下がっていくだけ。
517612☆ああ 2021/08/10 13:12 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/08/10 13:08 (iPhone ios14.7.1)
正直クリンシート続けていた頃の1点もやれないような緊張感は全く無くなったよね。
超いいね2
点は入らなくても取られないって感じあったよね
もう消えてしまったよね
517611☆ああ 2021/08/10 13:11 (iPhone ios14.7.1)
>☆ああ 2021/08/10 13:03 (iPhone ios14.6)
相手がサイドから攻めて上手くセンターバックを吊り出してそこで決めるみたいなシーンばかりだな
右から
あのような崩しは練習から意思統一してやらないと出来ないよね。
ウチは崩しのパターンいくつ持ってるんだろう?
517610☆ああ 2021/08/10 13:09 (SOV36)
クラブが成長しないといけないのだけれど
シーズン終了後に総括を全くしないで
成績が悪ければ監督を替えて何となくやったつもり
それなりの成績なら自画自賛で先に起きるだろうリスクマネジメント無し
資金が全く無い訳では無いがその使い方がやっつけ過ぎて無駄遣いで非効率
フロント、強化部がもっともっと批難される環境に成らないとこのクラブはこれ以上先(上)に進めない
毎度、ガス抜きしとけば事足りるフロント、強化部は楽で仕方ないだろうなと思う
517609☆ああ 2021/08/10 13:08 (iPhone ios14.7.1)
正直クリンシート続けていた頃の1点もやれないような緊張感は全く無くなったよね。
517608☆ああ 2021/08/10 13:03 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/08/10 13:03 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/10 12:59 (iPhone ios14.7.1)
男性
シミッチの守備力は神戸戦でビシャに簡単に抜かれてよろけた場面が物語ってる
あんなのプロの試合でそうそう見た事ない
ボアテングもまた抜きで、こかされてたけどな
超いいね0
比べるもんじゃねぇ笑笑
517607☆ああ 2021/08/10 13:03 (iPhone ios14.6)
相手がサイドから攻めて上手くセンターバックを吊り出してそこで決めるみたいなシーンばかりだな
右から
517606☆ああ 2021/08/10 13:03 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/10 12:59 (iPhone ios14.7.1)
男性
シミッチの守備力は神戸戦でビシャに簡単に抜かれてよろけた場面が物語ってる
あんなのプロの試合でそうそう見た事ない
ボアテングもまた抜きで、こかされてたけどな
517605☆ああ 2021/08/10 13:00 (iPhone ios14.6)
やっぱ我々はネタクラブとしてこれからも強く生きて行こう!!
517604☆ああ 2021/08/10 12:59 (iPhone ios14.7.1)
男性
シミッチの守備力は神戸戦でビシャに簡単に抜かれてよろけた場面が物語ってる
あんなのプロの試合でそうそう見た事ない
517603☆ああ 2021/08/10 12:58 (iPhone ios14.2)
4ー4ー2のシステムだと両SBが積極的に攻撃参加しないと、攻撃に厚みが出ないんだよね。名古屋はサイド攻撃するけどSHのマテウス、相馬、前田、齋藤らの個人技頼みでは厳しいわな。
↩TOPに戻る